代表作とキャラクター
- スマイルプリキュア!…緑川なお
- 天元突破グレンラガン…ヨーコ・リットナー
- 僕は友達が少ない…三日月夜空
2023年06月のおすすめゲームアプリ!放置少女!

放置少女は、放置している間にも自動で戦い成長する、美少女系放置ゲームです。
プレイしてまず感じたのは、キャラがみんなかわいいということ。
登場するキャラは全て美少女で、しかも動いたりいろいろと揺れたりします。
戦闘はアプリ起動中も閉じている間も、常に進んでいます。
勝手に戦い、勝手にレベルアップしてくれるなんて、まるでキャラクターが生きているみたいですよね。
キャラクターたちには声もついているので、愛着も湧いてきます。
このゲームに難しいルールは無く、キャラの強化や装備を考えれば良いだけなので、遊び方は非常にシンプルです。
さらに、ある程度レベルが上がると、闘技場が解放され、対人戦を楽しむことができるようになります。
ガチャなどで入手できる個性豊かなキャラで自分だけのパーティを組み、対人戦に挑んでみましょう。
基本の遊び方は「放置するだけ」ですが、意外にやり込み要素もあるので、ゲーム初心者からゲーマーまで楽しめるアプリです。
井上麻里奈が声優キャラで出演しているソシャゲ・スマホゲームアプリランキング!
1位:ブラック・サージナイト

2位:ファイナルギア-重装戦姫-

3位:メルヘン・オブ・ライト~モロガミ放置RPG~


「メルヘン・オブ・ライト」はCentury Gamesが送る新作放置系RPGです。
本作は放置系RPGですので、戦闘は完全オートで進みます。
戦闘画面を開いていない状態でも戦闘は進んでいるので、戦闘中でも気にせずにキャラ強化などを行えるのは良いですね。
また、アプリを閉じている間でも戦闘が進むので、アプリでやることがなくなってしまってもキャラクターがその間に経験値を稼いでくれます。
放置するだけでなく、他のプレイヤーのパーティと対戦することも可能です。
対戦と次のステージに進めるためのボス戦では陣形を組むことができるので、自分にとって最強のパーティと陣形で強大なプレイヤーやボスに挑みましょう。
プレイヤーのレベルを上げると様々な機能やゲームの要素が解禁されます。
経験値の精算はゲームを起動することでされるので、空いた時間でゲームを起動してレベルをあげて様々な要素を楽しみましょう。
本アプリはキャストも力を入れており、「杉田智和」や「たかはし智秋」といった(敬称略)声優業はもちろん多方面に置いても活躍している有名声優を起用しています。
沢山の声優を起用しているので、その声優のファンの方はもちろん気になった声優を探してみるのも良いですね。
オススメポイント!
- 完全オートでお手軽プレイ
- レベルを上げることで様々な要素が解禁
- 有名声優を多数起用
4位:ファントム オブ キル


ファントム オブ キルは、SRPG経験者なら誰でも馴染める、スマホの定番SRPG(シミュレーションRPG)です。
ルールは昔からあるSRPGと同じで、味方ターン→敵ターンの繰り返しです。
キャラによって属性があり、その相性によってダメージが増減するため、編成にも工夫が必要になります。
登場するキャラは、すべて世界中の有名な武器の名前を持った女の子です。このキャラデザインがとても良く、このゲームの大きな特徴にもなっています。
そんな可愛いキャラが、戦闘では3Dになって派手な演出を見せてくれるので、急にとてもカッコよくなるんですよね。
キャラには有名な女性声優が声をあてているので、声優好きな方にもオススメです。気軽に始められ、やり込める戦略要素もある完成度の高いゲームです。
オススメポイント!
- 定番ルールで馴染みやすいSRPG
- 可愛いキャラとカッコいい演出が燃える
- 有名声優起用で、全体的にクオリティが高い
5位:浮島物語~最強刻印士になるストーリー~

6位:アズールレーン


アズールレーンは、美少女化した艦船を育てて戦う、RTSです。
プレイしてまず思ったのは、「キャラが可愛い…!」ということですね。幼女からセクシーなお姉さんまで揃っていて、様々な需要に応えてくれています。
キャラクターは全て実在する艦船や母艦がモデルです。設定も歴史を守っていますので、艦船や歴史が好きな人もハマれるゲームですね。
そんなキャラクターたちですが、可愛いだけでなく、戦闘では逞しく戦ってくれます。
戦闘中、特に難しい操作は必要なく、艦隊を移動させるだけです。
敵に近づくと自動で攻撃してくれるので、あとは敵の攻撃を回避しましょう。
特殊攻撃のときなどにはボタンのタップなども必要ですが、これも非常にシンプルです。
これだけ簡単な操作ですが、さらに自動戦闘機能も付いている親切設計になっています。
戦闘は一本調子になりがちなので、個人的にはずっと自動でも良いかなと感じました。
キャラの入手方法は、クエストでのドロップと建造(ガチャ)があります。
ドロップはよくあるソシャゲのルールと同じで、特定のクエストをクリアすると一定確率で手に入るというものです。
やはり確率的には低いのですが、ドロップでしか入手できない強キャラもいるので、クエストを何周もしたいところでさね。
次に建造(ガチャ)についてですが、ここは他のゲームと若干システムが異なります。
ガチャを回すとキャラが出てくるというのは同じですが、キャラによって建造時間が決まっていて、その間は使用することができません。
強くてレアなキャラほど建造時間も長いのですが、手に入った喜びで、ワクワクしながら待てますね。
弱いキャラも可愛いですし歴史に忠実なので、つい愛着が湧いてしまいます。
ここまで読んだ方は、「なんか似たゲームあったよな」と思っているでしょう。
そうです。アズールレーンは艦隊これくしょん(通称:艦これ)のパクりですよね。
戦艦を美少女化という発想からして、パクりだとしか思えません。
実際どんなところが似ていて、どんなところがオリジナルなのか比較してみました。
まず、戦艦を美少女化しているという点ですね。
パクりと言われる最も大きな原因です。
ゲーム性が多少違っているのですが、見た目のせいでパクりという印象が付いてしまっています。
次に、物資を集めてキャラクターを強くしていくという点です。
戦艦という設定上、単純なレベルだけでなく、物資や素材で鍛えるというのは自然な流れですよね。
艦これを意識したかはわかりませんが、どうしても似てしまう要素になります。
ここまでだと完全にクロなんですが、意外に違っているところもあります。
違っている点の1つ目は戦闘システムです。
艦これは戦闘になると操作することがほとんどありません。
対してアズールレーンはアクション要素があります。
キャラの育成に集中したい人は艦これ、戦闘も楽しみたいという人はアズールレーンが良いですね。
次に、アズールレーンには外国の戦艦が登場するという点です。
艦これは日本の戦艦しか出ませんので、戦艦好きな方は特にアズールレーンの方が楽しめます。
見た目はかなり近いんですが、遊んでみると意外に違う点が見えておもしろいですね。
迷ったらどちらもプレイして、合った方を続けてみてはいかがでしょうか。
おすすめポイント!
- かわいい擬人化少女たち
- アクション性のある戦闘
- 戦艦の歴史背景に沿った設定やストーリー
7位:ブレイドアンドソウル レボリューション


ブレイドアンドソウル レボリューションは、爽快感溢れるアクションが魅力のMMORPGです。
プレイしてまず感じたのは、移動の快適さでした。
通常の歩行もそこそこ早いのですが、ダッシュ中は本当に早い。ポケモンで自転車に乗ったときくらいの快適さです。
今まで気づかなかったのですが、他のMMORPGをプレイしていたとき、移動がストレスだったんだなと思いました。
しかもダッシュの長さに制限がないので、ミッションもサクサク進めることができます。
もちろんこれは戦闘中にも活かせるので、スピーディで爽快なアクションが楽しめますね。
戦闘は駆け引きが必要で、ごり押しではなく深みのあるバトルです。
キャラの種族やジョブによってスキルが全く違うため、それぞれに得意な間合いが存在します。
自キャラにあった立ち回りを習得して、戦闘を有利に進めましょう。
回避もしやすくなっているので、遊びごたえのあるプレイ感でした。
自動戦闘モードもありますが、回避などはうまくしてくれないため、よほどの雑魚キャラでない限りは操作が必要です。
ブレイドアンドソウルの戦闘は作業に感じにくいので、それでも十分楽しめます。
MMORPGにつきもののキャラメイクも、他のゲームに負けていません。
僕は女性キャラでプレイしてみましたが、かなり可愛く作れました(笑)
個人的には髪型の種類が豊富で、しかも現実的なパターンが多いのが嬉しかったですね。
ストーリーに登場するキャラも可愛い&かっこいいデザインになっているので、見た目も楽しめます。
オススメポイント!
- 移動ですら爽快感のあるアクション
- ごり押しではない、戦略性の高いバトル
- キャラメイクや登場キャラの美麗デザイン
8位:ビーナスイレブンびびっど!


ビーナスイレブンびびっど!は、美少女だらけのサッカーチームをオーナー兼監督して運営する美少女ゲームです。
これだけ聞けば、本格的なスポーツゲームではないということは伝わりますよね。
このゲームは個性豊かな美少女たちを集め、チームを成長させていくのがメインです。
試合も選手を操作するようなアクション性は無く、要所でドリブルやパスといった選択肢を選ぶ簡単なシステムになっていました。
各キャラは必殺シュートなどのスキルを持っていて、使用時には特殊な演出が入ります。
キーパーが吹っ飛ばされたりボールが歪んだり、作者はキャプテン翼が好きですよきっと。技名もあるし。
育成も簡単で、選手に合った練習メニューを選ぶだけです。
がっつり育成を楽しみたい人はパワプロとかをやった方が良いですが、美少女を愛でたいだけなら絶対にこっちですね。
美少女ゲームですから、当然ボイスも重要になってきます。
声優は釘宮理恵や沢城みゆき、上坂すみれに田村ゆかり(敬称略)など超豪華。
結構な頻度で声が聞けますので、声優ファンにもおすすめです。
最初のガチャは狙ったキャラが出るまで無限に回せますので、好みの女の子をゲットしましょう。
おすすめポイント!
- 美少女サッカーチームを運営するシミュレーションゲーム
- 全体的に手軽に遊べるシステム
- 声優陣が超豪華で、結構喋る
9位:シノビマスター 閃乱カグラ NEW LINK


シノビマスターは、忍者育成機関で修行する少女たちが主人公の、スマホ史上"最胸"RPGです。
これは先に伝えなければいけないんですが、このアプリはおっぱいですね。
キャラのバストは85cmで小さい方、90cmオーバーが当たり前というキャラクターたちのプロフィール。(日本人平均は83cm)
そんな巨乳少女たちが忍者の修行をするというRPGゲームです。
でもプレイヤーはRPG要素なんて気にしなくて大丈夫ですよ。
なんとなくクエストをこなしながら、3Dで揺れるおっぱいをみていればもうそれで十分。
さらに、キャラクターたちを撫でてコミュニケーションをとることもできます。
タップする場所によって反応が違う他、キャラでセリフも変わるのでついつい全員試してしまいますね。
どんな反応をしてくれるかは...お楽しみです。(上の画像を要チェック!)
おっぱいに気をとられがちですが、戦闘システムもしっかりしています。
通常攻撃は自動でやってくれるので、プレイヤーはスキルを使うときに操作しましょう。
また、通常スキルの他に、より強力な忍法という攻撃もあります。
忍法はつながりのあるキャラ同士で連携させると「NEW LINK CHANCE」が発生し、より強力な攻撃へと繋がって爽快です。
NEW LINK CHANCEで敵を倒すと、より多くのアイテムがもらえますので、狙って発動するようにしましょう。
(NEW LINK...にゅうりんく...にゅうりん... いや、考えすぎか)
そしてこのゲームの意外と大きな魅力は、リセマラ不要という点です。
チュートリアル中のガチャは何度でも引き直せるので、狙ったキャラが出るまで続けましょう。
そしてキャラを育てて強くし、おっぱいの力で世界を平和にしましょう。
おすすめポイント!
- とにかくおっぱい
- キャラゲーかと思いきや、本格的な戦闘システム
- キャラを撫でてコミュニケーションが取れる
10位:チェインクロニクル3


チェインクロニクル3は、長きに渡りスマホRPG界の前線を走り続ける、王道RPGです。
アプリ名に付いている「3」ですが、これは現在ストーリーが3部まで続いていることを表しています。
この時点でその人気の高さが伺えますね。
1、2部は完結済みのストーリーで、主人公が結成した小さな義勇軍が、巨大な悪と戦い、世界を救うまでの物語です。
このストーリーは非常に人気が高く、アニメ化もされました。
そして満を辞して登場した第3部は、義勇軍が世界を救い伝説となった、第2部から5年後の物語。
主人公が変わっていますが、伝説の義勇軍も物語に関わってきます。
ゲームシステムは変わりませんし、ストーリーもつながっているので、以前からのファンも新規ユーザーも入りやすくなっています。
チェインクロニクル3では1、2部と3部どちらから遊ぶこともでき、さらに途中で切り替えることも可能です。
ストーリーをしっかり知りたい人は1部から、流れに乗りたい人は3部からプレイするのがオススメですね。
また、タワーディフェンスのような戦闘システムも特徴的です。
画面左から向かってくる敵に対し、レーンを移動させたりスキルを使用しながら立ち向かっていきます。
キャラの職業によって移動速度や攻撃範囲、また相性なども決まっていますので、臨機応変な対応が必要です。
この戦闘システムは人気が高く、チェンクロだけでなくスーパーロボット大戦X_Ωにも導入されています。
各キャラの設定も魅力的ですし、正直文句のつけようがないRPGですね。
プレイすればきっと、長く支持され続ける理由がわかります。
オススメポイント!
- アニメ化され、第3部まで続くほどに人気の高いストーリー
- 今までになかった画期的な戦闘システム
- 魅力的なキャラクター設定