ゲームアプリ(女性声優)

種田梨沙が声優キャラのソシャゲ・スマホゲームアプリ!

更新日:

代表作とキャラクター

  • 四月は君の嘘…宮園かをり
  • 食戟のソーマ…薙切えりな
  • 艦隊これくしょん -艦これ-…那智、足柄、羽黒

2023年03月のおすすめゲームアプリ!放置少女!

放置少女~百花繚乱の萌姫たち~

放置少女は、放置している間にも自動で戦い成長する、美少女系放置ゲームです。

プレイしてまず感じたのは、キャラがみんなかわいいということ。

登場するキャラは全て美少女で、しかも動いたりいろいろと揺れたりします。

戦闘はアプリ起動中も閉じている間も、常に進んでいます。

勝手に戦い、勝手にレベルアップしてくれるなんて、まるでキャラクターが生きているみたいですよね。

キャラクターたちには声もついているので、愛着も湧いてきます。

このゲームに難しいルールは無く、キャラの強化や装備を考えれば良いだけなので、遊び方は非常にシンプルです。

さらに、ある程度レベルが上がると、闘技場が解放され、対人戦を楽しむことができるようになります。

ガチャなどで入手できる個性豊かなキャラで自分だけのパーティを組み、対人戦に挑んでみましょう。

基本の遊び方は「放置するだけ」ですが、意外にやり込み要素もあるので、ゲーム初心者からゲーマーまで楽しめるアプリです。

種田梨沙が声優キャラで出演しているソシャゲ・スマホゲームアプリランキング!

1位:ファイナルギア-重装戦姫-

ファイナルギア-重装戦姫-
ファイナルギア-重装戦姫-
開発元:BILIBILI CO.,LTD.
無料
posted withアプリーチ

2位:イリュージョンコネクト

イリュージョンコネクト
イリュージョンコネクト
開発元:EFUN COMPANY LIMITED
無料
posted withアプリーチ

3位:ファントム オブ キル

ファントム オブ キル
ファントム オブ キル
ファントム オブ キル
開発元:gumi Inc.
無料
posted withアプリーチ

ファントム オブ キルは、SRPG経験者なら誰でも馴染める、スマホの定番SRPG(シミュレーションRPG)です。

ルールは昔からあるSRPGと同じで、味方ターン→敵ターンの繰り返しです。

キャラによって属性があり、その相性によってダメージが増減するため、編成にも工夫が必要になります。

登場するキャラは、すべて世界中の有名な武器の名前を持った女の子です。このキャラデザインがとても良く、このゲームの大きな特徴にもなっています。

そんな可愛いキャラが、戦闘では3Dになって派手な演出を見せてくれるので、急にとてもカッコよくなるんですよね。

キャラには有名な女性声優が声をあてているので、声優好きな方にもオススメです。気軽に始められ、やり込める戦略要素もある完成度の高いゲームです。

オススメポイント!

  • 定番ルールで馴染みやすいSRPG
  • 可愛いキャラとカッコいい演出が燃える
  • 有名声優起用で、全体的にクオリティが高い

4位:アズールレーン

アズールレーン
アズールレーン
アズールレーン
開発元:Yostar, Inc.
無料
posted withアプリーチ

アズールレーンは、美少女化した艦船を育てて戦う、RTSです。

プレイしてまず思ったのは、「キャラが可愛い…!」ということですね。幼女からセクシーなお姉さんまで揃っていて、様々な需要に応えてくれています。

キャラクターは全て実在する艦船や母艦がモデルです。設定も歴史を守っていますので、艦船や歴史が好きな人もハマれるゲームですね。

そんなキャラクターたちですが、可愛いだけでなく、戦闘では逞しく戦ってくれます。

戦闘中、特に難しい操作は必要なく、艦隊を移動させるだけです。

敵に近づくと自動で攻撃してくれるので、あとは敵の攻撃を回避しましょう。

特殊攻撃のときなどにはボタンのタップなども必要ですが、これも非常にシンプルです。

これだけ簡単な操作ですが、さらに自動戦闘機能も付いている親切設計になっています。

戦闘は一本調子になりがちなので、個人的にはずっと自動でも良いかなと感じました。

キャラの入手方法は、クエストでのドロップと建造(ガチャ)があります。

ドロップはよくあるソシャゲのルールと同じで、特定のクエストをクリアすると一定確率で手に入るというものです。

やはり確率的には低いのですが、ドロップでしか入手できない強キャラもいるので、クエストを何周もしたいところでさね。

次に建造(ガチャ)についてですが、ここは他のゲームと若干システムが異なります。

ガチャを回すとキャラが出てくるというのは同じですが、キャラによって建造時間が決まっていて、その間は使用することができません。

強くてレアなキャラほど建造時間も長いのですが、手に入った喜びで、ワクワクしながら待てますね。

弱いキャラも可愛いですし歴史に忠実なので、つい愛着が湧いてしまいます。

ここまで読んだ方は、「なんか似たゲームあったよな」と思っているでしょう。

そうです。アズールレーンは艦隊これくしょん(通称:艦これ)のパクりですよね。

戦艦を美少女化という発想からして、パクりだとしか思えません。

実際どんなところが似ていて、どんなところがオリジナルなのか比較してみました。

まず、戦艦を美少女化しているという点ですね。

パクりと言われる最も大きな原因です。

ゲーム性が多少違っているのですが、見た目のせいでパクりという印象が付いてしまっています。

次に、物資を集めてキャラクターを強くしていくという点です。

戦艦という設定上、単純なレベルだけでなく、物資や素材で鍛えるというのは自然な流れですよね。

艦これを意識したかはわかりませんが、どうしても似てしまう要素になります。

ここまでだと完全にクロなんですが、意外に違っているところもあります。

違っている点の1つ目は戦闘システムです。

艦これは戦闘になると操作することがほとんどありません。

対してアズールレーンはアクション要素があります。

キャラの育成に集中したい人は艦これ、戦闘も楽しみたいという人はアズールレーンが良いですね。

次に、アズールレーンには外国の戦艦が登場するという点です。

艦これは日本の戦艦しか出ませんので、戦艦好きな方は特にアズールレーンの方が楽しめます。

見た目はかなり近いんですが、遊んでみると意外に違う点が見えておもしろいですね。

迷ったらどちらもプレイして、合った方を続けてみてはいかがでしょうか。

おすすめポイント!

  • かわいい擬人化少女たち
  • アクション性のある戦闘
  • 戦艦の歴史背景に沿った設定やストーリー

5位:ドールズフロントライン

ドールズフロントライン
ドールズフロントライン
ドールズフロントライン
開発元:Sunborn Japan Co., Ltd
無料
posted withアプリーチ

ドールズフロントラインは、銃火器をモチーフにした美少女を育てて戦うSRPGです。

キャラクターたちは全員、銃火器がモチーフになっており、名前もそのまま銃の名前が付けられています。

FPSなどに登場する銃はほぼ全て登場しますので、「これ知ってる!」という気づきが嬉しいですね。

このアプリは本来「少女前線」という名称でしたが、いろいろと問題があったため、日本ではドールズフロントラインになりました。

ネット上では話題になっていたので、知っている人も多いかもしれませんね。

しかしそんな問題は過去のもの、現在は多くのユーザーを抱える人気ゲームになりました。

ゲームシステム自体は、ほぼ艦これです。

キャラクターを生成、編成し、クエストをこなしていきます。

戦闘中は配置変えも可能ですので、戦況を見て臨機応変に対応してきましょう。

擬人化ゲームといえば、瀕死時の「おはだけ」ですが、もちろんこのゲームにも用意されています。

ちょっとだけ苦戦しながら楽しみましょう。

クエスト中は複数の小隊をバラバラに移動させていき、敵と同じマスに止まると戦闘になります。

目的地を目指す小隊と、囮りになってそれを守る小隊という風に役割を決めると良いですね。

また、キャラクターデザインも非常に可愛く、さらにかっこいいです。

基本的に全員可愛いのですが、銃火器をモチーフにしていることもあり、クールな雰囲気も漂っていますね。

萌え萌えなイラストが苦手な人でも、かなり取っつきやすいイラストです。

ゲーム自体戦略性が高くてなかなか面白いので、美少女が特別好きでなくても楽しめるゲームになっています。

オススメポイント!

  • 銃火器モチーフの擬人化美少女SRPG
  • 戦略性が高く、ゲーム自体が面白い
  • もちろん被ダメージ時の露出有り

6位:蒼藍の誓い - ブルーオース

蒼藍の誓い - ブルーオース
蒼藍の誓い - ブルーオース
開発元:Zephyrus Limited
無料
posted withアプリーチ

蒼藍の誓い-ブルーオースはZephyrusGamesが送る、3D戦姫リアルタイム海戦RPGです。

プレイヤーは戦姫と呼ばれるキャラクター達を率いて、世界を守るために侵略者と戦う王道的ストーリーとなっています。

このアプリにおいて戦姫のモチーフは、第二次世界大戦時代に活躍した艦船となっていて、姿かたちは違えど同じモチーフを扱っているゲームをやっている人から見れば見慣れた名前が登場することでしょう。

戦闘システムは索敵から始まり、接敵して砲撃や雷撃を行い敵を倒すのが主な目的となっています。

もちろん敵もただ倒されるのを待っているわけではないので攻撃をしてくるのですが、もたもたしてたら攻撃が当たる可能性があるのでなかなかスリリングなゲーム性です。

また、自身の操作する艦隊や敵艦隊との向きで丁字戦の有利不利や反航戦、同航戦といった状況に変化するので立ち回り方も大事なので奥が深い内容となっています。

戦姫達のイラストは呉マサヒロ氏や「シャイニングシリーズ」でおなじみのTony氏といった有名イラストレーター達が担当しているのでファンはもちろんの事、名前を知らなくてもどこかで見たことがあるようなイラストで始めやすいのではないでしょうか。

また、ゲームシステムが3Dという事もあり、全戦姫のLive2Dではない3Dモデルが用意されています。

好みのキャラクターをメインメニューにおいて観察するのも良いですね。

オススメポイント!

  • 3D特有の戦略性のある戦闘を楽しめる
  • 多数の有名イラストレーターがキャラのイラストを担当
  • メインメニューにて好きなキャラクターを前後左右上下から観察可能

7位:誰ガ為のアルケミスト

誰ガ為のアルケミスト
誰ガ為のアルケミスト
誰ガ為のアルケミスト
開発元:gumi Inc.
無料
posted withアプリーチ

誰ガ為のアルケミストは、Fuji&gumi Gamesが手がける、非常に完成度の高いSRPG(シミュレーションRPG)です。

実際にプレイしてみたところ、これはスマホでなく3DSやPSVitaなどで出ていてもおかしくないクオリティだと感じました。

まず、他のゲームにはあまり無い、重厚感のあるストーリーが特徴的です。

錬金術が発達し、とある事件によってそれが廃れた後の世界という設定で、この錬金術がストーリーやゲームの内容に大きく関わっています。

タイトルの「アルケミスト」は錬金術士という意味ですしね。

さらに、戦闘も非常によくできています。

SRPG定番のターン制でマスを移動しながら敵を倒していくのですが、キャラの向きや高低差が戦闘に大きく影響するため、闇雲に攻めると返り討ちにあってしまいます。

また、キャラの職業によって攻撃範囲が違っており、ミスをすると味方の攻撃に巻き込まれてしまいます。

SRPGは戦闘を繰り返すのが定番ですが、戦略性が非常に高いので、これなら飽きずに楽しめますね。

オススメポイント!

  • 携帯ゲームのソフトでもおかしくない完成度
  • RPGらしい重厚感のあるストーリー
  • 戦略性が高く、繰り返しでも飽きない戦闘

8位:スクールガールストライカーズ

スクールガールストライカーズ
スクールガールストライカーズ
スクールガールストライカーズ
開発元:SQUARE ENIX INC
無料
posted withアプリーチ

スクールガールストライカーズは、美少女キャラとイチャイチャして仲良くなれる3DRPGです。

戦闘は全てオートで進みますし、結果までスキップすることもできて楽々です。攻撃の演出もヌルヌル動いてカッコ良いので、スキップせずとも結構楽しめますよ。

そしてこのゲームの特徴は、やはり美少女と交流できるところです。各キャラとの会話はもちろん、手に入れたアイテムをプレゼントすることもできます。

仲良くなることでキャラのレベルが上がるので、ゲーム進行のためにも必要な要素になっています。

アニメ化や音ゲー展開、有名作品とのコラボなど、人気作ならではの楽しみもあるので、ハマるとやばそうですね。

ゲーム自体はシンプルで遊びやすいので、気軽に試してみてください。

オススメポイント!

  • 自動戦闘とかっこいいアニメーションが特徴の3DRPG
  • キャラとの交流(イチャイチャ)がゲームの重要な要素
  • アニメ化もするほどの人気作

9位:グランブルーファンタジー(グラブル)

グランブルーファンタジー
グランブルーファンタジー
グランブルーファンタジー
開発元:Cygames, Inc.
無料
posted withアプリーチ

グランブルーファンタジーは、スマホRPGの元祖、どこまでも王道を行くシンプルなRPGです。

よくTVCMもやっていますし、アニメ化や二次創作などで盛り上がっていますので、どこかで目にしたことがありますよね。

グランブルーファンタジー(通称グラブル)は、スマホでソーシャルゲームがで始めた頃からあるアプリで、今でも多くのユーザーを抱えるゲームです。

ゲームシステムはいわゆる「ポチポチゲー」なのですが、キャラや武器、ストーリーが魅力的で、さらに運営の努力もあって長く人気を維持しています。

ストーリーは王道中の王道で、帝国に追われた謎の少女を助けた主人公が、世界を揺るがすほどの事件に巻き込まれていくというものです。

さらにゲーム全体のシステムも王道で、ガチャやドロップで強いキャラ、強い武器を手にいれて戦います。

ソーシャルゲームはよく「札束で殴り合うゲーム」などと揶揄されますが、グラブルもそれに近いものがありますね。

しかし、やはり人気を保っているのには理由があります。

それは、キャラや武器の魅力と、運営の上手さです。

キャラはとにかくイケメンだったり可愛かったりしていて、二次創作が盛り上がっています。

さらに武器も様々な設定があり、男が持つ収集欲をくすぐってくるんですよね。

そこに合わさるのが、運営が企画するイベントです。

マクドナルドとのコラボや期間限定ガチャイベントなど、ユーザーが楽しめる企画をかなり細かく開催しています。

ゲーム自体がつまらないとは言いませんが、この運営がなければ、ここまで多くのユーザーは残っていないですね。

ヘビーユーザーが多いため、クランバトルなどに今から参加するのはキツイですが、ストーリーを遊ぶ分には十分楽しめるアプリです。

オススメポイント!

  • 熱狂的なファンが多い、スマホRPG界の重鎮
  • キャラがカッコいい&かわいい
  • 開催されるアプリ内のイベントがよくできている

女性声優一覧

あ行
阿澄佳奈のゲームアプリ 雨宮天のゲームアプリ
五十嵐裕美のゲームアプリ 井口裕香のゲームアプリ
石上静香のゲームアプリ 石川由依のゲームアプリ
石原夏織のゲームアプリ 伊藤かな恵のゲームアプリ
伊藤静のゲームアプリ 伊藤美来のゲームアプリ
井上喜久子のゲームアプリ 井上麻里奈のゲームアプリ
今井麻美のゲームアプリ 上坂すみれのゲームアプリ
内田彩のゲームアプリ 内田真礼のゲームアプリ
大久保瑠美のゲームアプリ 大西沙織のゲームアプリ
大橋彩香のゲームアプリ 大原さやかのゲームアプリ
小倉唯のゲームアプリ 小澤亜李のゲームアプリ
か行
加隈亜衣のゲームアプリ 加藤英美里のゲームアプリ
金元寿子のゲームアプリ 茅野愛衣のゲームアプリ
川澄綾子のゲームアプリ 喜多村英梨のゲームアプリ
釘宮理恵のゲームアプリ 久保ユリカのゲームアプリ
久野美咲のゲームアプリ 黒沢ともよのゲームアプリ
小岩井ことりのゲームアプリ 高野麻里佳のゲームアプリ
小林ゆうのゲームアプリ 小松未可子のゲームアプリ
さ行
斎賀みつきのゲームアプリ 坂本真綾のゲームアプリ
佐倉綾音のゲームアプリ 斎藤千和のゲームアプリ
佐藤利奈のゲームアプリ 沢城みゆきのゲームアプリ
白石涼子のゲームアプリ 洲崎綾のゲームアプリ
た行
高橋李依のゲームアプリ 竹達彩奈のゲームアプリ
種崎敦美のゲームアプリ 種田梨沙のゲームアプリ
田村ゆかりのゲームアプリ 丹下桜のゲームアプリ
茅原実里のゲームアプリ 徳井青空のゲームアプリ
戸松遥のゲームアプリ 豊口めぐみのゲームアプリ
豊崎愛生のゲームアプリ
な行
中原麻衣のゲームアプリ 南條愛乃のゲームアプリ
能登麻美子のゲームアプリ 野中藍のゲームアプリ
は行
花澤香菜のゲームアプリ 早見沙織のゲームアプリ
日笠陽子のゲームアプリ 東山奈央のゲームアプリ
日高里菜のゲームアプリ 堀江由衣のゲームアプリ
ま行
M・A・Oのゲームアプリ 水樹奈々のゲームアプリ
皆川純子のゲームアプリ 水瀬いのりのゲームアプリ
三森すずこのゲームアプリ 村川梨衣のゲームアプリ
や行
悠木碧のゲームアプリ ゆかなのゲームアプリ

-ゲームアプリ(女性声優)

Copyright© AppRec , 2023 AllRights Reserved.