代表作とキャラクター
- アイドルマスター SideM…桜庭薫
- マクロスΔ…ハヤテ・インメルマン
- りゅうおうのおしごと!…九頭竜八一
2023年09月のおすすめゲームアプリ!放置少女!

放置少女は、放置している間にも自動で戦い成長する、美少女系放置ゲームです。
プレイしてまず感じたのは、キャラがみんなかわいいということ。
登場するキャラは全て美少女で、しかも動いたりいろいろと揺れたりします。
戦闘はアプリ起動中も閉じている間も、常に進んでいます。
勝手に戦い、勝手にレベルアップしてくれるなんて、まるでキャラクターが生きているみたいですよね。
キャラクターたちには声もついているので、愛着も湧いてきます。
このゲームに難しいルールは無く、キャラの強化や装備を考えれば良いだけなので、遊び方は非常にシンプルです。
さらに、ある程度レベルが上がると、闘技場が解放され、対人戦を楽しむことができるようになります。
ガチャなどで入手できる個性豊かなキャラで自分だけのパーティを組み、対人戦に挑んでみましょう。
基本の遊び方は「放置するだけ」ですが、意外にやり込み要素もあるので、ゲーム初心者からゲーマーまで楽しめるアプリです。
内田雄馬が声優キャラで出演しているソシャゲ・スマホゲームアプリランキング!
1位:天地の如く~激乱の三国志~


天地の如くは、中国で圧倒的な人気を誇る、三国志シミュレーションRPGです。
最大2万5千人の同時通信プレイが可能という、大規模なシステムも特徴ですね。
ゲームの流れはよくあるリアルタイムストラテジーと同じで、拠点を成長させつつ兵を派遣していきます。
拠点の周辺には様々な敵が登場するので、兵を派遣してクエストをクリアしましょう。
入手できる武将たちは、部隊に配置して戦わせるだけでなく、内政に就かせることも可能です。
武将には戦闘向きのキャラも内政向きのキャラもいますので、適正を見極めて配置しましょう。
登場するキャラは呂布や馬超といった、三国志ではおなじみの武将たちばかり。
施設や兵士、武将たちのイラストが非常に綺麗で、ゲームの世界に入り込めますね。
かっこよく、可愛くアレンジせずに、硬派な雰囲気を貫いているのも好印象でした。
キャラやイベントのイラストの中には、アニメーションするものもあるので、要注目です。
さらに、豪華な声優を起用しているのが意外でした。
内田雄馬や松岡禎丞、喜多村英梨など有名な声優が多数出演しています。
頻繁にボイスが聞けますので、是非サウンドはONでプレイしてくださいね。
兵種が30種類以上いて、さらに武将の配置も幅広く、戦略性が高いゲームです。
SRPGをじっくり楽しみたいあなたにオススメですね。
オススメポイント!
- 中国で大人気の三国志リアルタイムシミュレーション
- 戦略性の高いゲームシステム
- 超豪華な声優を起用
2位:Ash Tale-風の大陸-


Ash Taleは、絵本風なファンタジーの世界を自由に旅する、MMORPGです。
最近MMOが流行していますが、そのほとんどがダークでリアルな世界観なので、ポップな雰囲気はレア。
内容は王道のMMORPGで、クエストをこなしてお金や経験値を集め、成長していきます。
物を届けるなどのおつかいクエストはオートで進めることができるので、ながらでプレイできるのが嬉しいですね。
他のMMOは、雑魚キャラでも行動パターンを見切る必要がありますが、このゲームは難易度低め。
操作性が良いのもあって、戦闘はかなりプレイしやすい印象でした。
雰囲気や難易度を含め、ストレスなく楽しめるので、MMO初心者にオススメです。
Ash Taleには「守護」と呼ばれる生き物が登場します。
守護は乗って一緒に戦ったり、ときにはその守護の姿になって強力な技を繰り出すことも可能です。
また、イベントが発生した際には結構な頻度で3Dアニメが流れます。
ここで驚いたのが「動画再生中にコメントが流れる」という点です。
イベントの動画にはコメントができるようになっており、そのコメントがニコニコ動画のように流れます。
他プレイヤーの反応が楽しめますし、MMOらしい繋がりも感じられますよね。
もちろんパーティを組んで遊ぶことができますので、強力なボスにはみんなで挑むのが良いです。
個人的にスマホMMOの中ではかなりお気に入りのアプリでした。
オススメポイント!
- 絵本風でポップな世界を旅できるMMORPG
- MMO初心者でもプレイしやすい雰囲気、操作性
- 動画中にニコ動風のコメントが
3位:幻獣契約クリプトラクト


幻獣契約クリプトラクトは、ファンタジー世界で巨大な幻獣へと立ち向かう王道RPGです。重厚なストーリーがナレーションベースで進むため、絵本の世界を旅しているような気分になります。
戦闘はRPG定番のターン制で、特徴的なのは属性の相性がわかりやすいということです。行動するキャラの属性に合わせて、敵キャラの上に相性のマークが浮かび上がります。
できるだけ相性の良い敵を狙ったほうが良いですし、相性の悪い敵はこちらの弱点でもあるので注意しましょう。
どのキャラにも固有のスキルがあります。スキルは攻撃だけでなく、回復や蘇生もあって幅広いので、バランスよくパーティを組みましょう。
他プレイヤーのキャラを1体クエストに連れて行けるので、ガチャで強いキャラが出なくてもなんとかなります。
対人戦やギルド戦もあり幅広く遊べるRPG、ぜひプレイしてみてください。
オススメポイント!
- 重厚なストーリーと絵本のような語り口
- 属性相性がわかりやすく、シンプルな戦闘
- 対人戦など、幅広く遊べるゲームシステム
4位:イケメン王子

5位:茜さすセカイでキミと詠う


茜さすセカイでキミと詠うは、イケメンたちを助けながら戦い、世界を救う乙女パズルRPGです。
乙女ゲームの定番システムと言えば、シナリオを読み進めて親密度を高めていくというものですよね。
このゲームもシナリオを進めるのは同じですか、特徴的なのが「戦闘」です。
シナリオの途中で敵が出現し、イケメンたちと協力して倒していきます。
プレイヤーはシンプルな3マッチを解いて、攻撃を手助けしたり、傷ついたキャラを回復させる
難しい操作は必要ありませんので、こういったゲームに慣れていない人でも簡単に遊べますね。
登場するキャラは60人以上!全員に豪華な声優さんの声が付いています。
また、キャラは基本的に日本の偉人たちになっていて、その見た目や能力も実際の人物を想像させるものです。
歴史上の人物も多く出てきますから、レキ女にもオススメですね。
キャラの個性も様々で、優しい草食系からオラオラ系、定番のクールなイケメンなどが揃っています。
好きなキャラでパーティが組めますので、お気に入りを見つけましょう。
ストーリーは本編の他に、キャラごとの個別ストーリーもあります。
お気に入りのイケメンと仲良くなって、ニヤニヤしちゃってください。
定番の乙女ゲーに飽きてきた人には、特にオススメできるアプリです。
オススメポイント!
- ドキドキのシナリオ + 戦闘の新しい乙女ゲーム
- イケメンたちは全員日本の偉人たち
- 豪華声優陣によるキャラクターボイス
6位:ミトラスフィア


ミトラスフィアは、ファンタジーで可愛い世界観とキャラメイクが魅力のMMORPGです。
ゲームをプレイして感じたのは、絵本の世界を冒険してるみたいだということですね。
背景やアイテムのデザインがとてもよく、キャラクターも可愛く描かれています。
キャラメイクや選ぶ職業、武器などによって見た目にも個性が出せるので、2DのMMO好きにはたまらないゲームですね。
他のプレイヤーとコミュニケーションをとることもでき、チャットやスタンプの他に、様々なアクションが用意されています。
ゲーム内の友達ができると一緒にクエストにも行けますので、積極的に話かけると良いですね。
戦闘はリアルタイムのコマンド制を導入しています。
装備した武器や魔法によって最大8個のコマンドが表示されるので、その中から最適なものを選びましょう。
攻撃力の高いものや全体攻撃などは、行動後の待機時間が長くなってしまいます。
敵の状態を確認しながら、その場に合った行動を選ぶようにしましょう。
また、各行動には前列と後列の移動が含まれています。
後列にいた方がダメージを受けにくいので、仲間がいる場合は、隊列を入れ替えながら上手くダメージを分散させるのがコツです。
スマホのアプリで、ここまで完成度の高い2DMMOはなかなかありません。
街やマップ上に他のユーザーがうじゃうじゃいる様子は、まるで往年のPCオンラインゲームのようです。
メイプルストーリーやラグナロクオンラインなどをちょっとかじった人は、かなり楽しめるんじゃないでしょうか。
ネット上の付き合いが苦手な人は、リア友を誘って一緒に始めるのがおすすめです。
おすすめポイント!
- 綺麗で可愛らしいファンタジーな世界観
- 個性が出せるアバター、コミュニケーション
- 完成度の高いMMORPG
7位:ブラウンダスト


ブラウンダストは、配置と組み合わせがカギを握る、超戦略的SRPGです。
このゲームの魅了のほとんどは、戦略的な戦闘に詰まっています。
戦闘は配置フェーズとバトルフェーズに分かれており、配置が完了した時点で戦闘開始。
慣れるまでは手探りになりがちですが、各キャラの効果や敵の動きが読めるようになると、一気に面白くなります。
攻撃範囲やサポート範囲、特殊能力などが異なっているため、編成や配置がかなり重要です。
せっかくのバフも、範囲にキャラがいなければ意味がありませんよね。
編成が終われば、バトルフェーズは完全オートで進んでいきます。
最近では戦闘が自動というのは当たり前ですが、配置フェーズのおかげで退屈さがかなり解消されていますね。
この戦略性はPS2、PSPで発売された名作「ヴィナス&ヴレイブス」(個人的に大好きな作品)に通じる面白さでした。
また、RPGということで、ストーリーもしっかり用意されています。
ストーリーに沿って仲間も増えていきますが、ログインボーナスなどでもキャラが配られるので、序盤のクエストは楽々ですね。
個人的に嬉しかったのは、全キャラが最高ランクの星6まで覚醒可能ということです。
能力差は多少あるにしても、好きなキャラを育てられるというのは嬉しいですよね。
能力だけでなく、イケメン、美少女などデザインも魅力的ですから、お気に入りのキャラを育てていきましょう。
頭を使うゲームが好きな人に強くおすすめしたいゲームでした。
オススメポイント!
- 戦略性の高さがウリのSRPG
- キャラがログボで配られるので、ガチャの引きが悪くてもそれなりに遊べる
- 全キャラが最高ランクまで覚醒可能
8位:天下統一恋の乱 Love Ballad


天下統一恋の乱LBは、あの有名な戦国武将たちと甘い恋に落ちる乙女ゲームです。TVCMも放送しているので、知っている人も多いかもしれませんね。
このゲームの特徴は、キャラ1人ずつのエピソードではなく、2人セットになっているところです。
エピソードの途中にある選択肢によって、それぞれのキャラとの親密度を高めていき、最終的にどちらか一方を選ぶことになります。
どのキャラも魅力的なので、繰り返し遊びたくなっちゃいます。攻略できるキャラ以外にも魅力的な登場人物が多く、感情移入しやすいストーリーになっています。
アバターの着せ替えもあり、服装だけでなく、化粧や髪型も選べるので組み合わせが豊富。戦国時代のオシャレを楽しんでみてください。
オススメポイント!
- 2人のうちどちらかを選ぶ楽しくももどかしい選択
- 攻略キャラ以外も魅力的で、感情移入してしまうストーリー
- 戦国時代のオシャレが楽しめるアバター
9位:De:Lithe ~忘却の真王と盟約の天使~


De:Lithe ~忘却の深奥と盟約の天使~は、「命」をテーマに神と人間と長きにわたる戦いを描いたドラマチック共闘RPGです。
ゲームシステムはリアルタイムで進行し、攻撃とスキル、アイテムボタンでキャラクターを操作するという、MMORPGの移動を配したシステムとなっています。
また、このゲームの醍醐味は、ドラマチック「共闘」RPGとあるように、他のプレイヤーがどんどんと乱入してくるところです。
強い敵にてこずっている最中に、味方がどんどんと増える様を見ると、「人間って助け合いながら生きているんだな。」と改めて感じます。
もちろん、他の人の闘いに乱入することもできるので、レベリングも兼ねて人助けも可能とまさに一石二鳥ですね。
ジョブシステムも実装しており、初期から選べる3種類のジョブだけでなく、条件を達成することにより、上級職を解禁できます。
レベリングは単調になって負担となりますが、このように目標を持つことができるので少しでもその負荷を減らそうとする気持ちが見えてくるのではないでしょうか。
MMORPGなどでもソロ狩りばかりやっていて退屈と感じてしまう方は、ぜひともこの共闘システムを体験してみてはいかがでしょう。
オススメポイント!
- 戦闘中に味方が突然乱入して手助けしてくれる
- 逆に自分が突然乱入して共闘することも可能
- 上級職が実装されており、やり込みが豊富
10位:デスティニーチャイルド


デスティニーチャイルドは、株式会社STAIRSが送るRPGゲームです。
ストーリーは「魔族である主人公が、魔王候補に選ばれしもべとなる悪魔達(チャイルド)を率いて嫌々ながら巻き込まれる。」といった内容になっています。
主人公はどうでもいいのですが、このゲームに登場するチャイルド達がエロスに満ち溢れており、Live2Dも実装されているので艶めかしく動くのです。
それもそのはず、PS2のソフト「マグナカルタ」のキャラデザインを担当したキム・ヒョンテ氏が本作のデザインを担当しています。
マグナカルタはキャラデザインは良かったという評価をよく見かけました。
キャラデザインもあり、胸がなくても脚がとにかくムッチリしているキャラが多いので、脚フェチにはたまらないゲームですね。
キャストは、小清水亜美氏や黒沢ともよ氏ら豪華声優が多数参加しているので、声優ファンにもたまらない作品となっています。
また、小清水亜美氏に至っては過去の出演作とは全くイメージの違うキャラを担当しているので、違った一面を見れるのはこの作品だけでしょう。
本作は漫画も連載していて、ゲームダウンロード中は1話丸ごと見ることができます。
ダウンロード時間も結構長めなので、その間にデスティニーチャイルドの世界観を知れるのは良い所です。
続きが気になってしまった場合は漫画版を読み進めるのも良いですね。
オススメポイント!
- 体型に関わらず女キャラがエロい
- 豪華声優を多数起用
- ゲームだけでなく漫画も連載中