代表作とキャラクター
- ソードアート・オンライン…ユイ
- 僕は友達が少ない…柏崎星奈
- とある科学の超電磁砲…佐天涙子
2023年06月のおすすめゲームアプリ!放置少女!

放置少女は、放置している間にも自動で戦い成長する、美少女系放置ゲームです。
プレイしてまず感じたのは、キャラがみんなかわいいということ。
登場するキャラは全て美少女で、しかも動いたりいろいろと揺れたりします。
戦闘はアプリ起動中も閉じている間も、常に進んでいます。
勝手に戦い、勝手にレベルアップしてくれるなんて、まるでキャラクターが生きているみたいですよね。
キャラクターたちには声もついているので、愛着も湧いてきます。
このゲームに難しいルールは無く、キャラの強化や装備を考えれば良いだけなので、遊び方は非常にシンプルです。
さらに、ある程度レベルが上がると、闘技場が解放され、対人戦を楽しむことができるようになります。
ガチャなどで入手できる個性豊かなキャラで自分だけのパーティを組み、対人戦に挑んでみましょう。
基本の遊び方は「放置するだけ」ですが、意外にやり込み要素もあるので、ゲーム初心者からゲーマーまで楽しめるアプリです。
伊藤かな恵が声優キャラで出演しているソシャゲ・スマホゲームアプリランキング!
1位:放置少女〜百花繚乱の萌姫たち〜


放置少女は、放置している間にも自動で戦い成長する、美少女系放置ゲームです。
プレイしてまず感じたのは、キャラがみんなかわいいということ。
登場するキャラは全て美少女で、しかも動いたりいろいろと揺れたりします。
戦闘はアプリ起動中も閉じている間も、常に進んでいます。
勝手に戦い、勝手にレベルアップしてくれるなんて、まるでキャラクターが生きているみたいですよね。
キャラクターたちには声もついているので、愛着も湧いてきます。
このゲームに難しいルールは無く、キャラの強化や装備を考えれば良いだけなので、遊び方は非常にシンプルです。
さらに、ある程度レベルが上がると、闘技場が解放され、対人戦を楽しむことができるようになります。
ガチャなどで入手できる個性豊かなキャラで自分だけのパーティを組み、対人戦に挑んでみましょう。
基本の遊び方は「放置するだけ」ですが、意外にやり込み要素もあるので、ゲーム初心者からゲーマーまで楽しめるアプリです。
オススメポイント!
- 放置するだけのお手軽なアプリ
- キャラが可愛く、動いて喋る
- 対人戦も有りで意外とやり込める
2位:ブレイドエクスロード


ブレイドエクスロードは、豪華スタッフと豪華声優陣が生み出した、とにかくハイクオリティなRPGです。
ストーリーやグラフィック、戦闘システムや演出までどこを取っても高品質で驚きました。
このゲームを手がけた監督は、他にもブレイブフロンティアやFFブレイブエクスヴィアスを手がけています。
そのノウハウはブレイドエクスロードにも受け継がれており、スマホらしい操作感で王道RPGが楽しめると評判です。
戦闘システムは馴染みやすいものになっており、通常攻撃は自動、スキルの発動のみ操作が必要になります。
スキルは各キャラ4つまでセットでき、発動までの待機時間が長いほど強力な効果を持っていました。
スキルは結構すぐに使える様になるので、戦闘が暇ということはありませんね。
操作キャラを変更することもできるので、様々なスタイルでの戦闘が楽しめます。
また、声優事務所とタッグを組んでいるというのも大きな特徴です。
強力しているのは青二プロダクションで、神谷浩史や野沢雅子、銀河万丈といった日本を代表する声優が参加しています。
若手や中堅声優がスマホアプリに出演することは多いですが、ベテラン声優が出るのは珍しいですよね。
野沢雅子の名前を見たときには僕も驚きました(笑)
ゲームの内容だけでなく、スタッフや声優陣まで豪華に固められた王道RPGです。
クオリティで言えば国内のスマホRPGではトップのこのアプリ、RPG好きなら一度はプレイしてみてください。
オススメポイント!
- とにかく全てがスマホトップクラスに高品質な王道RPG
- 手軽な操作でゴリゴリのアクション戦闘
- ベテランまで起用した豪華な声優陣
3位:ドールズフロントライン


ドールズフロントラインは、銃火器をモチーフにした美少女を育てて戦うSRPGです。
キャラクターたちは全員、銃火器がモチーフになっており、名前もそのまま銃の名前が付けられています。
FPSなどに登場する銃はほぼ全て登場しますので、「これ知ってる!」という気づきが嬉しいですね。
このアプリは本来「少女前線」という名称でしたが、いろいろと問題があったため、日本ではドールズフロントラインになりました。
ネット上では話題になっていたので、知っている人も多いかもしれませんね。
しかしそんな問題は過去のもの、現在は多くのユーザーを抱える人気ゲームになりました。
ゲームシステム自体は、ほぼ艦これです。
キャラクターを生成、編成し、クエストをこなしていきます。
戦闘中は配置変えも可能ですので、戦況を見て臨機応変に対応してきましょう。
擬人化ゲームといえば、瀕死時の「おはだけ」ですが、もちろんこのゲームにも用意されています。
ちょっとだけ苦戦しながら楽しみましょう。
クエスト中は複数の小隊をバラバラに移動させていき、敵と同じマスに止まると戦闘になります。
目的地を目指す小隊と、囮りになってそれを守る小隊という風に役割を決めると良いですね。
また、キャラクターデザインも非常に可愛く、さらにかっこいいです。
基本的に全員可愛いのですが、銃火器をモチーフにしていることもあり、クールな雰囲気も漂っていますね。
萌え萌えなイラストが苦手な人でも、かなり取っつきやすいイラストです。
ゲーム自体戦略性が高くてなかなか面白いので、美少女が特別好きでなくても楽しめるゲームになっています。
オススメポイント!
- 銃火器モチーフの擬人化美少女SRPG
- 戦略性が高く、ゲーム自体が面白い
- もちろん被ダメージ時の露出有り
4位:蒼藍の誓い - ブルーオース


蒼藍の誓い-ブルーオースはZephyrusGamesが送る、3D戦姫リアルタイム海戦RPGです。
プレイヤーは戦姫と呼ばれるキャラクター達を率いて、世界を守るために侵略者と戦う王道的ストーリーとなっています。
このアプリにおいて戦姫のモチーフは、第二次世界大戦時代に活躍した艦船となっていて、姿かたちは違えど同じモチーフを扱っているゲームをやっている人から見れば見慣れた名前が登場することでしょう。
戦闘システムは索敵から始まり、接敵して砲撃や雷撃を行い敵を倒すのが主な目的となっています。
もちろん敵もただ倒されるのを待っているわけではないので攻撃をしてくるのですが、もたもたしてたら攻撃が当たる可能性があるのでなかなかスリリングなゲーム性です。
また、自身の操作する艦隊や敵艦隊との向きで丁字戦の有利不利や反航戦、同航戦といった状況に変化するので立ち回り方も大事なので奥が深い内容となっています。
戦姫達のイラストは呉マサヒロ氏や「シャイニングシリーズ」でおなじみのTony氏といった有名イラストレーター達が担当しているのでファンはもちろんの事、名前を知らなくてもどこかで見たことがあるようなイラストで始めやすいのではないでしょうか。
また、ゲームシステムが3Dという事もあり、全戦姫のLive2Dではない3Dモデルが用意されています。
好みのキャラクターをメインメニューにおいて観察するのも良いですね。
オススメポイント!
- 3D特有の戦略性のある戦闘を楽しめる
- 多数の有名イラストレーターがキャラのイラストを担当
- メインメニューにて好きなキャラクターを前後左右上下から観察可能
5位:ソードアート・オンライン インテグラル・ファクター


ソードアート・オンライン インテグラル・ファクターは、大人気アニメ、ソードアート・オンライン(SAO)の世界を追体験できるMMORPGです。
アニメSAOは、命がけのオンラインゲームの世界に閉じ込められた主人公たちが、脱出するためにゲームクリアを目指し戦っていきます。
このアプリでもそのストーリーは健在で、プレイヤーはその事件に巻き込まれた中の1人として、100層のボスを倒して脱出するのが目的です。
アニメのストーリーを追うことはもちろん、プレイヤーの選択次第で変わる未来もあります。
キリトやアスナ、クラインなどお馴染みのキャラが出てくるので、元のアニメが好きな人はテンションが上がるはず。
ゲーム自体も非常に良くできていて、アニメや原作ラノベをしらない人でも十分に楽しめるようになっています。
ゲームシステムはよくあるMMOで、拠点となる街でクエストを受注し、敵がいるマップやダンジョンに潜入してクエストをクリアしていくという流れです。
ある程度クエストを進めると、各階層にいるボスに挑むことができるようになります。
このボスが結構強くて、筆者は最初のボス相手に5回ほどコンティニューしました・・・・。(あのゴブリンですね)
アニメでも重要になっている「敵の攻撃パターンを読む」というのが、このゲームでも非常に重要になっていますね。
アバターの作り込みや武器選び、ソードスキル選びなども幅広く楽しむことができます。
キャラゲーだからと敬遠せず、ぜひ一度プレイしてみてください!
おすすめポイント!
- 原作に忠実なストーリーが楽しめる
- 敵の行動パターンを読まないと、雑魚キャラすら苦戦するというSAOらしい難易度
- キャラゲーの域に止まらないMMORPG
6位:オルタンシア・サーガ -蒼の騎士団-


オルタンシア・サーガは、重厚なストーリーと戦略度の高い戦闘が特徴のRPGです。
リリースからかなり時間が経っているため、メニュー画面の古臭さやごちゃごちゃ感はあるものの、ゲームとしてはまだまだ楽しめます。
ストーリーは王道RPGそのもので、王である父をとある事件によって亡くし、若くして領主となった主人公が、国を守るとともにその事件の真相へと迫る物語です。
キャラはストーリー上で仲間になる他、ガチャやイベントで入手することができます。
無料10連ガチャなどもありますので、キャラ編成で困ることは少ないですね。
もう一つの特徴である戦闘システムは「アクティブ・レーン・バトル」と呼ばれています。
自軍、敵軍ともに3×3の9マスになっていて、クエスト出発前に設定したキャラ配置で戦闘開始です。
各キャラは4つの戦闘スタイルに分かれていて、それぞれ攻撃できる範囲が違っています。
敵を効率良く倒すためにも、パーティの編成時にはこのバランスに注意しましょう。
戦闘自体はアクティブタイムバトルになっていて、キャラのゲージが溜まると行動可能となります。
行動するタイミングによってHPが回復したり、攻撃力がアップしたりすることもあるので、あえて敵の行動を待つという戦略も重要です。
他作品とのコラボが多く、現在も進撃の巨人とのコラボを実施していますので、作品のファンの方も楽しめますね。
演出やグラフィックのクオリティでは新しいゲームの方が上ですが、まだまだ楽しめるオススメの王道RPGです。
オススメポイント
- 王道RPGらしい重厚なストーリー
- 戦略性の高いアクティブ・レーン・バトル
- 他作品とのコラボが頻繁
7位:マギアレコード


プリンセスコネクトは、美少女たちと共に世界を救う、アニメ王道RPGです。
「君と出逢い〜♪君と往く〜♪」というテーマソングのCMでおなじみのアプリですね。
アニメRPGというだけあって、途中に挟まるアニメーションはTVアニメばりのクオリティを誇ります。
戦闘アニメーションなどもかなり凝っていて、特にスキル発動の演出は見応えアリでした。
キャラクターデザインが抜群に良く、各キャラの個性や設定も練られているので、かなり入り込めます。
声優陣も超豪華で、内田真礼や上坂すみれ、花澤香菜など大人気女性声優ばかり。
戦闘はスマホRPGでは標準になってきているセミオートです。
通常攻撃は自動になっていて、ゲージが溜まったらスキルを使用することができます。
ちびキャラが一生懸命攻撃している姿はかなり可愛らしいですね。
プレイ難易度は高くないので、演出を楽しむ余裕があります。
難点を挙げるなら、ローディングが多いことですね。
ストーリー中にアニメがかなり挟まるので、そのロードに時間が取られてしまいます。
このアニメを見るためにプレイする感覚になるので、そこに興味を持てない人にはオススメしません。
しかし、アニメのおかげで世界観にどっぷり浸かることができるので、ハマる人は本当にやばいですね。沼です。
プリコネはTVアニメ化も決まり、現在放送に向けて製作中です。
アニメを観る前の予習も兼ねて、プレイしてみてはいかがでしょうか。
オススメポイント!
- 美少女たちと協力して戦う王道RPG
- 高品質なアニメが随所で楽しめる
- 超豪華な女性声優たち
8位:グランブルーファンタジー(グラブル)


グランブルーファンタジーは、スマホRPGの元祖、どこまでも王道を行くシンプルなRPGです。
よくTVCMもやっていますし、アニメ化や二次創作などで盛り上がっていますので、どこかで目にしたことがありますよね。
グランブルーファンタジー(通称グラブル)は、スマホでソーシャルゲームがで始めた頃からあるアプリで、今でも多くのユーザーを抱えるゲームです。
ゲームシステムはいわゆる「ポチポチゲー」なのですが、キャラや武器、ストーリーが魅力的で、さらに運営の努力もあって長く人気を維持しています。
ストーリーは王道中の王道で、帝国に追われた謎の少女を助けた主人公が、世界を揺るがすほどの事件に巻き込まれていくというものです。
さらにゲーム全体のシステムも王道で、ガチャやドロップで強いキャラ、強い武器を手にいれて戦います。
ソーシャルゲームはよく「札束で殴り合うゲーム」などと揶揄されますが、グラブルもそれに近いものがありますね。
しかし、やはり人気を保っているのには理由があります。
それは、キャラや武器の魅力と、運営の上手さです。
キャラはとにかくイケメンだったり可愛かったりしていて、二次創作が盛り上がっています。
さらに武器も様々な設定があり、男が持つ収集欲をくすぐってくるんですよね。
そこに合わさるのが、運営が企画するイベントです。
マクドナルドとのコラボや期間限定ガチャイベントなど、ユーザーが楽しめる企画をかなり細かく開催しています。
ゲーム自体がつまらないとは言いませんが、この運営がなければ、ここまで多くのユーザーは残っていないですね。
ヘビーユーザーが多いため、クランバトルなどに今から参加するのはキツイですが、ストーリーを遊ぶ分には十分楽しめるアプリです。
オススメポイント!
- 熱狂的なファンが多い、スマホRPG界の重鎮
- キャラがカッコいい&かわいい
- 開催されるアプリ内のイベントがよくできている