ゲームアプリ(男性声優)

神谷浩史が声優キャラのソシャゲ・スマホ・イケメン乙女ゲームアプリ!

更新日:

代表作とキャラクター

  • 物語シリーズ…阿良々木暦
  • デュラララ!!…折原臨也
  • 進撃の巨人…リヴァイ

2023年09月のおすすめゲームアプリ!放置少女!

放置少女~百花繚乱の萌姫たち~

放置少女は、放置している間にも自動で戦い成長する、美少女系放置ゲームです。

プレイしてまず感じたのは、キャラがみんなかわいいということ。

登場するキャラは全て美少女で、しかも動いたりいろいろと揺れたりします。

戦闘はアプリ起動中も閉じている間も、常に進んでいます。

勝手に戦い、勝手にレベルアップしてくれるなんて、まるでキャラクターが生きているみたいですよね。

キャラクターたちには声もついているので、愛着も湧いてきます。

このゲームに難しいルールは無く、キャラの強化や装備を考えれば良いだけなので、遊び方は非常にシンプルです。

さらに、ある程度レベルが上がると、闘技場が解放され、対人戦を楽しむことができるようになります。

ガチャなどで入手できる個性豊かなキャラで自分だけのパーティを組み、対人戦に挑んでみましょう。

基本の遊び方は「放置するだけ」ですが、意外にやり込み要素もあるので、ゲーム初心者からゲーマーまで楽しめるアプリです。

神谷浩史が声優キャラで出演しているソシャゲ・スマホゲームアプリランキング!

1位:ブレイドエクスロード

ブレイドエクスロード
ブレイドエクスロード
ブレイドエクスロード
開発元:Applibot Inc.
無料
posted withアプリーチ

ブレイドエクスロードは、豪華スタッフと豪華声優陣が生み出した、とにかくハイクオリティなRPGです。

ストーリーやグラフィック、戦闘システムや演出までどこを取っても高品質で驚きました。

このゲームを手がけた監督は、他にもブレイブフロンティアやFFブレイブエクスヴィアスを手がけています。

そのノウハウはブレイドエクスロードにも受け継がれており、スマホらしい操作感で王道RPGが楽しめると評判です。

戦闘システムは馴染みやすいものになっており、通常攻撃は自動、スキルの発動のみ操作が必要になります。

スキルは各キャラ4つまでセットでき、発動までの待機時間が長いほど強力な効果を持っていました。

スキルは結構すぐに使える様になるので、戦闘が暇ということはありませんね。

操作キャラを変更することもできるので、様々なスタイルでの戦闘が楽しめます。

また、声優事務所とタッグを組んでいるというのも大きな特徴です。

強力しているのは青二プロダクションで、神谷浩史や野沢雅子、銀河万丈といった日本を代表する声優が参加しています。

若手や中堅声優がスマホアプリに出演することは多いですが、ベテラン声優が出るのは珍しいですよね。

野沢雅子の名前を見たときには僕も驚きました(笑)

ゲームの内容だけでなく、スタッフや声優陣まで豪華に固められた王道RPGです。

クオリティで言えば国内のスマホRPGではトップのこのアプリ、RPG好きなら一度はプレイしてみてください。

オススメポイント!

  • とにかく全てがスマホトップクラスに高品質な王道RPG
  • 手軽な操作でゴリゴリのアクション戦闘
  • ベテランまで起用した豪華な声優陣

2位:元祖 おそ松さんのへそくりウォーズ 〜ニートの攻防〜

元祖 おそ松さんのへそくりウォーズ 〜ニートの攻防〜
元祖 おそ松さんのへそくりウォーズ 〜ニートの攻防〜
開発元:AVEX TECHNOLOGIES INC.
無料
posted withアプリーチ

元祖 おそ松さんのへそくりウォーズ~ニートの攻防~は人気アニメ「おそ松さん」を題材とした、タワーディフェンス系のアプリです。

元祖と銘打ってますが、本作は「おそ松さんのへそくりウォーズ」のパワーアップ版となっています。

有名ギャグマンガ「浦安鉄筋家族」でいう、「元祖 浦安鉄筋家族」の様な感じですね。

ゲームシステムは時間経過で溜まるAPを消費しキャラクターを召喚し、自陣の反対側にある敵陣の城を壊せば勝利といった従来のタワーディフェンスのようなシステムとなっています。

時間経過で溜まる「ニート砲」や味方が一定数倒されると使える「The NEET」を使って戦況を有利に進めていきましょう。

パーティは最大10ユニット編成が可能となっています。

六つ子一人一人に得手不得手がありますが性能でキャラを選んでも良し、キャラ愛のみのロマンあふれる編成をするのもゲームを楽しむうえでは大事ですね。

パワーアップ版である本作は前作にはなかった「F6バージョン」やアプリオリジナルの衣装も用意されているので、推し松だけでなく他の兄弟たちも必見です。

他にも追加されている要素があるので前作をやっている方はもちろんの事、本作から始める人でも楽しめる内容になっています。

オススメポイント!

  • おそ松さんのへそくりウォーズのパワーアップ版
  • 推し松のみやバランスがいいパーティなど編成は無限大
  • 前作にはなかったオリジナル衣装が登場

3位:クリスタル オブ リユニオン

クリスタル オブ リユニオン
クリスタル オブ リユニオン
クリスタル オブ リユニオン
開発元:gumi Inc.
無料
posted withアプリーチ

クリスタル オブ リユニオン(クリユニ)は、英雄と協力して国を育てるファンタジーRTS(リアルタイムストラテジー)です。

街づくりについては他のRTSと似ていて、農園で食料を入手したり、兵舎で兵士を育てたりします。特に兵士の育成は大事で、アイテム収集や他国に攻め入る際に大きく影響します。

クリユニの特徴である英雄の出番は、自国周辺に出現した魔物の討伐や、他国に攻め入るときなどです。

英雄は最初に6体の中から選ぶ他、ゲームの進行や課金によって新しい英雄を入手することができます。

仲間にした英雄はいつでも自由に切り替えることができるので、それぞれの特徴を活かしてプレイしましょう。

他のプレーヤーの国との関係性は、戦争をしてアイテムを奪うだけでなく、同盟を組むことができます。同盟国と協力して、より大きな国づくりを目指しましょう。

英雄はイケメンやかわいい女の子ばかりで、しかも声優陣が超豪華!

数あるRTSの中でも、入門し易いアプリではないでしょうか。

オススメポイント!

  • RTS初心者にもオススメ
  • カッコいい、可愛い英雄と協力して国を作る
  • 同盟を組んで盛り上がる戦争

4位:セフィロト

セフィロト
セフィロト-時の世界樹-
セフィロト-時の世界樹-
開発元:A&G.co.,Ltd
無料
posted withアプリーチ

セフィロトは、様々な乙女ゲーのキャラクターが登場する、シンプルな女性向けTCG(トレーディングカードゲーム)です。

セフィロトの運営レーベルであるオトメイトが、これまでリリースしてきた様々な乙女ゲームから、人気キャラクター達がカードとして登場します!

オトメイトゲームのファンにとっては、オールスターのようなゲームですね。

各キャラに、このゲームでしか見られない専用ストーリーも用意されているので、ファンは必見です。もちろんこのゲームで初めて出会う人たちも楽しめる内容になっています。

カードゲーム自体はとてもシンプルで、攻撃するか回復するかという選択をするのみです。

戦略性が低く、ストーリーを進められるかはガチャで強いカードを引けるかに掛かっているので、普通のTCGだと思ってプレイすると相当ギャップがあります。

もともとオトメイト作品のファンの人や、乙女ゲーが好きな人には楽しめるアプリになっています。

オススメポイント!

  • オトメイト作品のキャラクターが一同集結
  • 各キャラにここでしか読めないシナリオが用意されている
  • ゲーム自体はシンプルで遊びやすい

5位:オルタンシア・サーガ -蒼の騎士団-

オルタンシア・サーガ -蒼の騎士団-
オルタンシア・サーガ -蒼の騎士団- 【戦記RPG】
オルタンシア・サーガ -蒼の騎士団- 【戦記RPG】
開発元:SEGA CORPORATION
無料
posted withアプリーチ

オルタンシア・サーガは、重厚なストーリーと戦略度の高い戦闘が特徴のRPGです。

リリースからかなり時間が経っているため、メニュー画面の古臭さやごちゃごちゃ感はあるものの、ゲームとしてはまだまだ楽しめます。

ストーリーは王道RPGそのもので、王である父をとある事件によって亡くし、若くして領主となった主人公が、国を守るとともにその事件の真相へと迫る物語です。

キャラはストーリー上で仲間になる他、ガチャやイベントで入手することができます。

無料10連ガチャなどもありますので、キャラ編成で困ることは少ないですね。

もう一つの特徴である戦闘システムは「アクティブ・レーン・バトル」と呼ばれています。

自軍、敵軍ともに3×3の9マスになっていて、クエスト出発前に設定したキャラ配置で戦闘開始です。

各キャラは4つの戦闘スタイルに分かれていて、それぞれ攻撃できる範囲が違っています。

敵を効率良く倒すためにも、パーティの編成時にはこのバランスに注意しましょう。

戦闘自体はアクティブタイムバトルになっていて、キャラのゲージが溜まると行動可能となります。

行動するタイミングによってHPが回復したり、攻撃力がアップしたりすることもあるので、あえて敵の行動を待つという戦略も重要です。

他作品とのコラボが多く、現在も進撃の巨人とのコラボを実施していますので、作品のファンの方も楽しめますね。

演出やグラフィックのクオリティでは新しいゲームの方が上ですが、まだまだ楽しめるオススメの王道RPGです。

オススメポイント

  • 王道RPGらしい重厚なストーリー
  • 戦略性の高いアクティブ・レーン・バトル
  • 他作品とのコラボが頻繁

6位:夢王国と眠れる100人の王子様(夢100)

夢王国と眠れる100人の王子様
夢王国と眠れる100人の王子様
夢王国と眠れる100人の王子様
開発元:GCREST,Inc.
無料
posted withアプリーチ

夢王国と眠れる100人の王子様(夢100)は、パズルRPGと乙女ゲーを掛け合わせた、全く新しいゲームです。

夢100はユーザー数が非常に多く大人気なのですが、プレイしてみるとその理由がよくわかります。それは、「ゲーム性の高さ」と「圧倒的なキャラ数」です。

多くの乙女ゲーがシナリオを読むだけですが、夢100ではパズルRPGを楽しむことができます。パズルの操作はシンプルですので、ツムツムなどをプレイしたことがあれば問題ないレベルでした。

また、キャラのレベルが上がると、そのキャラの特別シナリオが解放されていきます。お気に入りのキャラでパーティを組んで、ドキドキのシナリオを読み進めましょう。

登場人物はアプリ名にもある通り、総勢100名の王子様たちです。しかも驚きなのが、全員にボイスが付いているというところです。

他のアプリではキャラ数が多くても、まだシナリオが用意されていないということも多いので、とても豪華なゲームだということがわかります。

ストーリーは他に比べるとあっさり目ですが、それでも個性的で豪華でおすすめのアプリです!

オススメポイント!

  • パズルRPG × 乙女ゲーという新しい組み合わせ
  • 総勢100名という圧倒的なキャラ数
  • しかも全員に声優のボイス付きという豪華さ

7位:チェインクロニクル3

チェインクロニクル3
チェインクロニクル3
チェインクロニクル3
開発元:SEGA CORPORATION
無料
posted withアプリーチ

チェインクロニクル3は、長きに渡りスマホRPG界の前線を走り続ける、王道RPGです。

アプリ名に付いている「3」ですが、これは現在ストーリーが3部まで続いていることを表しています。

この時点でその人気の高さが伺えますね。

1、2部は完結済みのストーリーで、主人公が結成した小さな義勇軍が、巨大な悪と戦い、世界を救うまでの物語です。

このストーリーは非常に人気が高く、アニメ化もされました。

そして満を辞して登場した第3部は、義勇軍が世界を救い伝説となった、第2部から5年後の物語。

主人公が変わっていますが、伝説の義勇軍も物語に関わってきます。

ゲームシステムは変わりませんし、ストーリーもつながっているので、以前からのファンも新規ユーザーも入りやすくなっています。

チェインクロニクル3では1、2部と3部どちらから遊ぶこともでき、さらに途中で切り替えることも可能です。

ストーリーをしっかり知りたい人は1部から、流れに乗りたい人は3部からプレイするのがオススメですね。

また、タワーディフェンスのような戦闘システムも特徴的です。

画面左から向かってくる敵に対し、レーンを移動させたりスキルを使用しながら立ち向かっていきます。

キャラの職業によって移動速度や攻撃範囲、また相性なども決まっていますので、臨機応変な対応が必要です。

この戦闘システムは人気が高く、チェンクロだけでなくスーパーロボット大戦X_Ωにも導入されています。

各キャラの設定も魅力的ですし、正直文句のつけようがないRPGですね。

プレイすればきっと、長く支持され続ける理由がわかります。

オススメポイント!

  • アニメ化され、第3部まで続くほどに人気の高いストーリー
  • 今までになかった画期的な戦闘システム
  • 魅力的なキャラクター設定

男性声優一覧

 

あ行
逢坂良太のゲームアプリ 蒼井翔太のゲームアプリ
浅沼晋太郎のゲームアプリ 阿部敦のゲームアプリ
石川界人のゲームアプリ 石田彰のゲームアプリ
石谷春貴のゲームアプリ 伊藤健太郎のゲームアプリ
伊東健人のゲームアプリ 上村祐翔のゲームアプリ
内田雄馬のゲームアプリ 内山昂輝のゲームアプリ
梅原裕一郎のゲームアプリ 江口拓也のゲームアプリ
大塚明夫のゲームアプリ 岡本信彦のゲームアプリ
置鮎龍太郎のゲームアプリ 興津和幸のゲームアプリ
小野賢章のゲームアプリ 小野大輔のゲームアプリ
小野友樹のゲームアプリ
か行
柿原徹也のゲームアプリ 梶裕貴のゲームアプリ
神谷浩史のゲームアプリ 岸尾だいすけのゲームアプリ
木村良平のゲームアプリ KENNのゲームアプリ
小西克幸のゲームアプリ 小林裕介のゲームアプリ
子安武人のゲームアプリ 小山力也のゲームアプリ
近藤隆のゲームアプリ
さ行
斉藤壮馬のゲームアプリ 櫻井孝宏のゲームアプリ
佐藤拓也のゲームアプリ 沢城千春のゲームアプリ
島崎信長のゲームアプリ 下野紘のゲームアプリ
白井悠介のゲームアプリ 杉田智和のゲームアプリ
杉山紀彰のゲームアプリ 鈴木達央のゲームアプリ
鈴村健一のゲームアプリ 諏訪部順一のゲームアプリ
関智一のゲームアプリ
た行
高橋広樹のゲームアプリ 武内駿輔のゲームアプリ
立花慎之介のゲームアプリ 田丸篤志のゲームアプリ
津田健次郎のゲームアプリ 寺島拓篤のゲームアプリ
鳥海浩輔のゲームアプリ 豊永利行のゲームアプリ
な行
中井和哉のゲームアプリ 中島ヨシキのゲームアプリ
中田譲治のゲームアプリ 中村悠一のゲームアプリ
浪川大輔のゲームアプリ 西山宏太朗のゲームアプリ
野島健児のゲームアプリ
は行
畠中祐のゲームアプリ 羽多野渉のゲームアプリ
花江夏樹のゲームアプリ 速水奨のゲームアプリ
日野聡のゲームアプリ 檜山修之のゲームアプリ
平川大輔のゲームアプリ 平田広明のゲームアプリ
福山潤のゲームアプリ 藤原啓治のゲームアプリ
古川慎のゲームアプリ 細谷佳正のゲームアプリ
ま行
前野智昭のゲームアプリ 増田俊樹のゲームアプリ
松岡禎丞のゲームアプリ 三木眞一郎のゲームアプリ
緑川光のゲームアプリ 宮野真守のゲームアプリ
村瀬歩のゲームアプリ 森川智之のゲームアプリ
森久保祥太郎のゲームアプリ
や行
八代拓のゲームアプリ 安元洋貴のゲームアプリ
山口勝平のゲームアプリ 山下大輝のゲームアプリ
遊佐浩二のゲームアプリ 吉野裕行のゲームアプリ
代永翼のゲームアプリ
わ行
若本規夫のゲームアプリ

-ゲームアプリ(男性声優)

Copyright© AppRec , 2023 AllRights Reserved.