代表作とキャラクター
- 遊☆戯☆王VRAINS…島直樹
- A3!…摂津万里
- TSUKIPRO THE ANIMATION…七瀬望
2023年06月のおすすめゲームアプリ!放置少女!

放置少女は、放置している間にも自動で戦い成長する、美少女系放置ゲームです。
プレイしてまず感じたのは、キャラがみんなかわいいということ。
登場するキャラは全て美少女で、しかも動いたりいろいろと揺れたりします。
戦闘はアプリ起動中も閉じている間も、常に進んでいます。
勝手に戦い、勝手にレベルアップしてくれるなんて、まるでキャラクターが生きているみたいですよね。
キャラクターたちには声もついているので、愛着も湧いてきます。
このゲームに難しいルールは無く、キャラの強化や装備を考えれば良いだけなので、遊び方は非常にシンプルです。
さらに、ある程度レベルが上がると、闘技場が解放され、対人戦を楽しむことができるようになります。
ガチャなどで入手できる個性豊かなキャラで自分だけのパーティを組み、対人戦に挑んでみましょう。
基本の遊び方は「放置するだけ」ですが、意外にやり込み要素もあるので、ゲーム初心者からゲーマーまで楽しめるアプリです。
沢城千春が声優キャラで出演しているソシャゲ・スマホゲームアプリランキング!
1位:Exos Heroes (エグゾス ヒーローズ)

2位:ミトラスフィア


ミトラスフィアは、ファンタジーで可愛い世界観とキャラメイクが魅力のMMORPGです。
ゲームをプレイして感じたのは、絵本の世界を冒険してるみたいだということですね。
背景やアイテムのデザインがとてもよく、キャラクターも可愛く描かれています。
キャラメイクや選ぶ職業、武器などによって見た目にも個性が出せるので、2DのMMO好きにはたまらないゲームですね。
他のプレイヤーとコミュニケーションをとることもでき、チャットやスタンプの他に、様々なアクションが用意されています。
ゲーム内の友達ができると一緒にクエストにも行けますので、積極的に話かけると良いですね。
戦闘はリアルタイムのコマンド制を導入しています。
装備した武器や魔法によって最大8個のコマンドが表示されるので、その中から最適なものを選びましょう。
攻撃力の高いものや全体攻撃などは、行動後の待機時間が長くなってしまいます。
敵の状態を確認しながら、その場に合った行動を選ぶようにしましょう。
また、各行動には前列と後列の移動が含まれています。
後列にいた方がダメージを受けにくいので、仲間がいる場合は、隊列を入れ替えながら上手くダメージを分散させるのがコツです。
スマホのアプリで、ここまで完成度の高い2DMMOはなかなかありません。
街やマップ上に他のユーザーがうじゃうじゃいる様子は、まるで往年のPCオンラインゲームのようです。
メイプルストーリーやラグナロクオンラインなどをちょっとかじった人は、かなり楽しめるんじゃないでしょうか。
ネット上の付き合いが苦手な人は、リア友を誘って一緒に始めるのがおすすめです。
おすすめポイント!
- 綺麗で可愛らしいファンタジーな世界観
- 個性が出せるアバター、コミュニケーション
- 完成度の高いMMORPG
3位:茜さすセカイでキミと詠う


茜さすセカイでキミと詠うは、イケメンたちを助けながら戦い、世界を救う乙女パズルRPGです。
乙女ゲームの定番システムと言えば、シナリオを読み進めて親密度を高めていくというものですよね。
このゲームもシナリオを進めるのは同じですか、特徴的なのが「戦闘」です。
シナリオの途中で敵が出現し、イケメンたちと協力して倒していきます。
プレイヤーはシンプルな3マッチを解いて、攻撃を手助けしたり、傷ついたキャラを回復させる
難しい操作は必要ありませんので、こういったゲームに慣れていない人でも簡単に遊べますね。
登場するキャラは60人以上!全員に豪華な声優さんの声が付いています。
また、キャラは基本的に日本の偉人たちになっていて、その見た目や能力も実際の人物を想像させるものです。
歴史上の人物も多く出てきますから、レキ女にもオススメですね。
キャラの個性も様々で、優しい草食系からオラオラ系、定番のクールなイケメンなどが揃っています。
好きなキャラでパーティが組めますので、お気に入りを見つけましょう。
ストーリーは本編の他に、キャラごとの個別ストーリーもあります。
お気に入りのイケメンと仲良くなって、ニヤニヤしちゃってください。
定番の乙女ゲーに飽きてきた人には、特にオススメできるアプリです。
オススメポイント!
- ドキドキのシナリオ + 戦闘の新しい乙女ゲーム
- イケメンたちは全員日本の偉人たち
- 豪華声優陣によるキャラクターボイス
4位:恋愛プリンセス


「恋愛プリンセス ニセモノ姫と10人の婚約者」(以下ラブプリ)はフリューが送る女性向け恋愛ゲームです。
主人公はとあるきっかけで、自分と瓜二つなプリンセスと入れ替わってパーティーに参加します。
しかし、そのパーティーはプリンセスの結婚相手を決めるパーティーで、偽物のプリンセスである主人公は元々の身分を隠しながら選んだ結婚相手と恋愛をする。といったストーリーです。
攻略対象のキャラクターは9名で、オラオラ系王子を始めとした個性あふれる身分の高いキャラクターが勢ぞろいとなっています。
また、ストーリー開始時点では11名のキャラクターが登場していてるので、残り2名のストーリー配信も楽しみですね。
ゲームの進め方はよくある恋愛ADVゲームと同じで、ストーリーの合間に挟まれる選択肢を選んで好感度を上げていきます。
キャラクターの好感度は、ストーリーを読み終えた時点で数値として反映されるので、選択の正解・不正解がとても分かりやすいです。
また、好感度を一定以上にするとエピローグに進むことができるので、積極的に正解を選んでいきたいですね。
他にもアバターの着せ替えがあるのですが、ストーリーの引き金になっていることもあるので積極的に着せ替えていきましょう。
キャストは、舞台でも活躍している「KENN」や数々の主要キャラクターを務めている「櫻井孝宏」ら(敬称略)超豪華声優陣を起用しています。
ストーリーはチュートリアルまではフルボイスで進められるので、で進められるので、声優ファンにとってはたまらないアプリですね。
オススメポイント!
- 攻略可能な9名(将来的には11名)の個性あるキャラクター
- 選択肢によってストーリーの内容や好感度に変動がある
- 超豪華声優陣
5位:Food Fantasy フードファンタジー


フードファンタジーは、食材・料理を擬人化したRPGです。
擬人化ゲームといえば、「艦これ」や「ドールズフロントライン」をはじめとした様々なゲームがあります。
それらのゲームに共通する部分は「擬人化は全て性別が偏っている」という所です。
フードファンタジーはその常識を覆すかのように、両性とも存在します。
どのような料理で男女わかれているかは、その目で確かめてみましょう。
登場する食材または料理は「ライス」や「ミルク」といった全世界で食べられている物から始まり、「トムヤムクン」といった海外のポピュラーな料理や、「タンフールー」や「松鼠桂魚」といった調べてみないとわからない料理も登場しています。
戦闘は、自動で攻撃を行い手動でスキルを発動するといった内容です。
しかし、ボスとの戦闘ではボスの必殺技が発動する前に弱点をタップしたり、味方キャラが凍って行動ができなくなった場合にキャラを連続でタップするなど、目が離せないシステムが盛りだくさんです。
また、本作は経営シミュレーションも兼ねていて、戦闘で集めた食材を使って新しい料理を開発したり、手に入れたキャラをキャストとして配置して効率化が図れたりします。
客によっては食べられる料理が違うので、戦闘で食材を手に入れたら積極的に開発しましょう。
おすすめポイント!
- 擬人化が両性存在して、人を選ばない
- メジャーな料理だけでなくマイナーな料理も登場し、知識が広がる。
- 戦闘だけでなく経営も本格的
6位:戦乱のサムライキングダム


戦乱のサムライキングダムは戦闘特化型の戦国時代を舞台にしたシミュレーションゲームになります。
このゲームの特徴は、内政などが完全に排除されていて、PvEと最大40対40のPvPといった戦闘重視の内容です。
スタミナなしのため、時間が許す限りプレイができるので一度はまったら最後、抜け出すのは容易ではありません。
登場武将は、伊達政宗や真田幸村などの有名武将はもちろん、猿飛佐助などの一度は聞いたことのある人物が登場します。
またどの武将、人物もですがデザインがとてもかっこいいです。
戦闘中のドット絵もかなり滑らかに動いてこのゲームに力を入れているのをとても感じます。
戦闘システムは、武力によるごり押しに似たような感じで、攻撃またはスキルを連打して、行動ポイントがなくなったらおみくじを引いて補充といった感じになっています。
各キャラクターの武力を上げなければ勝てないといった内容になっているのでPvEでも勝てないようであれば、一歩引いてキャラを育てるのも手です。
また、PvPでは、一日に何度か合戦というものが開かれます。
その合戦で勝利するのがこのゲームの目的といっても過言ではありません。
合戦は所属している軍団ごとに行うので、所属している軍団の人と協力してランク上位を目指しましょう。
おすすめポイント!
- チュートリアルがほぼなく、すぐにゲームを開始できる。
- スタミナなしのため、時間が許す限りプレイ可能
- 所属軍団と一緒にランク上位を目指そう
7位:A3!


A3!は、売れない劇団をイケメンたちと共に育てていく乙女シミュレーションゲームです。
東京郊外にある「ビロードウェイ」を舞台に、売れないイケメン劇団員たちとの交流や、育成を進めていきます。
プレイヤーは劇団の総監督として、主人公やその仲間たちを育て、劇団を大舞台へと導いていくというストーリーです。
ゲームシステムは難しくなく、普段ゲームをしない女性でも遊びやすいアプリになっています。
基本的な流れは、稽古でキャラを育成して公演を成功させていくというものです。
稽古するごとにイケメンたちが話しかけてくれるので、いちいちドキドキしちゃいますね。
イケメンな劇団員たちは、ガチャで手にいれることができます。
公演には「成功ライン」が設けられていますが、レアなキャラはそのためのポイントが高いので、ぜひとも手に入れたいところですね。
もちろん、しっかり育成すればレアキャラがいなくてもクリアできます。
愛を持ってこまめにログインし、稽古をつけて育ててあげるのが重要です。
こういった乙女ゲームには、豪華な声優陣が付き物ですが、このアプリも例外ではありません。
浅沼晋太郎や江口拓也、置鮎龍太郎など、有名な声優がイケメンキャラたちの声を担当しています。
彼らとは苦楽をともにする仲ですから、甘いささやきだけではなく、弱った姿も見ることができますね。
他の恋愛メインの乙女ゲームとは一味違った、イケメンたちとの交流を楽しみましょう。
おすすめポイント!
- イケメン劇団員を育成する新しい乙女ゲーム
- 酸いも甘いも共にできる
- イケメンキャラの声は豪華な声優陣が担当
8位:夢王国と眠れる100人の王子様(夢100)


夢王国と眠れる100人の王子様(夢100)は、パズルRPGと乙女ゲーを掛け合わせた、全く新しいゲームです。
夢100はユーザー数が非常に多く大人気なのですが、プレイしてみるとその理由がよくわかります。それは、「ゲーム性の高さ」と「圧倒的なキャラ数」です。
多くの乙女ゲーがシナリオを読むだけですが、夢100ではパズルRPGを楽しむことができます。パズルの操作はシンプルですので、ツムツムなどをプレイしたことがあれば問題ないレベルでした。
また、キャラのレベルが上がると、そのキャラの特別シナリオが解放されていきます。お気に入りのキャラでパーティを組んで、ドキドキのシナリオを読み進めましょう。
登場人物はアプリ名にもある通り、総勢100名の王子様たちです。しかも驚きなのが、全員にボイスが付いているというところです。
他のアプリではキャラ数が多くても、まだシナリオが用意されていないということも多いので、とても豪華なゲームだということがわかります。
ストーリーは他に比べるとあっさり目ですが、それでも個性的で豪華でおすすめのアプリです!
オススメポイント!
- パズルRPG × 乙女ゲーという新しい組み合わせ
- 総勢100名という圧倒的なキャラ数
- しかも全員に声優のボイス付きという豪華さ