代表作とキャラクター
- この素晴らしい世界に祝福を! …アクア
- Fate/Grand Order(FGO)…ワルキューレ・スルーズ
- アズールレーン…イラストリアス
2023年03月のおすすめゲームアプリ!放置少女!

放置少女は、放置している間にも自動で戦い成長する、美少女系放置ゲームです。
プレイしてまず感じたのは、キャラがみんなかわいいということ。
登場するキャラは全て美少女で、しかも動いたりいろいろと揺れたりします。
戦闘はアプリ起動中も閉じている間も、常に進んでいます。
勝手に戦い、勝手にレベルアップしてくれるなんて、まるでキャラクターが生きているみたいですよね。
キャラクターたちには声もついているので、愛着も湧いてきます。
このゲームに難しいルールは無く、キャラの強化や装備を考えれば良いだけなので、遊び方は非常にシンプルです。
さらに、ある程度レベルが上がると、闘技場が解放され、対人戦を楽しむことができるようになります。
ガチャなどで入手できる個性豊かなキャラで自分だけのパーティを組み、対人戦に挑んでみましょう。
基本の遊び方は「放置するだけ」ですが、意外にやり込み要素もあるので、ゲーム初心者からゲーマーまで楽しめるアプリです。
雨宮天が声優キャラで出演しているソシャゲ・スマホゲームアプリランキング!
1位:少女廻戦


ブレイブソード×ブレイブソウル(通称:ブレ×ブレ)はグリモアが送るスマートフォン向けRPGです。
ストーリーは魔剣を操る力を持つ主人公が、相棒の少女と共にあるものを探す旅に出ているのですが、その途中でお金が無くなったことにより、魔界の治安維持組織である「EDEN」の世話になるところから始まります。
2人が探すあるものとはいったい何なのか、気になるところですね。
本作に登場する魔剣達は全て少女の姿をしていて、ブロードソードや小太刀といったいわゆる剣や刀といった武器だけではなく、モーニングスターなどの鈍器をモチーフとした魔剣が登場します。
登場する魔剣はみなかわいらしいので、好みの魔剣を見つけて重点的に育てましょう。
戦闘は最大3体の魔剣を編成できて、ほぼオートで行われるので魔剣のステータスによって勝敗が決まります。
条件を満たすと使用できる「ブレイズドライブ」をつかって一発逆転を狙いましょう。
また、魔剣ごとに相性の良し悪しがあり、どういった編成がベストか探してみるのもいいですね。
本作は2020年でなんと5周年を迎えるという非常に息が長いアプリとなっています。
サービス初期から現在まで続けているベテランたちに追いつくことは難しいですが、現在でも初心者プレイヤーだったり優しいベテラン達もいますのでぜひともプレイしてみましょう。
オススメポイント!
- 主人公たちが探しているものの謎
- かわいらしくも強い魔剣たち
- 2020年現在で5周年という息の長いサービス
2位:ファントム オブ キル


ファントム オブ キルは、SRPG経験者なら誰でも馴染める、スマホの定番SRPG(シミュレーションRPG)です。
ルールは昔からあるSRPGと同じで、味方ターン→敵ターンの繰り返しです。
キャラによって属性があり、その相性によってダメージが増減するため、編成にも工夫が必要になります。
登場するキャラは、すべて世界中の有名な武器の名前を持った女の子です。このキャラデザインがとても良く、このゲームの大きな特徴にもなっています。
そんな可愛いキャラが、戦闘では3Dになって派手な演出を見せてくれるので、急にとてもカッコよくなるんですよね。
キャラには有名な女性声優が声をあてているので、声優好きな方にもオススメです。気軽に始められ、やり込める戦略要素もある完成度の高いゲームです。
オススメポイント!
- 定番ルールで馴染みやすいSRPG
- 可愛いキャラとカッコいい演出が燃える
- 有名声優起用で、全体的にクオリティが高い
3位:ファイナルギア-重装戦姫-

4位:黒騎士と白の魔王


黒騎士と白の魔王は、声優やアニメーションが超リッチなARPG(アクションRPG)です。
ストーリー中の要所では、TVアニメにも勝るクオリティのアニメーションを観ることができます。もちろんフルボイスですので、是非音声をONにして観てくださいね。
戦闘の仕方はとてもシンプルです。様々なスキル(キャラ)のカードでデッキを組み、そのスキルを駆使して敵を倒していくのですが、意外と奥が深く、戦略性があります。
スキルにはそれぞれ消費MPと待機時間が設定されており、強力なスキルほど待ち時間が長く、MPも多く消費します。
プレーヤーはスキルを使用する順番を戦闘中に決めるのですが、待ち時間が長いスキルを先に選ぶと攻撃が止まって時間をロスしてしまうので、各スキルの特性を覚えておく必要があります。
スキルを使用して実際に攻撃してくれるアバターは、豊富なパーツから作ることができます。簡単だけど奥深い戦闘を体験してみてください。
オススメポイント!
- TVアニメに負けないストーリーアニメーション
- 操作がシンプルで入りやすい
- 奥深い戦闘システムで、戦略がとても重要
5位:三国志名将伝

6位:ブラウンダスト


ブラウンダストは、配置と組み合わせがカギを握る、超戦略的SRPGです。
このゲームの魅了のほとんどは、戦略的な戦闘に詰まっています。
戦闘は配置フェーズとバトルフェーズに分かれており、配置が完了した時点で戦闘開始。
慣れるまでは手探りになりがちですが、各キャラの効果や敵の動きが読めるようになると、一気に面白くなります。
攻撃範囲やサポート範囲、特殊能力などが異なっているため、編成や配置がかなり重要です。
せっかくのバフも、範囲にキャラがいなければ意味がありませんよね。
編成が終われば、バトルフェーズは完全オートで進んでいきます。
最近では戦闘が自動というのは当たり前ですが、配置フェーズのおかげで退屈さがかなり解消されていますね。
この戦略性はPS2、PSPで発売された名作「ヴィナス&ヴレイブス」(個人的に大好きな作品)に通じる面白さでした。
また、RPGということで、ストーリーもしっかり用意されています。
ストーリーに沿って仲間も増えていきますが、ログインボーナスなどでもキャラが配られるので、序盤のクエストは楽々ですね。
個人的に嬉しかったのは、全キャラが最高ランクの星6まで覚醒可能ということです。
能力差は多少あるにしても、好きなキャラを育てられるというのは嬉しいですよね。
能力だけでなく、イケメン、美少女などデザインも魅力的ですから、お気に入りのキャラを育てていきましょう。
頭を使うゲームが好きな人に強くおすすめしたいゲームでした。
オススメポイント!
- 戦略性の高さがウリのSRPG
- キャラがログボで配られるので、ガチャの引きが悪くてもそれなりに遊べる
- 全キャラが最高ランクまで覚醒可能
7位:アイアンサーガ


アイアンサーガは、超ハイクオリティなロボットが大活躍するシューティングRPGです。
シューティングと言っても、戦闘はほぼオートで進むので、難しい操作は必要ありません。
上空から見下ろしたような視点で戦闘を見守り、タイミングを見てスキルを使いましょう。
ミサイルやビーム、ライフル、サーベル、ファンネルなど多彩な武装があり、演出も楽しめます。
オートバトルが物足りない人は、マニュアル操作に切り替えれば自分で戦闘もできます。
見下ろした視点なので若干見辛さはあるものの、十分アクションが楽しめますね。
さらにロボットの種類も豊富で、それぞれ動きにも違いがあるので、ロボット好きにはたまりません。
全てのロボットに、プラモのパッケージのような美麗イラストが用意されており、男心をくすぐります。
弱い機体もちゃんとカッコいいので、量産機好きも楽しめること間違いなし!
また、このゲームではロボットだけでなく、パイロットキャラも豊富です。
その多くは美少女ですが、中にはイケメンキャラや渋いおじさんもいます。
キャラはガチャの他、酒場でスカウトすることも可能です。
酒場に入って欲しいキャラがいたら、お酒を奢ってあげましょう。
この辺りはスマホRPGには珍しいシステムになっています。
魅力的なキャラやロボ、さらに熱い戦闘。
このアプリはロボットアニメファンのいろんなツボを押さえた、素晴らしいゲームですね。
オススメポイント!
- ミサイルが飛び交う、迫力満点の熱い戦闘
- 凝ったデザインの豊富なロボット
- 魅力的な美少女、イケメン、おじさんキャラたち
8位:ドールズフロントライン


ドールズフロントラインは、銃火器をモチーフにした美少女を育てて戦うSRPGです。
キャラクターたちは全員、銃火器がモチーフになっており、名前もそのまま銃の名前が付けられています。
FPSなどに登場する銃はほぼ全て登場しますので、「これ知ってる!」という気づきが嬉しいですね。
このアプリは本来「少女前線」という名称でしたが、いろいろと問題があったため、日本ではドールズフロントラインになりました。
ネット上では話題になっていたので、知っている人も多いかもしれませんね。
しかしそんな問題は過去のもの、現在は多くのユーザーを抱える人気ゲームになりました。
ゲームシステム自体は、ほぼ艦これです。
キャラクターを生成、編成し、クエストをこなしていきます。
戦闘中は配置変えも可能ですので、戦況を見て臨機応変に対応してきましょう。
擬人化ゲームといえば、瀕死時の「おはだけ」ですが、もちろんこのゲームにも用意されています。
ちょっとだけ苦戦しながら楽しみましょう。
クエスト中は複数の小隊をバラバラに移動させていき、敵と同じマスに止まると戦闘になります。
目的地を目指す小隊と、囮りになってそれを守る小隊という風に役割を決めると良いですね。
また、キャラクターデザインも非常に可愛く、さらにかっこいいです。
基本的に全員可愛いのですが、銃火器をモチーフにしていることもあり、クールな雰囲気も漂っていますね。
萌え萌えなイラストが苦手な人でも、かなり取っつきやすいイラストです。
ゲーム自体戦略性が高くてなかなか面白いので、美少女が特別好きでなくても楽しめるゲームになっています。
オススメポイント!
- 銃火器モチーフの擬人化美少女SRPG
- 戦略性が高く、ゲーム自体が面白い
- もちろん被ダメージ時の露出有り
9位:ブレイドアンドソウル レボリューション


ブレイドアンドソウル レボリューションは、爽快感溢れるアクションが魅力のMMORPGです。
プレイしてまず感じたのは、移動の快適さでした。
通常の歩行もそこそこ早いのですが、ダッシュ中は本当に早い。ポケモンで自転車に乗ったときくらいの快適さです。
今まで気づかなかったのですが、他のMMORPGをプレイしていたとき、移動がストレスだったんだなと思いました。
しかもダッシュの長さに制限がないので、ミッションもサクサク進めることができます。
もちろんこれは戦闘中にも活かせるので、スピーディで爽快なアクションが楽しめますね。
戦闘は駆け引きが必要で、ごり押しではなく深みのあるバトルです。
キャラの種族やジョブによってスキルが全く違うため、それぞれに得意な間合いが存在します。
自キャラにあった立ち回りを習得して、戦闘を有利に進めましょう。
回避もしやすくなっているので、遊びごたえのあるプレイ感でした。
自動戦闘モードもありますが、回避などはうまくしてくれないため、よほどの雑魚キャラでない限りは操作が必要です。
ブレイドアンドソウルの戦闘は作業に感じにくいので、それでも十分楽しめます。
MMORPGにつきもののキャラメイクも、他のゲームに負けていません。
僕は女性キャラでプレイしてみましたが、かなり可愛く作れました(笑)
個人的には髪型の種類が豊富で、しかも現実的なパターンが多いのが嬉しかったですね。
ストーリーに登場するキャラも可愛い&かっこいいデザインになっているので、見た目も楽しめます。
オススメポイント!
- 移動ですら爽快感のあるアクション
- ごり押しではない、戦略性の高いバトル
- キャラメイクや登場キャラの美麗デザイン
10位:プリンセス・コネクト Re:Dive


プリンセスコネクトは、美少女たちと共に世界を救う、アニメ王道RPGです。
「君と出逢い〜♪君と往く〜♪」というテーマソングのCMでおなじみのアプリですね。
アニメRPGというだけあって、途中に挟まるアニメーションはTVアニメばりのクオリティを誇ります。
戦闘アニメーションなどもかなり凝っていて、特にスキル発動の演出は見応えアリでした。
キャラクターデザインが抜群に良く、各キャラの個性や設定も練られているので、かなり入り込めます。
声優陣も超豪華で、内田真礼や上坂すみれ、花澤香菜など大人気女性声優ばかり。
戦闘はスマホRPGでは標準になってきているセミオートです。
通常攻撃は自動になっていて、ゲージが溜まったらスキルを使用することができます。
ちびキャラが一生懸命攻撃している姿はかなり可愛らしいですね。
プレイ難易度は高くないので、演出を楽しむ余裕があります。
難点を挙げるなら、ローディングが多いことですね。
ストーリー中にアニメがかなり挟まるので、そのロードに時間が取られてしまいます。
このアニメを見るためにプレイする感覚になるので、そこに興味を持てない人にはオススメしません。
しかし、アニメのおかげで世界観にどっぷり浸かることができるので、ハマる人は本当にやばいですね。沼です。
プリコネはTVアニメ化も決まり、現在放送に向けて製作中です。
アニメを観る前の予習も兼ねて、プレイしてみてはいかがでしょうか。
オススメポイント!
- 美少女たちと協力して戦う王道RPG
- 高品質なアニメが随所で楽しめる
- 超豪華な女性声優たち