ゲームアプリ(ジャンル)

MMORPG最新おすすめスマホゲームアプリ!

更新日:

MMORPGとは「Massively Multiplayer Online Role-Playing Game」の略で、「大規模多人数同時参加型オンラインRPG」といった意味があります。

複数プレイヤーが一つの世界に参加するタイプのRPGで、他のプレイヤーと交流できるといった特徴があります。

グラフィックがキレイで、まるでPCのオンラインゲームをしているかのようなMMORPGも多いのでハマるとヤバイタイプのゲームでもあります。

今回は、そのようなMMORPGを実際にプレイした感想を交えて紹介しますので参考にしてみてください!

2023年09月のおすすめゲームアプリ!放置少女!

放置少女~百花繚乱の萌姫たち~

放置少女は、放置している間にも自動で戦い成長する、美少女系放置ゲームです。

プレイしてまず感じたのは、キャラがみんなかわいいということ。

登場するキャラは全て美少女で、しかも動いたりいろいろと揺れたりします。

戦闘はアプリ起動中も閉じている間も、常に進んでいます。

勝手に戦い、勝手にレベルアップしてくれるなんて、まるでキャラクターが生きているみたいですよね。

キャラクターたちには声もついているので、愛着も湧いてきます。

このゲームに難しいルールは無く、キャラの強化や装備を考えれば良いだけなので、遊び方は非常にシンプルです。

さらに、ある程度レベルが上がると、闘技場が解放され、対人戦を楽しむことができるようになります。

ガチャなどで入手できる個性豊かなキャラで自分だけのパーティを組み、対人戦に挑んでみましょう。

基本の遊び方は「放置するだけ」ですが、意外にやり込み要素もあるので、ゲーム初心者からゲーマーまで楽しめるアプリです。

MMORPGアプリおすすめランキング!

1位:フォーセイクンワールド

フォーセイクンワールド:神魔転生
フォーセイクンワールド:神魔転生
開発元:4399 NET LIMITED
無料
posted withアプリーチ

2位:リネージュ2 レボリューション

リネージュ2 レボリューション
リネージュ2 レボリューション
リネージュ2 レボリューション
開発元:Netmarble Corporation
無料
posted withアプリーチ

リネージュ2 レボリューションは、超ハイクオリティのMMORPGです。リリース前からTVCMなどで宣伝していたゲームアプリで、とにかくグラフィックが綺麗です。

もちろんクオリティが高いのはグラフィックだけでなく、ゲームとしての完成度も非常に高いです。

ゲーム性は定番のMMORPGで、操作するキャラクターのアバターを作り、レベルを上げながらクエストを進めていきます。

アバターを作る際に種別(人種)とクラス(職業)を選ぶのですが、種別によって上がりやすい能力が違っているので、クラスの向き不向きがあります。

さらに、クラスには上位職も用意されており、幅広いキャラの育成が楽しめます。

本格的なゲームだと、難易度が高そうなイメージがありますが、リネージュはそこまで高くありません。

オートモードが用意されているので、自分で操作せずともクエストを進めることができます。ハイクオリティな異世界の冒険を、手軽に楽しみましょう。

オススメポイント!

  • とにかくハイクオリティでユーザー数もダントツ
  • やり込み要素たっぷりの定番MMORPG
  • オート機能を使えばて手軽にクエストを進められる

3位:魔剣伝説

魔剣伝説
魔剣伝説
開発元:4399TH
無料
posted withアプリーチ

魔剣伝説は4399en gameが送る新作MMORPGです。

古の邪神龍によって闇に包まれた世界を舞台に、滅びの魔剣を手にして戦うという王道ストーリーとなっています。

本作は、MMORPGでありながら放置系RPGに近いシステムとなっているという事です。

大きな街も存在せず、NPCも敵キャラを除くと存在しません。

戦闘もオートプレイが主軸となってる為、手軽に遊ぶことができます。

オートプレイ中にキャラ強化やチャットを使って友達を作ったりと様々なことができるのはうれしいですね。

また、最大の特徴と言える部分はレベルの上がるスピードが凄まじく早いです。

1時間ほど、クエストを進めながら遊ぶだけでレベルが100を超えるくらいのスピード感なのでとても爽快感があります。

狩りをしている最中に表示している敵キャラも多く、自キャラがばっさばっさと敵を倒す様は見ていてとても気持ちがいいです。

また、MMORPGで忘れてはいけないのがパーティプレイです。

友達とチームを組んでワールドボスを討伐したりと放置中心のMMORPGながら遊び方は無限大ですので、自分の思うがままにプレイしましょう。

オススメポイント!

  • オートプレイ中心のMMORPG
  • レベル上昇スピードが速い
  • レベリングが無双系ゲーム並の爽快感

4位:蒼空ファンタジー

蒼空ファンタジー
蒼空ファンタジー
開発元:4399TH
無料
posted withアプリーチ

5位:リネージュ2M

リネージュ2M(Lineage2M)
リネージュ2M(Lineage2M)
開発元:NCSOFT
無料
posted withアプリーチ

6位:リネージュM

リネージュM
Lineage M(リネージュM)
Lineage M(リネージュM)
開発元:NC Japan K.K.
無料
posted withアプリーチ

リネージュMは大人気MMORPG「リネージュ」をベースにした王道を行くMMORPGです。

リリース前の事前登録では同タイトル「リネージュ2 レボリューション」を上回るといったことから、このゲームの人気の高さが伺えます。

また、グラフィック等に派手さはないものの、ゲームの完成度は高く非常に堅実です。

ゲーム性は一昔前のMMORPGで、職業と性別を選択してレベルを上げながらクエストを進めていきます。

職業は定番の「戦士」はもちろん、クランを作ることが出来る「君主」といった職業があり、職業によって何をするか、何ができるか役割が厳密に決まっているので、キャラによってステータスの振り分けが非常にわかりやすいです。

また、選んだ職業によって最初のチュートリアルストーリーが違うのも魅力の一つとなっています。

戦闘にオートモードとオフラインプレイが用意されているので、クエストの進行やキャラクターのレベルリングに時間と場所を選ぶ必要がありません。

またマップ間のテレポートも用意されているので、手軽にサクサク目的地へ行くことができます。

リネージュの世界をスマホで手軽に楽しみましょう。

おすすめポイント!

  • ユーザー数も多くやりこみ要素たっぷりのMMORPG
  • 職業によって得手不得手が異なる為、ステータス割り振りに困らない
  • オートモード、オフラインプレイで場所、時間を選ばずレベリングできる

7位:ステラアルカナ~愛の光と運命の絆

ステラアルカナ~愛の光と運命の絆
ステラアルカナ~愛の光と運命の絆
開発元:YOOZOO (SINGAPORE) PTE. LTD.
無料
posted withアプリーチ

「ステラアルカナ~愛の光と運命の絆~」は、スマートフォン専用のMMORPGです。

このアプリのジャンルは「みんなで遊ぶドラマチックRPG」となっています。

そのため、マルチプレイの要素が強く、友人やこのアプリで知り合った人とパーティーを組んでダンジョンをクリアするだけでなく、アプリ内でプレイヤーキャラクターと結婚することが可能です。

しかし、マルチの要素も充実しているのですが、もちろんソロプレイでも楽しむことが可能です。

ストーリーも愛と絆を前面に出した王道的な内容ですので、難しいことを考えずに没頭してストーリーを楽しめますね。

戦闘システムは、仮想パッドを使用した移動とスキルを使って敵を倒すアクション要素が強めの内容となっています。

少し敷居が高いと思われますが、自動戦闘も行えますのでレベリングや装備を手軽に集めることが可能です。

また、戦闘だけでなく釣りや農場経営といった要素もあるので、戦闘メインの進め方や釣りや農場でのほほんと進めるといった自分の好みにあったプレイングができます。

このアプリの中で、「もう一人の自分」を作って実際の人生と違うプレイングをしてみるのもいいですね。

オススメポイント!

  • 愛と絆の王道ストーリー
  • パーティプレイや結婚などのマルチ要素
  • 戦闘だけでなく釣りや農場経営などの要素も充実

8位:剣魂~剣と絆の異世界冒険伝

剣魂~剣と絆の異世界冒険伝
剣魂~剣と絆の異世界冒険伝
開発元:4399 NET LIMITED
無料
posted withアプリーチ

剣魂~剣と絆の異世界冒険伝は、2020年7月29日にリリースされたばかりの新作MMORPGです。

MMORPGと言えば、ストーリーや戦闘だけでなく農業や釣りなどのアイテム収集や戦闘以外のスキルを上げたりといった豊富な要素が存在します。

しかし、単純に戦闘だけを楽しみたいといった場合にそれらの要素は不要になるのではないでしょうか。

本アプリは戦闘やレベリングを重視したMMORPGで、戦闘も周囲の敵をスキルを駆使して倒すような爽快感の高い内容となっています。

また、MMORPGでありながら放置系RPGに近いシステムになっており、戦闘も初期状態で自動戦闘ととてもお手軽にプレイが可能です。

さらには本アプリを起動していない状態でも経験値などが手に入るので、忙しい時でも合間を縫って起動することでキャラを育てることができるのはうれしいですね。

オンラインゲームで定番であるギルド機能ももちろん実装されているので、自分でギルドを設立しても良し、ギルドに加入しても良し、一匹狼を貫いても良しと1人1人違った遊び方ができます。

キャラレベルを上げることで様々な要素が解放されるので、放置中心のMMORPGながらもワクワクが止まりませんね。

オススメポイント!

  • 戦闘中心のMMORPG
  • 1タップでクエストが進められるお手軽機能
  • レベルを上げることで世界ボスといった様々な要素が解放

9位:わくわくファンタジー

わくわくファンタジー
わくわくファンタジー
わくわくファンタジー
開発元:Rekoo Japan CO., Ltd.
無料
posted withアプリーチ

わくわくファンタジーはほのぼの系MMORPGです。

昨今のスマホ系MMORPGはグラフィックを前面に押しているものが多いと思われます。

しかし、わくわくファンタジーはデフォルメされたキャラクターが特徴的で、登場キャラとアバターが可愛いです。

大抵のMMORPGはアバターの外見変更にチケット等の課金アイテムが必要だったりしますが、わくわくファンタジーに関しては全てアクセサリー形式になっているのでそんなアイテムは必要ありません。

戦闘システムに関しては、各職業に専用のアクションスキルが多数用意されており、スキル構成によってはコンボを決めたりすることが出来ます。

また、オート戦闘やクエスト間のマップテレポート等の機能もあり、レベリングにストレスを感じさせません。

イベントに関しても豊富でPvPで他プレイヤーとしのぎを削ったり、レイドボスで見知らぬ人と共闘したりと人によって様々な進め方があるのも魅力的ですね。

こんなに自由度があるわくわくファンタジーですが、やっぱりこんなに出来ることがいっぱいだと初回ダウンロードの容量が大きいイメージがあると思いますが、なんと初回ダウンロードの容量は200MB弱と昨今のMMORPGの5分の1以下です。

なので、初回ダウンロードで憂鬱になる時間も少ないのもこのゲームの特徴だと感じました。

このわくわくファンタジーの世界に飛び込んでみてはいかがでしょうか。

おすすめポイント!

  • デフォルメされた可愛いキャラ
  • 豊富な常駐イベント
  • ゲームの自由度にも関わらず低容量

10位:Ash Tale-風の大陸-

Ash Tale-風の大陸-
Ash Tale-風の大陸-
Ash Tale-風の大陸-
開発元:X-LEGEND ENTERTAINMENT CO., LTD.
無料
posted withアプリーチ

Ash Taleは、絵本風なファンタジーの世界を自由に旅する、MMORPGです。

最近MMOが流行していますが、そのほとんどがダークでリアルな世界観なので、ポップな雰囲気はレア。

内容は王道のMMORPGで、クエストをこなしてお金や経験値を集め、成長していきます。

物を届けるなどのおつかいクエストはオートで進めることができるので、ながらでプレイできるのが嬉しいですね。

他のMMOは、雑魚キャラでも行動パターンを見切る必要がありますが、このゲームは難易度低め。

操作性が良いのもあって、戦闘はかなりプレイしやすい印象でした。

雰囲気や難易度を含め、ストレスなく楽しめるので、MMO初心者にオススメです。

Ash Taleには「守護」と呼ばれる生き物が登場します。

守護は乗って一緒に戦ったり、ときにはその守護の姿になって強力な技を繰り出すことも可能です。

また、イベントが発生した際には結構な頻度で3Dアニメが流れます。

ここで驚いたのが「動画再生中にコメントが流れる」という点です。

イベントの動画にはコメントができるようになっており、そのコメントがニコニコ動画のように流れます。

他プレイヤーの反応が楽しめますし、MMOらしい繋がりも感じられますよね。

もちろんパーティを組んで遊ぶことができますので、強力なボスにはみんなで挑むのが良いです。

個人的にスマホMMOの中ではかなりお気に入りのアプリでした。

オススメポイント!

  • 絵本風でポップな世界を旅できるMMORPG
  • MMO初心者でもプレイしやすい雰囲気、操作性
  • 動画中にニコ動風のコメントが

-ゲームアプリ(ジャンル)

Copyright© AppRec , 2023 AllRights Reserved.