ゲームアプリ(ジャンル)

高グラフィックで綺麗な最新おすすめスマホゲームアプリ!

更新日:

スマホゲームには、PCゲームと比べても遜色ないほどの高グラフィックな作品が多くあります。

高グラフィックの分、スマホが熱くなったり充電の減りが早くなるのが難点ですが、スマホのような小さい端末で高グラフィックゲームをすると時代に進歩を感じますね。

この記事では、そのような高グラフィックなゲームアプリをまとめました!参考にしてみてください。

2023年06月のおすすめゲームアプリ!放置少女!

放置少女~百花繚乱の萌姫たち~

放置少女は、放置している間にも自動で戦い成長する、美少女系放置ゲームです。

プレイしてまず感じたのは、キャラがみんなかわいいということ。

登場するキャラは全て美少女で、しかも動いたりいろいろと揺れたりします。

戦闘はアプリ起動中も閉じている間も、常に進んでいます。

勝手に戦い、勝手にレベルアップしてくれるなんて、まるでキャラクターが生きているみたいですよね。

キャラクターたちには声もついているので、愛着も湧いてきます。

このゲームに難しいルールは無く、キャラの強化や装備を考えれば良いだけなので、遊び方は非常にシンプルです。

さらに、ある程度レベルが上がると、闘技場が解放され、対人戦を楽しむことができるようになります。

ガチャなどで入手できる個性豊かなキャラで自分だけのパーティを組み、対人戦に挑んでみましょう。

基本の遊び方は「放置するだけ」ですが、意外にやり込み要素もあるので、ゲーム初心者からゲーマーまで楽しめるアプリです。

高グラフィックで綺麗なゲームアプリ!

1位:キングスレイド

キングスレイド
キングスレイド
キングスレイド
開発元:Vespa Inc.
posted withアプリーチ

キングスレイドは、ガチャを廃止して王道回帰したスマホRPGです。

スマホのRPGといえば、レアな強キャラが出るまでガチャを回し続けるというイメージが定着していますよね。

しかしそんな中、キングスレイドはガチャを廃止し、冒険の中で仲間が増えていくというRPG本来のシステムに回帰しました。

仲間を増やすには、ストーリーを進めるか、アイテムを使用してスカウトするか、NPCに声をかけて引き入れるかの3種類です。

プレイ開始時はなかなか仲間が増えず違和感を感じましたが、よく考えると、もともとRPGはそういうゲームだったんですよね。

また、このゲームはとにかく冒険している感が強いゲームです。

移動はオートですが、ちゃんとマップを移動しますし、キャラクターがよく動いてくれます。

ガチャが無く、流れでしか仲間が増えないというのも、冒険感を出すための工夫ですね。

さらに、スキルの演出もキャラ固有のものになっています。

開発者や運営のこだわり、愛が感じられますよね。

そして気になる戦闘は、基本的にオートで進行し、プレイヤーが操作するのはスキルの発動時です。

スキルはマナを消費して発動させるもので、キャラそれぞれに固有のスキルが割り当てられています。

スキルやタイミング次第で敵の攻撃をキャンセルさせたり、ターゲットを分散させたりすることも可能です。

個人的に感動したのが、キャラが全員最高ランクまで育つという点。

他のゲームだと、星5まで育つキャラが決まっていることがほとんどですよね。

明らかな強キャラというのも存在していないので、それぞれの個性を活かし、敵に合わせた戦略を取るのが重要です。

キャラはレベルが上がっていく他、「特性」をセットしたり、装備品を持たせることで強くなります。

同じキャラでも特性などによって違った能力を発揮するので、育てがいがありますよね。

キングスレイドの魅力は、王道のRPGらしさと運営の愛です。

遊んでいて懐かしい気持ちになったのは、このキングスレイドとアナザーエデンくらいですね。

どちらも僕の好きなタイトルですが、共通していると感じるのが運営や開発者のRPG愛です。

正直他のアプリからは「ガチャを回させたい」的な欲望を感じてしまいます。

しかしこのキングスレイドはそもそもガチャがありませんし、初期キャラも最高ランクまで育てることが可能です。

悪くいえば普通のRPGなんですが、その素朴さや「RPGって本当はこうだったよね」と思えるのが、キングスレイドの大きな魅力ですね。

スマホゲームに慣れてしまった人にこそ、原点回帰でプレイしてほしいゲームです。

おすすめポイント!

  • ガチャ廃止によって強まった冒険感
  • キャラが全員最強ランクまで育つ
  • RPGでこうだったな...という感動

2位:リネージュ2 レボリューション

リネージュ2 レボリューション
リネージュ2 レボリューション
リネージュ2 レボリューション
開発元:Netmarble Corporation
無料
posted withアプリーチ

リネージュ2 レボリューションは、超ハイクオリティのMMORPGです。リリース前からTVCMなどで宣伝していたゲームアプリで、とにかくグラフィックが綺麗です。

もちろんクオリティが高いのはグラフィックだけでなく、ゲームとしての完成度も非常に高いです。

ゲーム性は定番のMMORPGで、操作するキャラクターのアバターを作り、レベルを上げながらクエストを進めていきます。

アバターを作る際に種別(人種)とクラス(職業)を選ぶのですが、種別によって上がりやすい能力が違っているので、クラスの向き不向きがあります。

さらに、クラスには上位職も用意されており、幅広いキャラの育成が楽しめます。

本格的なゲームだと、難易度が高そうなイメージがありますが、リネージュはそこまで高くありません。

オートモードが用意されているので、自分で操作せずともクエストを進めることができます。ハイクオリティな異世界の冒険を、手軽に楽しみましょう。

オススメポイント!

  • とにかくハイクオリティでユーザー数もダントツ
  • やり込み要素たっぷりの定番MMORPG
  • オート機能を使えばて手軽にクエストを進められる

3位:ハンドレッドソウル

ハンドレッドソウル
ハンドレッドソウル
ハンドレッドソウル
開発元:hound13
無料
posted withアプリーチ

ハンドレッドソウルはHOUND13が運営するスタイリッシュアクションRPGです。

スタイリッシュアクションということもあり、キャラクターの動きがとても俊敏でなおかつエフェクトもなかなかクールな感じになっています。

アバターの種類も豊富なので、自分の好きな外見を作ることが可能です。

キャラクターに職業はなく、どの武器も装備できるので、面白そうな武器を手に入れた場合に「職業が違うから使えない」ということがないのがとてもいいですね。

また、武器によって使えるスキルが違うので実質「武器=職業」といっても過言ではないでしょう。

スキルも豊富で、切り上げた敵に追い打ちをかけたり、スタンしている敵をつかんで投げる等といった強力でド派手なアクションが楽しめます。

戦闘にはCPUのバディを最大2人連れていくことができるので、一人プレイでも安心です。

そのバディもなかなか強力で、敵を拘束したり高威力の技を放ったりしてくれます。

もちろん、敵の拘束中に追い打ちをかけることができるので爽快感MAXです。

ストーリーもなかなかダークな雰囲気になっているので、戦闘におけるスタイリッシュさも際立ちますね。

一度スマートフォンでスタイリッシュな世界観やシステムを体験してみましょう。

オススメポイント!

  • ド派手でスタイリッシュなアクション
  • 武器ごとに違うスキル
  • バディと協力して爽快感MAX

4位:キャラバン ストーリーズ

キャラバンストーリーズ
キャラバンストーリーズ
キャラバンストーリーズ
開発元:Aiming Inc.
無料
posted withアプリーチ

キャラバンストーリーズは、広大な世界を舞台に旅をする王道のRPGです。

舞台となる世界「イアル」には、ヒューマンやエルフ、ドワーフといった様々な種族が共存しています。

プレイヤーが操作するのは、この種族の中から1種類を選び、キャラメイクしたオリジナルのキャラです。

種族によって能力や戦い方が異なりますので、自分の遊び方にあったものを選びましょう。

また、選ぶ種族で序盤のクエストも変わります。

より世界観を楽しみたい方は、様々な種族でプレイしてみてください。

戦闘は基本的にオートで進行します。

プレイヤーが操作するのは、キャラ固有のスキルを使用するときです。

強攻撃や範囲攻撃、回復など多彩なスキルがありますので、チャンスを見逃さずに使いましょう。

普通にエンカウントするモンスターも意外に弱くないので、HPの減りには気を配りたいですね。

また、マップの移動は基本的に操作するのですが、面倒なときには移動もオートにすることが可能です。

オートモードだと目的地にまっすぐ移動してくれるのですが、その間はモンスターとエンカウントしないため、レベル上げができません。

レベルに余裕がないときは、マニュアル操作でできるだけ戦闘を重ねましょう。

そして、キャラバンストーリーズの最も特徴的なシステムが「キャラバン」です。

キャラバンはキャラクターたちの家になる他、移動や戦闘も手助けしてくれる大切な仲間でもあります。

キャラクターと一緒にキャラバンも育て、快適な冒険を楽しみましょう。

オススメポイント!

  • 種族を選んでキャラメイクする、王道RPG
  • マニュアル/オートが選べる移動システム
  • 独自システムのキャラバンが魅力的

5位:七つの大罪 光と闇の交戦

七つの大罪 光と闇の交戦 : グラクロ
七つの大罪 光と闇の交戦 : グラクロ
七つの大罪 光と闇の交戦 : グラクロ
開発元:Netmarble Corporation
無料
posted withアプリーチ

七つの大罪 光と闇の交戦:グラクロは、連載中の大人気漫画「七つの大罪」のシネマティックアドベンチャーRPGです。

このゲームの特徴はメリオダスやディアンヌ等といった七つの大罪メンバーはもちろん聖騎士団や、はたまた物語の最序盤で登場したアリオーニ等といったかませキャラまでも使う事ができる点ですね。

戦闘のシステムはシンプルなターン制のスキルカードを選んで戦うといった内容です。

しかし、スキルのレベルアップシステムや必殺技ゲージのおかげで、前のターンで選択した行動が次のターンで大きく影響したりとシンプルながらも奥深い仕上がりになっています。

戦闘面以外でも充実していて、能力を底上げしてくれる「料理」や「コスチューム」、他プレイヤーとしのぎを削る「PvP」といった、一度病みつきになったら離れられない要素が沢山です。

ストーリークエストに関しては、過去にアニメで放送した内容を追うような形になっているので、「漫画は巻数が多いし、アニメはちょっと…」といった方にもお勧めできます。

ぜひとも、「七つの大罪 光と闇の交戦」でこの世界に一度足を踏み入れてみてはどうでしょうか。

おすすめポイント!

  • 七つの大罪の世界をゲームで体験
  • シンプルながら奥深いゲームシステム
  • 作中全く活躍できなかったキャラを使える

6位:RPG アヴァベル オンライン -絆の塔-

アヴァベルオンライン
RPG アヴァベル オンライン -絆の塔-
RPG アヴァベル オンライン -絆の塔-
開発元:ASOBIMO,Inc.
無料
posted withアプリーチ

アヴァベルオンラインは、広い3Dマップを自由に探索できるMMORPGです。

マップを探索しながら、ワラワラと出現するモンスターを倒していくのは快感です。

また、多彩なジョブが用意されていて、それぞれ戦闘のスタイルが違っています。

全てのジョブに上位職が用意されており、レベルを上げていくことで上位職に転職することができます。

初期のジョブが使いにくくても、上位職が強いということもありますので、我慢して育てることも必要ですね。

スキルも特徴的なものばかりですので、最初のいちはいろいろなジョブを試すのをおすすめします。

さらにアヴァベルオンラインでは、ペットを育てることができます。

ペットは冒険の癒しになるだけでなく、戦闘の際には一緒に戦ってくれます。

強く育てるも良し、ペットとして可愛く育てるも良しで、とても自由度の高いゲームになっています。

オススメポイント!

  • 自由度の高いMMORPG
  • ジョブが多彩で、上位職への転職も有り
  • ペットが育てられて、戦闘のときに協力してくれる

-ゲームアプリ(ジャンル)

Copyright© AppRec , 2023 AllRights Reserved.