代表作とキャラクター
- IS 〈インフィニット・ストラトス〉…セシリア・オルコット
- コードギアス 反逆のルルーシュ…C.C
- ふたりはプリキュア…雪城ほのか / キュアホワイト
2023年09月のおすすめゲームアプリ!放置少女!

放置少女は、放置している間にも自動で戦い成長する、美少女系放置ゲームです。
プレイしてまず感じたのは、キャラがみんなかわいいということ。
登場するキャラは全て美少女で、しかも動いたりいろいろと揺れたりします。
戦闘はアプリ起動中も閉じている間も、常に進んでいます。
勝手に戦い、勝手にレベルアップしてくれるなんて、まるでキャラクターが生きているみたいですよね。
キャラクターたちには声もついているので、愛着も湧いてきます。
このゲームに難しいルールは無く、キャラの強化や装備を考えれば良いだけなので、遊び方は非常にシンプルです。
さらに、ある程度レベルが上がると、闘技場が解放され、対人戦を楽しむことができるようになります。
ガチャなどで入手できる個性豊かなキャラで自分だけのパーティを組み、対人戦に挑んでみましょう。
基本の遊び方は「放置するだけ」ですが、意外にやり込み要素もあるので、ゲーム初心者からゲーマーまで楽しめるアプリです。
ゆかなが声優キャラで出演しているソシャゲ・スマホゲームアプリランキング!
1位:エピックセブン


エピックセブンは、アニメーションをふんだんに使用した豪華な王道RPGです。
レアキャラだけでなく、登場する全てのキャラにフルフレームのアニメーション演出が用意されています。
個人的に感動したのは、戦闘中の動きです。
大技はもちろん、弱めの攻撃にも綺麗なアニメーションが付いていて、テンションが上がりました。
戦闘システムはスキルとその対象を選ぶだけの王道RPGですが、2DRPGの中ではかなり演出が良いですね。
また、軽めではあるもののダンジョンの中を移動して探索できるため、より冒険をしている感覚がありました。
育成も王道らしいシステムで、キャラの装備品や合成によって強くなります。
また、キャラ同士がどのような関係なのかを読むのもおもしろいですね。
そして、忘れてはいけないのが豪華な声優陣です。
悠木碧や中村悠一、田村ゆかりといった有名な声優が多数参加しています。
演出もかなりよくできているので、サウンドはONでプレイするのがおすすめです。
戦闘や育成を含め複雑な要素がないので、スマホRPG初心者でもプレイしやすいゲームですね。
オススメポイント!
- アニメーションが綺麗すぎる王道RPG
- キャラクターの相関図がおもしろく、新しいキャラが欲しくなる
- 豪華な声優陣
2位:ファイナルギア-重装戦姫-

3位:ファントム オブ キル


ファントム オブ キルは、SRPG経験者なら誰でも馴染める、スマホの定番SRPG(シミュレーションRPG)です。
ルールは昔からあるSRPGと同じで、味方ターン→敵ターンの繰り返しです。
キャラによって属性があり、その相性によってダメージが増減するため、編成にも工夫が必要になります。
登場するキャラは、すべて世界中の有名な武器の名前を持った女の子です。このキャラデザインがとても良く、このゲームの大きな特徴にもなっています。
そんな可愛いキャラが、戦闘では3Dになって派手な演出を見せてくれるので、急にとてもカッコよくなるんですよね。
キャラには有名な女性声優が声をあてているので、声優好きな方にもオススメです。気軽に始められ、やり込める戦略要素もある完成度の高いゲームです。
オススメポイント!
- 定番ルールで馴染みやすいSRPG
- 可愛いキャラとカッコいい演出が燃える
- 有名声優起用で、全体的にクオリティが高い
4位:感染×少女


感染×少女は、常にリスクと隣り合わせのハラハラサバイバルRPGです。
主人公が目覚めると、そこは崩壊した東京。
ほとんどの人々はゾンビに変わっており、生き残ったのは少数の女性と男(自分)一人でした。
生き残るためにゾンビを倒しながら、世界の謎を探っていきます。
プレイ前はよくあるポチポチRPGだろうと舐めていたんですが、戦闘システムに関心しました。
味方キャラは戦闘中徐々に感染率が上がっていき、MAXになるとゾンビ化して敵になってしまいます。
しかし感染途中のフェーズは、より強力なスキルが使える状態のため、ほどよく感染させることが重要です。
感染率は操作することができ、一人のキャラの感染率を下げると他のキャラの感染率が増加するなど、連動しています。
パーティ全員のゲージを見ながら、ゾンビ化させないように調整して戦いましょう。
さらに、攻撃の属性がケミカルと物理の2種類あり、敵の耐性によってはほぼダメージが通らない場合もあります。
やることはシンプルですが、リスクと報酬のバランスが取れた楽しい戦闘システムでした。
こういったゲームでは定番ですが、キャラの露出度が高めです。
そんなんじゃすぐ感染しちゃうよというツッコミはせず、純粋な気持ちで拝ませていただきましょう。
そして、女性キャラが多いので内田真礼や東山奈央、小清水亜美など有名女性声優がたくさん参加しています。
世界観がなかなかダークですが、明るいキャラが多く気持ち的には軽い感じで遊べるゲームでした。
オススメポイント!
- 崩壊した都市を生き抜くサバイバルRPG
- リスクを取って大ダメージ、戦略性の高い戦闘システム
- 有名女性声優が多数参加
5位:アイアンサーガ


アイアンサーガは、超ハイクオリティなロボットが大活躍するシューティングRPGです。
シューティングと言っても、戦闘はほぼオートで進むので、難しい操作は必要ありません。
上空から見下ろしたような視点で戦闘を見守り、タイミングを見てスキルを使いましょう。
ミサイルやビーム、ライフル、サーベル、ファンネルなど多彩な武装があり、演出も楽しめます。
オートバトルが物足りない人は、マニュアル操作に切り替えれば自分で戦闘もできます。
見下ろした視点なので若干見辛さはあるものの、十分アクションが楽しめますね。
さらにロボットの種類も豊富で、それぞれ動きにも違いがあるので、ロボット好きにはたまりません。
全てのロボットに、プラモのパッケージのような美麗イラストが用意されており、男心をくすぐります。
弱い機体もちゃんとカッコいいので、量産機好きも楽しめること間違いなし!
また、このゲームではロボットだけでなく、パイロットキャラも豊富です。
その多くは美少女ですが、中にはイケメンキャラや渋いおじさんもいます。
キャラはガチャの他、酒場でスカウトすることも可能です。
酒場に入って欲しいキャラがいたら、お酒を奢ってあげましょう。
この辺りはスマホRPGには珍しいシステムになっています。
魅力的なキャラやロボ、さらに熱い戦闘。
このアプリはロボットアニメファンのいろんなツボを押さえた、素晴らしいゲームですね。
オススメポイント!
- ミサイルが飛び交う、迫力満点の熱い戦闘
- 凝ったデザインの豊富なロボット
- 魅力的な美少女、イケメン、おじさんキャラたち
6位:ドラガリアロスト


ドラガリアロストは、あの任天堂が初めて手がけたスマホRPGです。
厳密に言うとCygamesとの共同開発ではありますが、任天堂がモバイルに初参入したことでかなり話題になりました。
操作は指一本で移動から攻撃まで完結するようになっていて、かなり良いです。(ほぼ白猫プロジェクト)
ストーリーや戦闘方法などすべてが王道でハイクオリティ、The RPGという感じでした。
大きな特徴は、契約したドラゴンに変身して戦う「竜化」システムですね。
一定時間、超強力な技が使えるようになり、かなり爽快な戦闘が楽しめます。
テキスト量、ボイス量がかなり豊富で、ストーリーに入り込んで楽しめました。
そんなボイスを担当しているのは、内田真礼や斉藤壮馬、雨宮天といった有名声優たち。
お気に入りの声優さんが担当したキャラは、是非仲間にしたいところですね。
また、少しゲームを進行させるとマルチプレイやレイドバトル、ミニゲームが遊べるようになります。
一人でストーリーを進めるだけでなく、様々な楽しみ方ができるのも嬉しいですね。
ミニゲームではお金を稼ぐこともできますので、たまに遊ぶのがオススメです。
かなり高クオリティにまとまったアプリですが、逆に言えばまだ個性が薄め。
任天堂らしさやゲームの個性が、これからアップデートで出てくることを期待しています。
(十分おもしろいけど、任天堂だからハードルが上がっちゃってたかも)
オススメポイント!
- 任天堂が初めて手がけたスマホRPG
- すべてが王道でハイクオリティにまとまっている
- 声優陣が超豪華
7位:グランブルーファンタジー


グランブルーファンタジーは、スマホRPGの元祖、どこまでも王道を行くシンプルなRPGです。
よくTVCMもやっていますし、アニメ化や二次創作などで盛り上がっていますので、どこかで目にしたことがありますよね。
グランブルーファンタジー(通称グラブル)は、スマホでソーシャルゲームがで始めた頃からあるアプリで、今でも多くのユーザーを抱えるゲームです。
ゲームシステムはいわゆる「ポチポチゲー」なのですが、キャラや武器、ストーリーが魅力的で、さらに運営の努力もあって長く人気を維持しています。
ストーリーは王道中の王道で、帝国に追われた謎の少女を助けた主人公が、世界を揺るがすほどの事件に巻き込まれていくというものです。
さらにゲーム全体のシステムも王道で、ガチャやドロップで強いキャラ、強い武器を手にいれて戦います。
ソーシャルゲームはよく「札束で殴り合うゲーム」などと揶揄されますが、グラブルもそれに近いものがありますね。
しかし、やはり人気を保っているのには理由があります。
それは、キャラや武器の魅力と、運営の上手さです。
キャラはとにかくイケメンだったり可愛かったりしていて、二次創作が盛り上がっています。
さらに武器も様々な設定があり、男が持つ収集欲をくすぐってくるんですよね。
そこに合わさるのが、運営が企画するイベントです。
マクドナルドとのコラボや期間限定ガチャイベントなど、ユーザーが楽しめる企画をかなり細かく開催しています。
ゲーム自体がつまらないとは言いませんが、この運営がなければ、ここまで多くのユーザーは残っていないですね。
ヘビーユーザーが多いため、クランバトルなどに今から参加するのはキツイですが、ストーリーを遊ぶ分には十分楽しめるアプリです。
オススメポイント!
- 熱狂的なファンが多い、スマホRPG界の重鎮
- キャラがカッコいい&かわいい
- 開催されるアプリ内のイベントがよくできている