キャラクターの見た目や服装を自由に変更することができるキャラメイク・アバターアプリ。
顔・服装・身長・胸のといった、細かいところまで修正できるアプリも多く、自分の好きなオリジナルキャラを作ることが出来ます。
また、個人的な感想ですが、キャラメイクがしっかりしているアプリは人気になる傾向があり、サービスが長く続くことが期待できます!
この記事では、キャラメイクがしっかりできる作品を紹介していきますので参考にどうぞ!
2022年08月のおすすめゲームアプリ!放置少女!

放置少女は、放置している間にも自動で戦い成長する、美少女系放置ゲームです。
プレイしてまず感じたのは、キャラがみんなかわいいということ。
登場するキャラは全て美少女で、しかも動いたりいろいろと揺れたりします。
戦闘はアプリ起動中も閉じている間も、常に進んでいます。
勝手に戦い、勝手にレベルアップしてくれるなんて、まるでキャラクターが生きているみたいですよね。
キャラクターたちには声もついているので、愛着も湧いてきます。
このゲームに難しいルールは無く、キャラの強化や装備を考えれば良いだけなので、遊び方は非常にシンプルです。
さらに、ある程度レベルが上がると、闘技場が解放され、対人戦を楽しむことができるようになります。
ガチャなどで入手できる個性豊かなキャラで自分だけのパーティを組み、対人戦に挑んでみましょう。
基本の遊び方は「放置するだけ」ですが、意外にやり込み要素もあるので、ゲーム初心者からゲーマーまで楽しめるアプリです。
キャラメイクRPGアプリおすすめランキング!
1位:リネージュM


リネージュMは大人気MMORPG「リネージュ」をベースにした王道を行くMMORPGです。
リリース前の事前登録では同タイトル「リネージュ2 レボリューション」を上回るといったことから、このゲームの人気の高さが伺えます。
また、グラフィック等に派手さはないものの、ゲームの完成度は高く非常に堅実です。
ゲーム性は一昔前のMMORPGで、職業と性別を選択してレベルを上げながらクエストを進めていきます。
職業は定番の「戦士」はもちろん、クランを作ることが出来る「君主」といった職業があり、職業によって何をするか、何ができるか役割が厳密に決まっているので、キャラによってステータスの振り分けが非常にわかりやすいです。
また、選んだ職業によって最初のチュートリアルストーリーが違うのも魅力の一つとなっています。
戦闘にオートモードとオフラインプレイが用意されているので、クエストの進行やキャラクターのレベルリングに時間と場所を選ぶ必要がありません。
またマップ間のテレポートも用意されているので、手軽にサクサク目的地へ行くことができます。
リネージュの世界をスマホで手軽に楽しみましょう。
おすすめポイント!
- ユーザー数も多くやりこみ要素たっぷりのMMORPG
- 職業によって得手不得手が異なる為、ステータス割り振りに困らない
- オートモード、オフラインプレイで場所、時間を選ばずレベリングできる
2位:リネージュ2 レボリューション


リネージュ2 レボリューションは、超ハイクオリティのMMORPGです。リリース前からTVCMなどで宣伝していたゲームアプリで、とにかくグラフィックが綺麗です。
もちろんクオリティが高いのはグラフィックだけでなく、ゲームとしての完成度も非常に高いです。
ゲーム性は定番のMMORPGで、操作するキャラクターのアバターを作り、レベルを上げながらクエストを進めていきます。
アバターを作る際に種別(人種)とクラス(職業)を選ぶのですが、種別によって上がりやすい能力が違っているので、クラスの向き不向きがあります。
さらに、クラスには上位職も用意されており、幅広いキャラの育成が楽しめます。
本格的なゲームだと、難易度が高そうなイメージがありますが、リネージュはそこまで高くありません。
オートモードが用意されているので、自分で操作せずともクエストを進めることができます。ハイクオリティな異世界の冒険を、手軽に楽しみましょう。オススメポイント!
- とにかくハイクオリティでユーザー数もダントツ
- やり込み要素たっぷりの定番MMORPG
- オート機能を使えばて手軽にクエストを進められる
3位:ミトラスフィア -MITRASPHERE-


ミトラスフィアは、ファンタジーで可愛い世界観とキャラメイクが魅力のMMORPGです。
ゲームをプレイして感じたのは、絵本の世界を冒険してるみたいだということですね。
背景やアイテムのデザインがとてもよく、キャラクターも可愛く描かれています。
キャラメイクや選ぶ職業、武器などによって見た目にも個性が出せるので、2DのMMO好きにはたまらないゲームですね。
他のプレイヤーとコミュニケーションをとることもでき、チャットやスタンプの他に、様々なアクションが用意されています。
ゲーム内の友達ができると一緒にクエストにも行けますので、積極的に話かけると良いですね。
戦闘はリアルタイムのコマンド制を導入しています。
装備した武器や魔法によって最大8個のコマンドが表示されるので、その中から最適なものを選びましょう。
攻撃力の高いものや全体攻撃などは、行動後の待機時間が長くなってしまいます。
敵の状態を確認しながら、その場に合った行動を選ぶようにしましょう。
また、各行動には前列と後列の移動が含まれています。
後列にいた方がダメージを受けにくいので、仲間がいる場合は、隊列を入れ替えながら上手くダメージを分散させるのがコツです。
スマホのアプリで、ここまで完成度の高い2DMMOはなかなかありません。
街やマップ上に他のユーザーがうじゃうじゃいる様子は、まるで往年のPCオンラインゲームのようです。
メイプルストーリーやラグナロクオンラインなどをちょっとかじった人は、かなり楽しめるんじゃないでしょうか。
ネット上の付き合いが苦手な人は、リア友を誘って一緒に始めるのがおすすめです。
おすすめポイント!
- 綺麗で可愛らしいファンタジーな世界観
- 個性が出せるアバター、コミュニケーション
- 完成度の高いMMORPG
4位:わくわくファンタジー


わくわくファンタジーはほのぼの系MMORPGです。
昨今のスマホ系MMORPGはグラフィックを前面に押しているものが多いと思われます。
しかし、わくわくファンタジーはデフォルメされたキャラクターが特徴的で、登場キャラとアバターが可愛いです。
大抵のMMORPGはアバターの外見変更にチケット等の課金アイテムが必要だったりしますが、わくわくファンタジーに関しては全てアクセサリー形式になっているのでそんなアイテムは必要ありません。
戦闘システムに関しては、各職業に専用のアクションスキルが多数用意されており、スキル構成によってはコンボを決めたりすることが出来ます。
また、オート戦闘やクエスト間のマップテレポート等の機能もあり、レベリングにストレスを感じさせません。
イベントに関しても豊富でPvPで他プレイヤーとしのぎを削ったり、レイドボスで見知らぬ人と共闘したりと人によって様々な進め方があるのも魅力的ですね。
こんなに自由度があるわくわくファンタジーですが、やっぱりこんなに出来ることがいっぱいだと初回ダウンロードの容量が大きいイメージがあると思いますが、なんと初回ダウンロードの容量は200MB弱と昨今のMMORPGの5分の1以下です。
なので、初回ダウンロードで憂鬱になる時間も少ないのもこのゲームの特徴だと感じました。
このわくわくファンタジーの世界に飛び込んでみてはいかがでしょうか。
おすすめポイント!
- デフォルメされた可愛いキャラ
- 豊富な常駐イベント
- ゲームの自由度にも関わらず低容量
5位:キャラバンストーリーズ


キャラバンストーリーズは、広大な世界を舞台に旅をする王道のRPGです。
舞台となる世界「イアル」には、ヒューマンやエルフ、ドワーフといった様々な種族が共存しています。
プレイヤーが操作するのは、この種族の中から1種類を選び、キャラメイクしたオリジナルのキャラです。
種族によって能力や戦い方が異なりますので、自分の遊び方にあったものを選びましょう。
また、選ぶ種族で序盤のクエストも変わります。
より世界観を楽しみたい方は、様々な種族でプレイしてみてください。
戦闘は基本的にオートで進行します。
プレイヤーが操作するのは、キャラ固有のスキルを使用するときです。
強攻撃や範囲攻撃、回復など多彩なスキルがありますので、チャンスを見逃さずに使いましょう。
普通にエンカウントするモンスターも意外に弱くないので、HPの減りには気を配りたいですね。
また、マップの移動は基本的に操作するのですが、面倒なときには移動もオートにすることが可能です。
オートモードだと目的地にまっすぐ移動してくれるのですが、その間はモンスターとエンカウントしないため、レベル上げができません。
レベルに余裕がないときは、マニュアル操作でできるだけ戦闘を重ねましょう。
そして、キャラバンストーリーズの最も特徴的なシステムが「キャラバン」です。
キャラバンはキャラクターたちの家になる他、移動や戦闘も手助けしてくれる大切な仲間でもあります。
キャラクターと一緒にキャラバンも育て、快適な冒険を楽しみましょう。
オススメポイント!
- 種族を選んでキャラメイクする、王道RPG
- マニュアル/オートが選べる移動システム
- 独自システムのキャラバンが魅力的
6位:Goddess~闇夜の奇跡~


Goddessは、北欧神話風の世界観を旅する本格MMORPGです。
他プレイヤーとの交流も当然可能ですので、パーティを組んで一緒にクエストに出かけましょう。
このゲームの特徴は育成の楽しさです。
通常のRPG同様にキャラ自身の育成はもちろん、共闘できる幻獣や騎乗ペットの育成が可能。
さらに応援してくれる女神も存在し、親交を深めることでより強力な支援を受けられます。
また、メインクエスト以外にもメダルゲームが遊べたり、MOBA風対戦ができたりと楽しいコンテンツが多数。
このアプリの世界だけでいろいろなゲームを遊んだ気になれますね。
スマホでここまで遊びつくせるゲームはかなり珍しいです。
もちろんRPGとしての完成度も高く、PCでMMORPGをやっていた人でも楽しめる内容になっています。
広大なマップを歩き回り、スキルを駆使して敵を倒していきましょう。
操作が面倒なときにはオートモードを活用して、クエストをサクサクこなすことも可能です。
他プレイヤーのリアルボイスを聞いたり、ゲーム内で結婚したりすることもできますので、楽しみ方は無限大ですね。
おすすめポイント!
- 北欧神話の世界観が味わえる本格MMORPG
- 幅広く、奥深い育成要素
- スマホアプリではありえないほどのボリューム感
7位:RPG アヴァベル オンライン -絆の塔-


アヴァベルオンラインは、広い3Dマップを自由に探索できるMMORPGです。
マップを探索しながら、ワラワラと出現するモンスターを倒していくのは快感です。
また、多彩なジョブが用意されていて、それぞれ戦闘のスタイルが違っています。
全てのジョブに上位職が用意されており、レベルを上げていくことで上位職に転職することができます。
初期のジョブが使いにくくても、上位職が強いということもありますので、我慢して育てることも必要ですね。
スキルも特徴的なものばかりですので、最初のいちはいろいろなジョブを試すのをおすすめします。
さらにアヴァベルオンラインでは、ペットを育てることができます。
ペットは冒険の癒しになるだけでなく、戦闘の際には一緒に戦ってくれます。
強く育てるも良し、ペットとして可愛く育てるも良しで、とても自由度の高いゲームになっています。
オススメポイント!
- 自由度の高いMMORPG
- ジョブが多彩で、上位職への転職も有り
- ペットが育てられて、戦闘のときに協力してくれる
8位:チョコットランド


チョコットランドは、手軽に遊べる2DのMMORPGです。
イラストがとても可愛いく、男性だけでなく女性でもプレイしやすいゲームになっています。
操作するキャラクターは、顔や髪型などを選んでアバターを作成します。
装備品によって見た目も変わるので、コーディネートを楽しむことができます。
クエストを進めて、強い装備を手にいれましょう。
また、もちろんRPGなので戦闘があります。
戦闘も手軽に遊べるように、敵をタップするだけで攻撃することができます。
あまり難しいことを考えず、ポップな世界の中でゆるく冒険できるのがチョコットランドの魅力ですね。
可愛らしいペットを連れて歩くこともできますので、冒険を楽しみながら癒されちゃってください。
オススメポイント!
- 女性でもプレイしやすい、お手軽なMMORPG
- 装備品のコーディネートが楽しい
- ポップな世界観で冒険を楽しみながら癒しも