代表作とキャラクター
- orange…須和弘人
- ワンパンマン…サイタマ
- かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜…白銀御行
目次
2019年12月のオススメアプリ!キングスレイド!

キングスレイドは、無課金でも楽しめるスマホRPG!
ガチャをすべて廃止していて無課金でもキャラクターを最高レベルまで上げることが出来ます!
キャラクターもかっこいいキャラクターから可愛いキャラクターまで幅広く、幼少期から育てるため愛着がわくこと間違いなし。
コスチュームも自由に設定できるので、設定次第ではパンチラも拝めたり...
そんな、面白く・かっこよく・カワイイゲームになっているのでぜひ!
古川慎が声優で出演しているソシャゲ・スマホゲームアプリランキング!
1位:快感フレーズ CLIMAX


快感フレーズ CLIMAXは、新條まゆ作の漫画「快感・フレーズ」から20年経った世界を舞台にした乙女ゲームです。
登場するイケメンたちは全員が音楽アーティスト。
ステージ上と普段のギャップに、あなたも心を射抜かれること間違いなしですね!
漫画の方はかなりエロいシーンが多かったのですが、このゲームも負けていません。
キスシーンが楽勝でバンバン出てくるので、ドキドキを求めるオトナ女子には強くオススメしたいです。
快感フレーズ CLIMAXをプレイしてしまうと、他の乙女ゲームがぬるく感じてしまう恐れがあります(笑)
主人公は教育学部に通う大学3年生の女子。
歌手になる夢を持ちながらも、普通の人生を歩んでいました。
そんなとき、大手レコード会社による合同オーディションが行われることを知り、参加することに。
オーディションでは様々な出会いがあり、彼女の人生は大きく変わっていきます。
攻略対象は主にここで出会うイケメンたちで、タイプは様々。
音楽性もタイプも違う男性が大勢現れ、それはみんなあなたの攻略対象です。
シナリオは基本的に読み進めるだけですが、音楽ものというだけあって「ツアーモード」も楽しいです。
ツアーモードではすごろくをプレイし、止まったマスによって経験値やアイテムなどがもらえます。
主人公の成長には重要なモードですので、こちらも進めていきましょう。
このゲームは基本的におすすめしたいのですが、性的な表現が苦手な人はやめた方が良いです。
イラストだけでなく、場面によっては音までいやらしくなってきますので、中には不快な人もいるはずですね。
逆にそういうドキドキを求めている女子にとっては、これ以上ないゲームだとも言えます。
そして、イケメンたちに声をあてているのが豪華な声優陣です。
内田雄馬や花江夏樹、鈴木達央など今をときめく有名声優たちが参加。
しかも、シーンによってはダミーヘッドマイクを使用して収録されているので、耳元でのささやきを体験できます。
イケボであんなセリフを囁かれたら....ああ、やるっきゃない。
オススメポイント!
- 漫画「快感・フレーズ」の20年後を舞台にした乙女ゲーム、もちろん読んでいなくてもOK!
- 刺激的なシーンが多く、ドキドキが他のゲームの比じゃない
- 豪華声優陣のささやきが体験できる
2位:新 王子様のプロポーズ


新王子様のプロポーズは、王子様たちとの大人の恋を体験できる恋愛乙女ゲームです。
主人公のあなたは、シャルルという街のパン屋で働く普通の女の子。
街角でイケメン男性とぶつかってしまったことがきっかけで、王子様たちと知り合いに。
そこからなぜか同居することになり、様々なタイプの王子と仲を深めていきます。
設定はちょっと非現実的ですが、このシチュエーションはやっぱり女子の夢ですよね。
王子様たちはみんな積極的で、かなり目移りしてしまいます。
攻略できる王子様は、優しいキャラやイケオジ、クール系にツンデレ系など幅広いラインナップ。
好みのキャラを選んで、関係を深めていきましょう。
このゲームはストーリーのボリュームや内容に関する評判がよく、人気のアプリです。
イラストのレベルも高いので、目の肥えた乙女ゲームユーザーにもオススメできますね。
定番のアバター着せ替えやシークレットエピソードも用意されているので、やり込み要素もバッチリです。
このアプリで王子様と禁断の恋、楽しんでみませんか?
オススメポイント!
- 王子様たちに囲まれる夢のようなシチュエーション
- ストーリーのボリューム、内容の評判が良い
- やり込み要素が豊富
3位:鏡の中のプリンセス Love Palace


鏡の中のプリンセスは、異世界で王子様たちと恋に落ちるファンタジー乙女ゲームです。
手鏡を覗き込んだ主人公が、鏡の世界に吸い込まれてしまい、そちらの世界で様々な人物と遭遇し、生活していきます。
主人公の祖母が実はその国の王女だったため、自身もプリンセスとなって伴侶を選ぶことに。
選べるメンズはたくさん用意されていて、オラオラ系ややさしい系などの定番はもちろん、ユーモアキャラやクールキャラなど様々。
ストーリーと進めながら好みの男性と仲を深めていきましょう。
サロンでは、かわいいちびキャラたちと交流することが可能です。
マイルームを好みの部屋にコーディネートして、男性たちに遊びに来てもらいましょう。
サロンでしか読めないストーリーもあるので、本編だけでなくこちらも要チェックですね。
このアプリの特徴は、ストーリーが自然ということです。
心の動きが細かく描かれていて、感情移入がしやすい物語展開となっています。
「激しい描写はドキドキするけど、現実感が無くてちょっとなー」という方にはおすすめですね。
アプリとしては少し古いですが、今でも人気があるのはやはりこういった細かいこだわりや完成度の高さが感じられるからです。
おすすめポイント!
- 異世界ファンタジーの恋愛乙女ゲーム
- マイルームに男性たちが遊びに来てくれる
- 自然で感情移入しやすいストーリー
4位:剣が刻


剣が刻は、女性向け恋愛ゲーム「剣が君」のスタッフが再集結した乙女RPGです。
舞台となるのは日本によく似た過去の世界。
日本の歴史に登場する偉人たちが、実際とは違った物語を紡いでいきます。
RPGと言っても戦闘がとてもシンプルで、RPGになれていなくても大丈夫!
武者たちが自動で歩いて攻撃をしてくれ、操作はスキルのアイコンをタップするだけです。
しかし単調というわけでもなく、戦略性が出るような工夫もされていました。
スキルアイコンは同じものを3つ立て続けに消すと、攻撃が強力になるようになってます。
そのため、間に挟まった別のアイコンを先に消すことで効率よく戦闘が進められました。
戦闘に参加した武者とは絆が深まり、個別ストーリーが読めるようになります。
強い武者というのも良いですが、パーティはできるだけ推しキャラで組みたいですね。
そして「剣が〜」シリーズの特徴と言えるイケメンキャラも健在です。
出てくるキャラがとにかく全員イケメンで、さらに画風のブレがありません。
さらに、そのイケメンたちの声を担当する声優陣が豪華です。
子安武人や花江夏樹、矢代拓、島﨑信長など有名な声優ばかり。
推しキャラの美しい顔と声を満喫できるようになっています。
女性キャラもとても可愛いので、そもそものクオリティが高いですね。
オススメポイント!
- 女性向け恋愛ゲーム「剣が君」のスタッフが再集結した乙女RPG
- シンプルな戦闘で、RPG初心者でも遊びやすい
- 豪華声優陣が揃い踏み
5位:D×2 真・女神転生 リベレーション


D×2 真・女神転生 リベレーションは、大人気RPGシリーズ「真・女神転生」の最新作です。
悪魔召喚や交渉、合体といったシリーズならではの要素をそのまま楽しめます。
女神転生といえば、スタイリッシュでダークな世界観が特徴ですが、本作にもそれが引き継がれていました。
悪魔のデザインがそのままですし、街の風景にもリアルだけど無機質な空気が感じられます。
個人的に悪魔との交渉が好きなのですが、本作でもチャーミングな悪魔たちとの会話ができました。
交渉は基本的に、その悪魔が喜びそうな選択肢を選ぶことで成功しますので、先の展開を予測すると良いですね。
交渉は悪魔のきまぐれでチャンスが訪れますので、タイミングを逃さないようにしましょう。
シナリオは、「PSYCHO-PASS サイコパス」や「ベルセルク」のアニメを手がけた脚本家によるものです。
スマホRPGのストーリーはつい読み飛ばしがちですが、楽しまないともったいないですね。
そして、やはり最近のスマホRPGは声優陣も豪華なのが定番。
本作もそれに漏れず、花江夏樹や雨宮天、早見沙織など有名声優が多数出演しています。
BGMもスタイリッシュでかっこいいので、ぜひサウンドはONでプレイしてくださいね。
女神転生ファンはもちろん、初めて触れる方でも楽しめる独特なRPGゲームです。
オススメポイント!
- 大人気RPGシリーズ「真・女神転生」の最新作
- PSYCHO-PASS サイコパスなどのアニメを手がけた脚本家によるシナリオ
- 豪華な声優陣
6位:オンエア!

7位:イケメン革命◆アリスと恋の魔法


イケメン革命◆アリスと恋の魔法は、童話「不思議の国のアリス」のような世界で恋に落ちる乙女ゲーです。
ロンドンのお菓子屋で働いている主人公が、とあるきっかけで異世界に迷い込んでしまいます。そこは黒と赤の軍勢が争っている世界で、さらにそのどちらにも属さないキャラクターも登場します。
登場するキャラクターはなんと14人もいて、目移りしてしまいます。
それぞれ軍勢や性格、立場などが違っているので、どのキャラクターを選んでも全く違ったストーリーが楽しめます。
不思議の国といえば白うさぎや帽子屋、チェシャ猫ですが、もちろん彼らも攻略キャラとして登場します。
恋に落ちたら帰れない異世界で、あなたはイケメンの誘惑に耐えられますか?
オススメポイント!
- 定番のタイムスリップではなく、異世界もの
- オシャレな雰囲気とイケメンたちに癒される
- キャラは総勢14人、みんな個性的で遊び倒せる
8位:キャラバンストーリーズ


キャラバンストーリーズは、広大な世界を舞台に旅をする王道のRPGです。
舞台となる世界「イアル」には、ヒューマンやエルフ、ドワーフといった様々な種族が共存しています。
プレイヤーが操作するのは、この種族の中から1種類を選び、キャラメイクしたオリジナルのキャラです。
種族によって能力や戦い方が異なりますので、自分の遊び方にあったものを選びましょう。
また、選ぶ種族で序盤のクエストも変わります。
より世界観を楽しみたい方は、様々な種族でプレイしてみてください。
戦闘は基本的にオートで進行します。
プレイヤーが操作するのは、キャラ固有のスキルを使用するときです。
強攻撃や範囲攻撃、回復など多彩なスキルがありますので、チャンスを見逃さずに使いましょう。
普通にエンカウントするモンスターも意外に弱くないので、HPの減りには気を配りたいですね。
また、マップの移動は基本的に操作するのですが、面倒なときには移動もオートにすることが可能です。
オートモードだと目的地にまっすぐ移動してくれるのですが、その間はモンスターとエンカウントしないため、レベル上げができません。
レベルに余裕がないときは、マニュアル操作でできるだけ戦闘を重ねましょう。
そして、キャラバンストーリーズの最も特徴的なシステムが「キャラバン」です。
キャラバンはキャラクターたちの家になる他、移動や戦闘も手助けしてくれる大切な仲間でもあります。
キャラクターと一緒にキャラバンも育て、快適な冒険を楽しみましょう。
オススメポイント!
- 種族を選んでキャラメイクする、王道RPG
- マニュアル/オートが選べる移動システム
- 独自システムのキャラバンが魅力的
9位:ヒーロー'sパーク


ヒーローsパークは、ヒーローと遊園地をテーマにしたゲームです。
ストーリーの内容は、プレイヤーは遊園地の園長となって、遊園地のキャストもとい「ヒーロー」を強くするために、遊園地を盛り上げるという内容となっています。
遊園地に所属するヒーローは6組あり、それぞれ「身体能力が高い」、「ポジティブ」や「クール」などのコンセプトがあるので、まずはそこから選んでみるといいでしょう。
また、そのグループの中でも中二病や好青年など様々な属性があります。
選ぶのが難しそうであればまずは第一印象で選んでしまいましょう。
アドベンチャーパートは200話以上の大ボリュームとなっていて、ヒーローたちの過去が明かされる「ヒーローストーリー」や「サイドストーリー」等も豊富ですので、やはり最初はお気に入りのキャラから進めていくべきですね。
また、アドベンチャーパートは全てフルボイスとなっているので、古川慎や濱野大輝(敬称略)といった「アイドルマスターSideM」でおなじみのキャストの掛け合いが見れるのも魅力的です。
アドベンチャーパートだけではなく、遊園地を盛り上げていくシミュレーションパートや世界を救うために戦うバトルパート、カスタマイズが無限大のマイルームもありますので、いろいろな楽しみ方がありますね。
オススメポイント!
- ヒーローは全6組で、全員が個性的
- 乙女ゲーでおなじみの声優を多数起用
- アドベンチャーパートは200話以上と壮大なストーリー
10位:グリムノーツ Repage


グリムノーツ Repageは、童話がモチーフの物語を紡ぐ、ストーリー重視のアクションRPGです。
元々は「グリムノーツ」というゲームでしたが、新しい主人公やストーリーが加わり、Repageへと生まれ変わりました。
以前までの主人公も仲間になるヒーローとして登場するようになっています。
Repageの主人公は人魚姫と恋に落ちた王子の弟です。
彼は兄と人魚姫の結末を知ったことから、決められた運命に疑問を持ち、そこから様々な童話の物語に関わることに。
童話に登場する多くのキャラクターが、私たちの知っている物語を疑い、抗う姿というのは少し切ないものがありますね。
戦闘システムはわかりやすいアクションになっていて、左側のジョイパッドで移動、タップで攻撃です。
攻撃は連打でコンボになりますし、味方と連携することで多くのダメージを与えることもできます。
さらに、キャラごとにスキルを持っているので、戦闘中のここぞというタイミングで使いましょう。
ゲージが溜まる速度は遅いので、ボス戦が近いときは温存するのも手ですね。
また、グリムノーツには街づくり要素もあります。
実際は箱庭なのですが、この箱庭を充実させていくことでキャラを強くすることも可能です。
クエスト中に素材が手に入ったら、箱庭の育成にも取り掛かりましょう。
童話やおとぎ話に出てくる人物たちと共に戦う切ないRPGです。
じっくり遊べるゲームですので、ぜひプレイしてみてください。
オススメポイント!
- 親しみやすくも切ないストーリー
- 簡単に遊べるシンプルな戦闘システム
- 街づくりなど、やり込み要素も有り