ゲームアプリ(ジャンル)

恋愛・結婚出来る最新おすすめスマホゲームアプリ!

更新日:

RPG系のゲームには、ただ単にストーリーをクリアするだけではなく「プレイヤー・キャラクターと恋愛・結婚」ができるゲームアプリがあります。

この記事では、そのような恋愛・結婚要素があるゲームアプリをまとめました!参考にしてみてください!

2023年03月のおすすめゲームアプリ!放置少女!

放置少女~百花繚乱の萌姫たち~

放置少女は、放置している間にも自動で戦い成長する、美少女系放置ゲームです。

プレイしてまず感じたのは、キャラがみんなかわいいということ。

登場するキャラは全て美少女で、しかも動いたりいろいろと揺れたりします。

戦闘はアプリ起動中も閉じている間も、常に進んでいます。

勝手に戦い、勝手にレベルアップしてくれるなんて、まるでキャラクターが生きているみたいですよね。

キャラクターたちには声もついているので、愛着も湧いてきます。

このゲームに難しいルールは無く、キャラの強化や装備を考えれば良いだけなので、遊び方は非常にシンプルです。

さらに、ある程度レベルが上がると、闘技場が解放され、対人戦を楽しむことができるようになります。

ガチャなどで入手できる個性豊かなキャラで自分だけのパーティを組み、対人戦に挑んでみましょう。

基本の遊び方は「放置するだけ」ですが、意外にやり込み要素もあるので、ゲーム初心者からゲーマーまで楽しめるアプリです。

恋愛・結婚出来るゲームアプリおすすめランキング!

1位:成り上がり~華と武の戦国

成り上がり~華と武の戦国
成り上がり~華と武の戦国
成り上がり~華と武の戦国
開発元:YOOZOO (SINGAPORE) PTE. LTD.
無料
posted withアプリーチ

「成り上がり~華と武の戦国」は、戦国時代を舞台に成り上がっていくシミュレーションRPGです。

プレイヤーは一城主となり、武将や兵の育成を行いながらハーレムを作り上げていきます。

複雑な操作やアクション性はないため、普段ゲームをしない人でも遊びやすい内容です。

戦闘がフルオートなので、事前の設定や育成状態で勝敗も決まってしまいますね。

架空キャラの中に前田慶次や森蘭丸など、有名な武将も登場するので、オリジナルなストーリーが楽しめます。

内政がとても重要で、部下を育成することで経営効率が上がり、資産を増やしていくことが可能です。

そして、このゲームの一番の魅力はやはりハーレムですね。

最初から、葵というかなり美人な妻がいて、いつでも抱くことができます。(なんだこのシステム)

がっつりそういう描写はありませんが、セクシーな絵が見られるので割とおもしろい。

さらに、ゲームを進行させて様々な土地を訪れることで、新しい美女と出会うことができます。

たくさんの美女を抱いて、ハーレムを築きあげましょう。

ゲームの本来の目的は国を強くすることですが、プレイヤー的には多くの美女と知り合うことが目的になっていきます。

また、参加している声優陣も江口拓也や蒼井翔太、小松未可子など超豪華です。

気軽に一人で遊べる内容ですので、気になったら是非プレイしてみてください。

オススメポイント!

  • 流行している「成り上がり系」シミュレーションRPG
  • ハーレムを築き上げる楽しみ
  • 参加声優が豪華

2位:ステラアルカナ~愛の光と運命の絆

ステラアルカナ~愛の光と運命の絆
ステラアルカナ~愛の光と運命の絆
開発元:YOOZOO (SINGAPORE) PTE. LTD.
無料
posted withアプリーチ

「ステラアルカナ~愛の光と運命の絆~」は、スマートフォン専用のMMORPGです。

このアプリのジャンルは「みんなで遊ぶドラマチックRPG」となっています。

そのため、マルチプレイの要素が強く、友人やこのアプリで知り合った人とパーティーを組んでダンジョンをクリアするだけでなく、アプリ内でプレイヤーキャラクターと結婚することが可能です。

しかし、マルチの要素も充実しているのですが、もちろんソロプレイでも楽しむことが可能です。

ストーリーも愛と絆を前面に出した王道的な内容ですので、難しいことを考えずに没頭してストーリーを楽しめますね。

戦闘システムは、仮想パッドを使用した移動とスキルを使って敵を倒すアクション要素が強めの内容となっています。

少し敷居が高いと思われますが、自動戦闘も行えますのでレベリングや装備を手軽に集めることが可能です。

また、戦闘だけでなく釣りや農場経営といった要素もあるので、戦闘メインの進め方や釣りや農場でのほほんと進めるといった自分の好みにあったプレイングができます。

このアプリの中で、「もう一人の自分」を作って実際の人生と違うプレイングをしてみるのもいいですね。

オススメポイント!

  • 愛と絆の王道ストーリー
  • パーティプレイや結婚などのマルチ要素
  • 戦闘だけでなく釣りや農場経営などの要素も充実

3位:ガールズ X バトル 2

ガールズ X バトル 2
ガールズ X バトル 2
ガールズ X バトル 2
開発元:Yotta Games Japan Ltd
無料
posted withアプリーチ

ガールズXバトル2はCarolgamesが運営する美少女が沢山登場するRPGです。

本作は放置系のRPGで、仕事の合間やちょっとトイレに行った時に少しだけ触ればあとは勝手に育ってくれます。

ですので、プレイ時間があまりとれない人でも気軽に楽しめるゲームです。

また、登場する美少女たちは三国志で活躍した武将たちや神話に登場する神などいろんな人物がモチーフとして登場します。

どの美少女もモチーフとなった人物の特徴は残しつつ可愛くなっているので、気になった方は手に入れてみましょう。

起用されているキャストは、花澤香菜や能登麻美子(敬称略)など多方面で活躍している有名な声優を多数起用されています。

ですので、声優ファンはもちろん声優はたいして知らない方でも楽しめる作品です。

ゲームを起動していれば放置中にもチャットでコミュニケーションが取れるようになっているので、友達を見つけて語り合うのも良いですね。

オススメポイント!

  • ちょっとしたスキマ時間で触れる放置系RPG
  • 有名武将、神を美少女化
  • チャット機能で友達を作ろう

4位:わくわくファンタジー

わくわくファンタジー
わくわくファンタジー
わくわくファンタジー
開発元:Rekoo Japan CO., Ltd.
無料
posted withアプリーチ

わくわくファンタジーはほのぼの系MMORPGです。

昨今のスマホ系MMORPGはグラフィックを前面に押しているものが多いと思われます。

しかし、わくわくファンタジーはデフォルメされたキャラクターが特徴的で、登場キャラとアバターが可愛いです。

大抵のMMORPGはアバターの外見変更にチケット等の課金アイテムが必要だったりしますが、わくわくファンタジーに関しては全てアクセサリー形式になっているのでそんなアイテムは必要ありません。

戦闘システムに関しては、各職業に専用のアクションスキルが多数用意されており、スキル構成によってはコンボを決めたりすることが出来ます。

また、オート戦闘やクエスト間のマップテレポート等の機能もあり、レベリングにストレスを感じさせません。

イベントに関しても豊富でPvPで他プレイヤーとしのぎを削ったり、レイドボスで見知らぬ人と共闘したりと人によって様々な進め方があるのも魅力的ですね。

こんなに自由度があるわくわくファンタジーですが、やっぱりこんなに出来ることがいっぱいだと初回ダウンロードの容量が大きいイメージがあると思いますが、なんと初回ダウンロードの容量は200MB弱と昨今のMMORPGの5分の1以下です。

なので、初回ダウンロードで憂鬱になる時間も少ないのもこのゲームの特徴だと感じました。

このわくわくファンタジーの世界に飛び込んでみてはいかがでしょうか。

おすすめポイント!

  • デフォルメされた可愛いキャラ
  • 豊富な常駐イベント
  • ゲームの自由度にも関わらず低容量

5位:Goddess~闇夜の奇跡~

Goddess~闇夜の奇跡~
Goddess~闇夜の奇跡~
Goddess~闇夜の奇跡~
開発元:Koramgame.com
無料
posted withアプリーチ

Goddessは、北欧神話風の世界観を旅する本格MMORPGです。

他プレイヤーとの交流も当然可能ですので、パーティを組んで一緒にクエストに出かけましょう。

このゲームの特徴は育成の楽しさです。

通常のRPG同様にキャラ自身の育成はもちろん、共闘できる幻獣や騎乗ペットの育成が可能。

さらに応援してくれる女神も存在し、親交を深めることでより強力な支援を受けられます。

また、メインクエスト以外にもメダルゲームが遊べたり、MOBA風対戦ができたりと楽しいコンテンツが多数。

このアプリの世界だけでいろいろなゲームを遊んだ気になれますね。

スマホでここまで遊びつくせるゲームはかなり珍しいです。

もちろんRPGとしての完成度も高く、PCでMMORPGをやっていた人でも楽しめる内容になっています。

広大なマップを歩き回り、スキルを駆使して敵を倒していきましょう。

操作が面倒なときにはオートモードを活用して、クエストをサクサクこなすことも可能です。

他プレイヤーのリアルボイスを聞いたり、ゲーム内で結婚したりすることもできますので、楽しみ方は無限大ですね。

おすすめポイント!

  • 北欧神話の世界観が味わえる本格MMORPG
  • 幅広く、奥深い育成要素
  • スマホアプリではありえないほどのボリューム感

6位:アズールレーン

アズールレーン
アズールレーン
アズールレーン
開発元:Yostar, Inc.
無料
posted withアプリーチ

アズールレーンは、美少女化した艦船を育てて戦う、RTSです。

プレイしてまず思ったのは、「キャラが可愛い…!」ということですね。幼女からセクシーなお姉さんまで揃っていて、様々な需要に応えてくれています。

キャラクターは全て実在する艦船や母艦がモデルです。設定も歴史を守っていますので、艦船や歴史が好きな人もハマれるゲームですね。

そんなキャラクターたちですが、可愛いだけでなく、戦闘では逞しく戦ってくれます。

戦闘中、特に難しい操作は必要なく、艦隊を移動させるだけです。

敵に近づくと自動で攻撃してくれるので、あとは敵の攻撃を回避しましょう。

特殊攻撃のときなどにはボタンのタップなども必要ですが、これも非常にシンプルです。

これだけ簡単な操作ですが、さらに自動戦闘機能も付いている親切設計になっています。

戦闘は一本調子になりがちなので、個人的にはずっと自動でも良いかなと感じました。

キャラの入手方法は、クエストでのドロップと建造(ガチャ)があります。

ドロップはよくあるソシャゲのルールと同じで、特定のクエストをクリアすると一定確率で手に入るというものです。

やはり確率的には低いのですが、ドロップでしか入手できない強キャラもいるので、クエストを何周もしたいところでさね。

次に建造(ガチャ)についてですが、ここは他のゲームと若干システムが異なります。

ガチャを回すとキャラが出てくるというのは同じですが、キャラによって建造時間が決まっていて、その間は使用することができません。

強くてレアなキャラほど建造時間も長いのですが、手に入った喜びで、ワクワクしながら待てますね。

弱いキャラも可愛いですし歴史に忠実なので、つい愛着が湧いてしまいます。

ここまで読んだ方は、「なんか似たゲームあったよな」と思っているでしょう。

そうです。アズールレーンは艦隊これくしょん(通称:艦これ)のパクりですよね。

戦艦を美少女化という発想からして、パクりだとしか思えません。

実際どんなところが似ていて、どんなところがオリジナルなのか比較してみました。

まず、戦艦を美少女化しているという点ですね。

パクりと言われる最も大きな原因です。

ゲーム性が多少違っているのですが、見た目のせいでパクりという印象が付いてしまっています。

次に、物資を集めてキャラクターを強くしていくという点です。

戦艦という設定上、単純なレベルだけでなく、物資や素材で鍛えるというのは自然な流れですよね。

艦これを意識したかはわかりませんが、どうしても似てしまう要素になります。

ここまでだと完全にクロなんですが、意外に違っているところもあります。

違っている点の1つ目は戦闘システムです。

艦これは戦闘になると操作することがほとんどありません。

対してアズールレーンはアクション要素があります。

キャラの育成に集中したい人は艦これ、戦闘も楽しみたいという人はアズールレーンが良いですね。

次に、アズールレーンには外国の戦艦が登場するという点です。

艦これは日本の戦艦しか出ませんので、戦艦好きな方は特にアズールレーンの方が楽しめます。

見た目はかなり近いんですが、遊んでみると意外に違う点が見えておもしろいですね。

迷ったらどちらもプレイして、合った方を続けてみてはいかがでしょうか。

おすすめポイント!

  • かわいい擬人化少女たち
  • アクション性のある戦闘
  • 戦艦の歴史背景に沿った設定やストーリー

7位:Ash Tale-風の大陸-

Ash Tale-風の大陸-
Ash Tale-風の大陸-
Ash Tale-風の大陸-
開発元:X-LEGEND ENTERTAINMENT CO., LTD.
無料
posted withアプリーチ

Ash Taleは、絵本風なファンタジーの世界を自由に旅する、MMORPGです。

最近MMOが流行していますが、そのほとんどがダークでリアルな世界観なので、ポップな雰囲気はレア。

内容は王道のMMORPGで、クエストをこなしてお金や経験値を集め、成長していきます。

物を届けるなどのおつかいクエストはオートで進めることができるので、ながらでプレイできるのが嬉しいですね。

他のMMOは、雑魚キャラでも行動パターンを見切る必要がありますが、このゲームは難易度低め。

操作性が良いのもあって、戦闘はかなりプレイしやすい印象でした。

雰囲気や難易度を含め、ストレスなく楽しめるので、MMO初心者にオススメです。

Ash Taleには「守護」と呼ばれる生き物が登場します。

守護は乗って一緒に戦ったり、ときにはその守護の姿になって強力な技を繰り出すことも可能です。

また、イベントが発生した際には結構な頻度で3Dアニメが流れます。

ここで驚いたのが「動画再生中にコメントが流れる」という点です。

イベントの動画にはコメントができるようになっており、そのコメントがニコニコ動画のように流れます。

他プレイヤーの反応が楽しめますし、MMOらしい繋がりも感じられますよね。

もちろんパーティを組んで遊ぶことができますので、強力なボスにはみんなで挑むのが良いです。

個人的にスマホMMOの中ではかなりお気に入りのアプリでした。

オススメポイント!

  • 絵本風でポップな世界を旅できるMMORPG
  • MMO初心者でもプレイしやすい雰囲気、操作性
  • 動画中にニコ動風のコメントが

8位:Food Fantasy フードファンタジー

Food Fantasy フードファンタジー
Food Fantasy フードファンタジー
Food Fantasy フードファンタジー
開発元:FUNDOLL GLOBAL LIMITED
無料
posted withアプリーチ

フードファンタジーは、食材・料理を擬人化したRPGです。

擬人化ゲームといえば、「艦これ」や「ドールズフロントライン」をはじめとした様々なゲームがあります。

それらのゲームに共通する部分は「擬人化は全て性別が偏っている」という所です。

フードファンタジーはその常識を覆すかのように、両性とも存在します。

どのような料理で男女わかれているかは、その目で確かめてみましょう。

登場する食材または料理は「ライス」や「ミルク」といった全世界で食べられている物から始まり、「トムヤムクン」といった海外のポピュラーな料理や、「タンフールー」や「松鼠桂魚」といった調べてみないとわからない料理も登場しています。

戦闘は、自動で攻撃を行い手動でスキルを発動するといった内容です。

しかし、ボスとの戦闘ではボスの必殺技が発動する前に弱点をタップしたり、味方キャラが凍って行動ができなくなった場合にキャラを連続でタップするなど、目が離せないシステムが盛りだくさんです。

また、本作は経営シミュレーションも兼ねていて、戦闘で集めた食材を使って新しい料理を開発したり、手に入れたキャラをキャストとして配置して効率化が図れたりします。

客によっては食べられる料理が違うので、戦闘で食材を手に入れたら積極的に開発しましょう。

おすすめポイント!

  • 擬人化が両性存在して、人を選ばない
  • メジャーな料理だけでなくマイナーな料理も登場し、知識が広がる。
  • 戦闘だけでなく経営も本格的

-ゲームアプリ(ジャンル)

Copyright© AppRec , 2023 AllRights Reserved.