ゲームアプリ(女性声優)

早見沙織が声優キャラのソシャゲ・スマホゲームアプリ!

更新日:

代表作とキャラクター

  • 艦隊これくしょん -艦これ-…Graf Zeppelin、萩風
  • Fate/Grand Order(FGO)…アタランテ、牛若丸、マルタ、メルトリリス / 謎のアルターエゴ・Λ
  • アイドルマスター シンデレラガールズ…高垣楓

2023年11月のおすすめゲームアプリ!放置少女!

放置少女~百花繚乱の萌姫たち~

放置少女は、放置している間にも自動で戦い成長する、美少女系放置ゲームです。

プレイしてまず感じたのは、キャラがみんなかわいいということ。

登場するキャラは全て美少女で、しかも動いたりいろいろと揺れたりします。

戦闘はアプリ起動中も閉じている間も、常に進んでいます。

勝手に戦い、勝手にレベルアップしてくれるなんて、まるでキャラクターが生きているみたいですよね。

キャラクターたちには声もついているので、愛着も湧いてきます。

このゲームに難しいルールは無く、キャラの強化や装備を考えれば良いだけなので、遊び方は非常にシンプルです。

さらに、ある程度レベルが上がると、闘技場が解放され、対人戦を楽しむことができるようになります。

ガチャなどで入手できる個性豊かなキャラで自分だけのパーティを組み、対人戦に挑んでみましょう。

基本の遊び方は「放置するだけ」ですが、意外にやり込み要素もあるので、ゲーム初心者からゲーマーまで楽しめるアプリです。

早見沙織が声優キャラで出演しているソシャゲ・スマホゲームアプリランキング!

1位:ブラック・サージナイト

ブラック・サージナイト
ブラック・サージナイト
開発元:BILIBILI CO.,LTD.
無料
posted withアプリーチ

2位:ラストクラウディア

ラストクラウディア
ラストクラウディア
ラストクラウディア
開発元:AIDIS Inc.
無料
posted withアプリーチ

ラストクラウディアは、2Dキャラが3D空間を駆けて戦う懐かしい王道RPGです。

このゲームをプレイしてまず感じたのが、懐かしさでした。

キャラクターがドット絵なのですが、これがPS2時代のテイルズシリーズを感じてちょっと嬉しかったです。

しかも主人公の名前「カイル」って。

もうテイルズ・オブ・ディスティニー2をやってる感覚です。(笑)

ダメージを受けたときの仰け反り方も本当によく似てるんですよね。

スタッフにテイルズファンがいるか、もしくはテイルズ関係者が入っているか...。

さらに、戦闘にもテイルズの香りを感じます。

アクションRPG風なシステムになっていて、敵の元への移動や通常攻撃は自動です。

途中で使用するスキルや必殺技はプレイヤーが操作するのですが、このプレイ感がテイルズに近い。

主人公の最初の技も魔神剣(もしくは蒼破刃)っぽいし。

ここまでほぼほぼテイルズの話ですが、その時代のRPGへのリスペクトが感じられて、非常に良いゲームでした。

「ちょっと前のコンシューマのRPGをスマホ用にしてみました」という雰囲気なので、RPG好きはかなり楽しめます。

初期イベントのムービーがスキップできないのには驚きましたが、これも見て欲しいという製作者の思いかもしれませんね。

最近ではスマホRPGもリッチな3Dが当然になってきていますが、正直僕はこのゲームの方が好きですね。

RPG好きのRPG好きによるRPG好きのためのRPG、是非プレイしていただきたい。

僕の中ではアナザーエデンと同率1位くらいのスマホRPGです。

オススメポイント!

  • 懐かしさを感じる2D×3Dの王道RPG
  • RPG愛を感じる雰囲気、システム
  • 筆者が好き

3位:ガールズ X バトル 2

ガールズ X バトル 2
ガールズ X バトル 2
ガールズ X バトル 2
開発元:Yotta Games Japan Ltd
無料
posted withアプリーチ

ガールズXバトル2はCarolgamesが運営する美少女が沢山登場するRPGです。

本作は放置系のRPGで、仕事の合間やちょっとトイレに行った時に少しだけ触ればあとは勝手に育ってくれます。

ですので、プレイ時間があまりとれない人でも気軽に楽しめるゲームです。

また、登場する美少女たちは三国志で活躍した武将たちや神話に登場する神などいろんな人物がモチーフとして登場します。

どの美少女もモチーフとなった人物の特徴は残しつつ可愛くなっているので、気になった方は手に入れてみましょう。

起用されているキャストは、花澤香菜や能登麻美子(敬称略)など多方面で活躍している有名な声優を多数起用されています。

ですので、声優ファンはもちろん声優はたいして知らない方でも楽しめる作品です。

ゲームを起動していれば放置中にもチャットでコミュニケーションが取れるようになっているので、友達を見つけて語り合うのも良いですね。

オススメポイント!

  • ちょっとしたスキマ時間で触れる放置系RPG
  • 有名武将、神を美少女化
  • チャット機能で友達を作ろう

4位:ファントム オブ キル

ファントム オブ キル
ファントム オブ キル
ファントム オブ キル
開発元:gumi Inc.
無料
posted withアプリーチ

ファントム オブ キルは、SRPG経験者なら誰でも馴染める、スマホの定番SRPG(シミュレーションRPG)です。

ルールは昔からあるSRPGと同じで、味方ターン→敵ターンの繰り返しです。

キャラによって属性があり、その相性によってダメージが増減するため、編成にも工夫が必要になります。

登場するキャラは、すべて世界中の有名な武器の名前を持った女の子です。このキャラデザインがとても良く、このゲームの大きな特徴にもなっています。

そんな可愛いキャラが、戦闘では3Dになって派手な演出を見せてくれるので、急にとてもカッコよくなるんですよね。

キャラには有名な女性声優が声をあてているので、声優好きな方にもオススメです。気軽に始められ、やり込める戦略要素もある完成度の高いゲームです。

オススメポイント!

  • 定番ルールで馴染みやすいSRPG
  • 可愛いキャラとカッコいい演出が燃える
  • 有名声優起用で、全体的にクオリティが高い

5位:Goddess~闇夜の奇跡~

Goddess~闇夜の奇跡~
Goddess~闇夜の奇跡~
Goddess~闇夜の奇跡~
開発元:Koramgame.com
無料
posted withアプリーチ

Goddessは、北欧神話風の世界観を旅する本格MMORPGです。

他プレイヤーとの交流も当然可能ですので、パーティを組んで一緒にクエストに出かけましょう。

このゲームの特徴は育成の楽しさです。

通常のRPG同様にキャラ自身の育成はもちろん、共闘できる幻獣や騎乗ペットの育成が可能。

さらに応援してくれる女神も存在し、親交を深めることでより強力な支援を受けられます。

また、メインクエスト以外にもメダルゲームが遊べたり、MOBA風対戦ができたりと楽しいコンテンツが多数。

このアプリの世界だけでいろいろなゲームを遊んだ気になれますね。

スマホでここまで遊びつくせるゲームはかなり珍しいです。

もちろんRPGとしての完成度も高く、PCでMMORPGをやっていた人でも楽しめる内容になっています。

広大なマップを歩き回り、スキルを駆使して敵を倒していきましょう。

操作が面倒なときにはオートモードを活用して、クエストをサクサクこなすことも可能です。

他プレイヤーのリアルボイスを聞いたり、ゲーム内で結婚したりすることもできますので、楽しみ方は無限大ですね。

おすすめポイント!

  • 北欧神話の世界観が味わえる本格MMORPG
  • 幅広く、奥深い育成要素
  • スマホアプリではありえないほどのボリューム感

6位:ブラウンダスト

ブラウンダスト
【新作】ブラウンダスト(Brown Dust)
【新作】ブラウンダスト(Brown Dust)
開発元:NEOWIZ
無料
posted withアプリーチ

ブラウンダストは、配置と組み合わせがカギを握る、超戦略的SRPGです。

このゲームの魅了のほとんどは、戦略的な戦闘に詰まっています。

戦闘は配置フェーズとバトルフェーズに分かれており、配置が完了した時点で戦闘開始。

慣れるまでは手探りになりがちですが、各キャラの効果や敵の動きが読めるようになると、一気に面白くなります。

攻撃範囲やサポート範囲、特殊能力などが異なっているため、編成や配置がかなり重要です。

せっかくのバフも、範囲にキャラがいなければ意味がありませんよね。

編成が終われば、バトルフェーズは完全オートで進んでいきます。

最近では戦闘が自動というのは当たり前ですが、配置フェーズのおかげで退屈さがかなり解消されていますね。

この戦略性はPS2、PSPで発売された名作「ヴィナス&ヴレイブス」(個人的に大好きな作品)に通じる面白さでした。

また、RPGということで、ストーリーもしっかり用意されています。

ストーリーに沿って仲間も増えていきますが、ログインボーナスなどでもキャラが配られるので、序盤のクエストは楽々ですね。

個人的に嬉しかったのは、全キャラが最高ランクの星6まで覚醒可能ということです。

能力差は多少あるにしても、好きなキャラを育てられるというのは嬉しいですよね。

能力だけでなく、イケメン、美少女などデザインも魅力的ですから、お気に入りのキャラを育てていきましょう。

頭を使うゲームが好きな人に強くおすすめしたいゲームでした。

オススメポイント!

  • 戦略性の高さがウリのSRPG
  • キャラがログボで配られるので、ガチャの引きが悪くてもそれなりに遊べる
  • 全キャラが最高ランクまで覚醒可能

7位:誰ガ為のアルケミスト

誰ガ為のアルケミスト
誰ガ為のアルケミスト
誰ガ為のアルケミスト
開発元:gumi Inc.
無料
posted withアプリーチ

誰ガ為のアルケミストは、Fuji&gumi Gamesが手がける、非常に完成度の高いSRPG(シミュレーションRPG)です。

実際にプレイしてみたところ、これはスマホでなく3DSやPSVitaなどで出ていてもおかしくないクオリティだと感じました。

まず、他のゲームにはあまり無い、重厚感のあるストーリーが特徴的です。

錬金術が発達し、とある事件によってそれが廃れた後の世界という設定で、この錬金術がストーリーやゲームの内容に大きく関わっています。

タイトルの「アルケミスト」は錬金術士という意味ですしね。

さらに、戦闘も非常によくできています。

SRPG定番のターン制でマスを移動しながら敵を倒していくのですが、キャラの向きや高低差が戦闘に大きく影響するため、闇雲に攻めると返り討ちにあってしまいます。

また、キャラの職業によって攻撃範囲が違っており、ミスをすると味方の攻撃に巻き込まれてしまいます。

SRPGは戦闘を繰り返すのが定番ですが、戦略性が非常に高いので、これなら飽きずに楽しめますね。

オススメポイント!

  • 携帯ゲームのソフトでもおかしくない完成度
  • RPGらしい重厚感のあるストーリー
  • 戦略性が高く、繰り返しでも飽きない戦闘

8位:De:Lithe ~忘却の真王と盟約の天使~

De:Lithe ~忘却の真王と盟約の天使~
De:Lithe ~忘却の真王と盟約の天使~
開発元:enish Inc.
無料
posted withアプリーチ

De:Lithe ~忘却の深奥と盟約の天使~は、「命」をテーマに神と人間と長きにわたる戦いを描いたドラマチック共闘RPGです。

ゲームシステムはリアルタイムで進行し、攻撃とスキル、アイテムボタンでキャラクターを操作するという、MMORPGの移動を配したシステムとなっています。

また、このゲームの醍醐味は、ドラマチック「共闘」RPGとあるように、他のプレイヤーがどんどんと乱入してくるところです。

強い敵にてこずっている最中に、味方がどんどんと増える様を見ると、「人間って助け合いながら生きているんだな。」と改めて感じます。

もちろん、他の人の闘いに乱入することもできるので、レベリングも兼ねて人助けも可能とまさに一石二鳥ですね。

ジョブシステムも実装しており、初期から選べる3種類のジョブだけでなく、条件を達成することにより、上級職を解禁できます。

レベリングは単調になって負担となりますが、このように目標を持つことができるので少しでもその負荷を減らそうとする気持ちが見えてくるのではないでしょうか。

MMORPGなどでもソロ狩りばかりやっていて退屈と感じてしまう方は、ぜひともこの共闘システムを体験してみてはいかがでしょう。

オススメポイント!

  • 戦闘中に味方が突然乱入して手助けしてくれる
  • 逆に自分が突然乱入して共闘することも可能
  • 上級職が実装されており、やり込みが豊富

9位:Fate/Grand Order(FGO)

Fate/Grand Order
Fate/Grand Order
Fate/Grand Order
開発元:Aniplex Inc.
無料
posted withアプリーチ

Fate/Grand Orderは、大人気ビジュアルノベル「Fate」シリーズの世界が体験できるRPGです。

アニメ化もされシリーズ化していますので、非常に有名な作品ですね。

2016年に人類が絶滅することが判明し、それを食い止めるための戦いに挑むことに。

プレイヤーは新人の魔術師(マスター)として、神話や伝説の英雄である英霊(サーヴァント)と共に戦います。

ストーリーはFateシリーズ原作者、奈須きのこ氏の監修、執筆による完全新作。

「ほぼアドベンチャー」とも言われるほどのボリュームですので、Fateファンにはたまりませんね。

もちろんFateシリーズが初めてという人でも楽しめる内容ですので、ご安心を。

序盤はストーリーが分岐しないものの、少し進めると会話の選択肢が重要になってきます。

戦闘はターン制ですが、タクティカルフェイズとコマンドフェイズに別れているのが特徴です。

タクティカルフェイズではマスターやサーヴァントのスキルを使用。

コマンドフェイズではキャラとコマンドを選択して実際に行動します。

キャラの特性やコマンドの属性などを考えて戦うと、より効率良く戦闘を進めることが可能です。

アニメの声優をそのまま起用しているので、川澄綾子や佐倉綾音、櫻井孝宏ら(敬称略)豪華声優陣の声が聞けます。

個人的には会話パートがスキップできないくらい面白かったので、Fateを知らない人にも是非プレイして欲しいです。

オススメポイント!

  • Fateシリーズの世界が楽しめる王道RPG
  • ボリュームたっぷりの新作ストーリーは原作者による監修、執筆
  • アニメの声優陣をそのまま起用

女性声優一覧

あ行
阿澄佳奈のゲームアプリ 雨宮天のゲームアプリ
五十嵐裕美のゲームアプリ 井口裕香のゲームアプリ
石上静香のゲームアプリ 石川由依のゲームアプリ
石原夏織のゲームアプリ 伊藤かな恵のゲームアプリ
伊藤静のゲームアプリ 伊藤美来のゲームアプリ
井上喜久子のゲームアプリ 井上麻里奈のゲームアプリ
今井麻美のゲームアプリ 上坂すみれのゲームアプリ
内田彩のゲームアプリ 内田真礼のゲームアプリ
大久保瑠美のゲームアプリ 大西沙織のゲームアプリ
大橋彩香のゲームアプリ 大原さやかのゲームアプリ
小倉唯のゲームアプリ 小澤亜李のゲームアプリ
か行
加隈亜衣のゲームアプリ 加藤英美里のゲームアプリ
金元寿子のゲームアプリ 茅野愛衣のゲームアプリ
川澄綾子のゲームアプリ 喜多村英梨のゲームアプリ
釘宮理恵のゲームアプリ 久保ユリカのゲームアプリ
久野美咲のゲームアプリ 黒沢ともよのゲームアプリ
小岩井ことりのゲームアプリ 高野麻里佳のゲームアプリ
小林ゆうのゲームアプリ 小松未可子のゲームアプリ
さ行
斎賀みつきのゲームアプリ 坂本真綾のゲームアプリ
佐倉綾音のゲームアプリ 斎藤千和のゲームアプリ
佐藤利奈のゲームアプリ 沢城みゆきのゲームアプリ
白石涼子のゲームアプリ 洲崎綾のゲームアプリ
た行
高橋李依のゲームアプリ 竹達彩奈のゲームアプリ
種崎敦美のゲームアプリ 種田梨沙のゲームアプリ
田村ゆかりのゲームアプリ 丹下桜のゲームアプリ
茅原実里のゲームアプリ 徳井青空のゲームアプリ
戸松遥のゲームアプリ 豊口めぐみのゲームアプリ
豊崎愛生のゲームアプリ
な行
中原麻衣のゲームアプリ 南條愛乃のゲームアプリ
能登麻美子のゲームアプリ 野中藍のゲームアプリ
は行
花澤香菜のゲームアプリ 早見沙織のゲームアプリ
日笠陽子のゲームアプリ 東山奈央のゲームアプリ
日高里菜のゲームアプリ 堀江由衣のゲームアプリ
ま行
M・A・Oのゲームアプリ 水樹奈々のゲームアプリ
皆川純子のゲームアプリ 水瀬いのりのゲームアプリ
三森すずこのゲームアプリ 村川梨衣のゲームアプリ
や行
悠木碧のゲームアプリ ゆかなのゲームアプリ

-ゲームアプリ(女性声優)

Copyright© AppRec , 2023 AllRights Reserved.