代表作とキャラクター
- Fate/stay night…セイバー
- Fate/Grand Order(FGO)…アルトリア・ペンドラゴン / アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕 / アルトリア・ペンドラゴン〔リリィ〕 / 謎のヒロインX / 謎のヒロインXX、アン・ボニー、謎のヒロインX〔オルタ〕、マーリン〔プロトタイプ〕、フォウ
- ジョジョの奇妙な冒険…エリナ・ペンドルトン
2023年06月のおすすめゲームアプリ!放置少女!

放置少女は、放置している間にも自動で戦い成長する、美少女系放置ゲームです。
プレイしてまず感じたのは、キャラがみんなかわいいということ。
登場するキャラは全て美少女で、しかも動いたりいろいろと揺れたりします。
戦闘はアプリ起動中も閉じている間も、常に進んでいます。
勝手に戦い、勝手にレベルアップしてくれるなんて、まるでキャラクターが生きているみたいですよね。
キャラクターたちには声もついているので、愛着も湧いてきます。
このゲームに難しいルールは無く、キャラの強化や装備を考えれば良いだけなので、遊び方は非常にシンプルです。
さらに、ある程度レベルが上がると、闘技場が解放され、対人戦を楽しむことができるようになります。
ガチャなどで入手できる個性豊かなキャラで自分だけのパーティを組み、対人戦に挑んでみましょう。
基本の遊び方は「放置するだけ」ですが、意外にやり込み要素もあるので、ゲーム初心者からゲーマーまで楽しめるアプリです。
川澄綾子が声優キャラで出演しているソシャゲ・スマホゲームアプリランキング!
1位:エピックセブン


エピックセブンは、アニメーションをふんだんに使用した豪華な王道RPGです。
レアキャラだけでなく、登場する全てのキャラにフルフレームのアニメーション演出が用意されています。
個人的に感動したのは、戦闘中の動きです。
大技はもちろん、弱めの攻撃にも綺麗なアニメーションが付いていて、テンションが上がりました。
戦闘システムはスキルとその対象を選ぶだけの王道RPGですが、2DRPGの中ではかなり演出が良いですね。
また、軽めではあるもののダンジョンの中を移動して探索できるため、より冒険をしている感覚がありました。
育成も王道らしいシステムで、キャラの装備品や合成によって強くなります。
また、キャラ同士がどのような関係なのかを読むのもおもしろいですね。
そして、忘れてはいけないのが豪華な声優陣です。
悠木碧や中村悠一、田村ゆかりといった有名な声優が多数参加しています。
演出もかなりよくできているので、サウンドはONでプレイするのがおすすめです。
戦闘や育成を含め複雑な要素がないので、スマホRPG初心者でもプレイしやすいゲームですね。
オススメポイント!
- アニメーションが綺麗すぎる王道RPG
- キャラクターの相関図がおもしろく、新しいキャラが欲しくなる
- 豪華な声優陣
2位:ブラック・サージナイト

3位:アカシッククロニクル~黎明の黙示録

4位:ガールズ X バトル 2


ガールズXバトル2はCarolgamesが運営する美少女が沢山登場するRPGです。
本作は放置系のRPGで、仕事の合間やちょっとトイレに行った時に少しだけ触ればあとは勝手に育ってくれます。
ですので、プレイ時間があまりとれない人でも気軽に楽しめるゲームです。
また、登場する美少女たちは三国志で活躍した武将たちや神話に登場する神などいろんな人物がモチーフとして登場します。
どの美少女もモチーフとなった人物の特徴は残しつつ可愛くなっているので、気になった方は手に入れてみましょう。
起用されているキャストは、花澤香菜や能登麻美子(敬称略)など多方面で活躍している有名な声優を多数起用されています。
ですので、声優ファンはもちろん声優はたいして知らない方でも楽しめる作品です。
ゲームを起動していれば放置中にもチャットでコミュニケーションが取れるようになっているので、友達を見つけて語り合うのも良いですね。
オススメポイント!
- ちょっとしたスキマ時間で触れる放置系RPG
- 有名武将、神を美少女化
- チャット機能で友達を作ろう
5位:ミトラスフィア


ミトラスフィアは、ファンタジーで可愛い世界観とキャラメイクが魅力のMMORPGです。
ゲームをプレイして感じたのは、絵本の世界を冒険してるみたいだということですね。
背景やアイテムのデザインがとてもよく、キャラクターも可愛く描かれています。
キャラメイクや選ぶ職業、武器などによって見た目にも個性が出せるので、2DのMMO好きにはたまらないゲームですね。
他のプレイヤーとコミュニケーションをとることもでき、チャットやスタンプの他に、様々なアクションが用意されています。
ゲーム内の友達ができると一緒にクエストにも行けますので、積極的に話かけると良いですね。
戦闘はリアルタイムのコマンド制を導入しています。
装備した武器や魔法によって最大8個のコマンドが表示されるので、その中から最適なものを選びましょう。
攻撃力の高いものや全体攻撃などは、行動後の待機時間が長くなってしまいます。
敵の状態を確認しながら、その場に合った行動を選ぶようにしましょう。
また、各行動には前列と後列の移動が含まれています。
後列にいた方がダメージを受けにくいので、仲間がいる場合は、隊列を入れ替えながら上手くダメージを分散させるのがコツです。
スマホのアプリで、ここまで完成度の高い2DMMOはなかなかありません。
街やマップ上に他のユーザーがうじゃうじゃいる様子は、まるで往年のPCオンラインゲームのようです。
メイプルストーリーやラグナロクオンラインなどをちょっとかじった人は、かなり楽しめるんじゃないでしょうか。
ネット上の付き合いが苦手な人は、リア友を誘って一緒に始めるのがおすすめです。
おすすめポイント!
- 綺麗で可愛らしいファンタジーな世界観
- 個性が出せるアバター、コミュニケーション
- 完成度の高いMMORPG
6位:ファントム オブ キル


ファントム オブ キルは、SRPG経験者なら誰でも馴染める、スマホの定番SRPG(シミュレーションRPG)です。
ルールは昔からあるSRPGと同じで、味方ターン→敵ターンの繰り返しです。
キャラによって属性があり、その相性によってダメージが増減するため、編成にも工夫が必要になります。
登場するキャラは、すべて世界中の有名な武器の名前を持った女の子です。このキャラデザインがとても良く、このゲームの大きな特徴にもなっています。
そんな可愛いキャラが、戦闘では3Dになって派手な演出を見せてくれるので、急にとてもカッコよくなるんですよね。
キャラには有名な女性声優が声をあてているので、声優好きな方にもオススメです。気軽に始められ、やり込める戦略要素もある完成度の高いゲームです。
オススメポイント!
- 定番ルールで馴染みやすいSRPG
- 可愛いキャラとカッコいい演出が燃える
- 有名声優起用で、全体的にクオリティが高い
7位:ロストディケイド


ロストディケイドはブシロードが送る、世界を一つにするRPGです。
はるか昔の戦いで分割された「アウロラ」という世界を舞台に物語が繰り広げられます。
ストーリーは漫画形式で広げられるので、キャラの表情だけでなくアドベンチャー形式では味わえない表現を楽しむことが可能です。
このゲームは放置型のRPGなので、キャラが勝手に成長のでMMOの様に張り付く必要がありません。
休憩中や移動時間で暇な時に少し顔を出すだけで良いので、手軽にプレイすることができます。
また、放置するだけでなく、他プレイヤーの世界へ訪問して事件を解決することや闘技場で他プレイヤーとしのぎを削ったりできるので、淡々とソロプレイするもよし、フレンドを作るもよしといった一人一人違う遊び方ができるのが魅力的ですね。
起用されているキャストは、「雨宮天」や「伊藤静」ら(敬称略)といった豪華声優が目白押しです。
また、このゲームにはラジオが存在し、このゲームのキャストが雑談やクイズを放送するので声優ファンはもちろん放置している方でも楽しめる内容となっています。
時間帯によって放送するラジオが違うのでぜひとも放置中にアプリを閉じずに聞いてみてはいかがでしょう。
オススメポイント!
- 漫画形式でストーリーを楽しむことができる
- 訪問や闘技場などの要素もあり様々なプレイ方法が存在
- ラジオ放送やチャットといった放置を促進させる要素も沢山
8位:プリンセス・コネクト Re:Dive


プリンセスコネクトは、美少女たちと共に世界を救う、アニメ王道RPGです。
「君と出逢い〜♪君と往く〜♪」というテーマソングのCMでおなじみのアプリですね。
アニメRPGというだけあって、途中に挟まるアニメーションはTVアニメばりのクオリティを誇ります。
戦闘アニメーションなどもかなり凝っていて、特にスキル発動の演出は見応えアリでした。
キャラクターデザインが抜群に良く、各キャラの個性や設定も練られているので、かなり入り込めます。
声優陣も超豪華で、内田真礼や上坂すみれ、花澤香菜など大人気女性声優ばかり。
戦闘はスマホRPGでは標準になってきているセミオートです。
通常攻撃は自動になっていて、ゲージが溜まったらスキルを使用することができます。
ちびキャラが一生懸命攻撃している姿はかなり可愛らしいですね。
プレイ難易度は高くないので、演出を楽しむ余裕があります。
難点を挙げるなら、ローディングが多いことですね。
ストーリー中にアニメがかなり挟まるので、そのロードに時間が取られてしまいます。
このアニメを見るためにプレイする感覚になるので、そこに興味を持てない人にはオススメしません。
しかし、アニメのおかげで世界観にどっぷり浸かることができるので、ハマる人は本当にやばいですね。沼です。
プリコネはTVアニメ化も決まり、現在放送に向けて製作中です。
アニメを観る前の予習も兼ねて、プレイしてみてはいかがでしょうか。
オススメポイント!
- 美少女たちと協力して戦う王道RPG
- 高品質なアニメが随所で楽しめる
- 超豪華な女性声優たち
9位:Fate/Grand Order(FGO)


Fate/Grand Orderは、大人気ビジュアルノベル「Fate」シリーズの世界が体験できるRPGです。
アニメ化もされシリーズ化していますので、非常に有名な作品ですね。
2016年に人類が絶滅することが判明し、それを食い止めるための戦いに挑むことに。
プレイヤーは新人の魔術師(マスター)として、神話や伝説の英雄である英霊(サーヴァント)と共に戦います。
ストーリーはFateシリーズ原作者、奈須きのこ氏の監修、執筆による完全新作。
「ほぼアドベンチャー」とも言われるほどのボリュームですので、Fateファンにはたまりませんね。
もちろんFateシリーズが初めてという人でも楽しめる内容ですので、ご安心を。
序盤はストーリーが分岐しないものの、少し進めると会話の選択肢が重要になってきます。
戦闘はターン制ですが、タクティカルフェイズとコマンドフェイズに別れているのが特徴です。
タクティカルフェイズではマスターやサーヴァントのスキルを使用。
コマンドフェイズではキャラとコマンドを選択して実際に行動します。
キャラの特性やコマンドの属性などを考えて戦うと、より効率良く戦闘を進めることが可能です。
アニメの声優をそのまま起用しているので、川澄綾子や佐倉綾音、櫻井孝宏ら(敬称略)豪華声優陣の声が聞けます。
個人的には会話パートがスキップできないくらい面白かったので、Fateを知らない人にも是非プレイして欲しいです。
オススメポイント!
- Fateシリーズの世界が楽しめる王道RPG
- ボリュームたっぷりの新作ストーリーは原作者による監修、執筆
- アニメの声優陣をそのまま起用
10位:グランブルーファンタジー(グラブル)


グランブルーファンタジーは、スマホRPGの元祖、どこまでも王道を行くシンプルなRPGです。
よくTVCMもやっていますし、アニメ化や二次創作などで盛り上がっていますので、どこかで目にしたことがありますよね。
グランブルーファンタジー(通称グラブル)は、スマホでソーシャルゲームがで始めた頃からあるアプリで、今でも多くのユーザーを抱えるゲームです。
ゲームシステムはいわゆる「ポチポチゲー」なのですが、キャラや武器、ストーリーが魅力的で、さらに運営の努力もあって長く人気を維持しています。
ストーリーは王道中の王道で、帝国に追われた謎の少女を助けた主人公が、世界を揺るがすほどの事件に巻き込まれていくというものです。
さらにゲーム全体のシステムも王道で、ガチャやドロップで強いキャラ、強い武器を手にいれて戦います。
ソーシャルゲームはよく「札束で殴り合うゲーム」などと揶揄されますが、グラブルもそれに近いものがありますね。
しかし、やはり人気を保っているのには理由があります。
それは、キャラや武器の魅力と、運営の上手さです。
キャラはとにかくイケメンだったり可愛かったりしていて、二次創作が盛り上がっています。
さらに武器も様々な設定があり、男が持つ収集欲をくすぐってくるんですよね。
そこに合わさるのが、運営が企画するイベントです。
マクドナルドとのコラボや期間限定ガチャイベントなど、ユーザーが楽しめる企画をかなり細かく開催しています。
ゲーム自体がつまらないとは言いませんが、この運営がなければ、ここまで多くのユーザーは残っていないですね。
ヘビーユーザーが多いため、クランバトルなどに今から参加するのはキツイですが、ストーリーを遊ぶ分には十分楽しめるアプリです。
オススメポイント!
- 熱狂的なファンが多い、スマホRPG界の重鎮
- キャラがカッコいい&かわいい
- 開催されるアプリ内のイベントがよくできている