代表作とキャラクター
- アクエリオンEVOL…ユノハ・スルール
- Fate/Grand Order(FGO)…パッションリップ、哪吒
- 艦隊これくしょん -艦これ-…天津風、大鯨 / 龍鳳
2023年06月のおすすめゲームアプリ!放置少女!

放置少女は、放置している間にも自動で戦い成長する、美少女系放置ゲームです。
プレイしてまず感じたのは、キャラがみんなかわいいということ。
登場するキャラは全て美少女で、しかも動いたりいろいろと揺れたりします。
戦闘はアプリ起動中も閉じている間も、常に進んでいます。
勝手に戦い、勝手にレベルアップしてくれるなんて、まるでキャラクターが生きているみたいですよね。
キャラクターたちには声もついているので、愛着も湧いてきます。
このゲームに難しいルールは無く、キャラの強化や装備を考えれば良いだけなので、遊び方は非常にシンプルです。
さらに、ある程度レベルが上がると、闘技場が解放され、対人戦を楽しむことができるようになります。
ガチャなどで入手できる個性豊かなキャラで自分だけのパーティを組み、対人戦に挑んでみましょう。
基本の遊び方は「放置するだけ」ですが、意外にやり込み要素もあるので、ゲーム初心者からゲーマーまで楽しめるアプリです。
小倉唯が声優キャラで出演しているソシャゲ・スマホゲームアプリランキング!
1位:放置少女〜百花繚乱の萌姫たち〜


放置少女は、放置している間にも自動で戦い成長する、美少女系放置ゲームです。
プレイしてまず感じたのは、キャラがみんなかわいいということ。
登場するキャラは全て美少女で、しかも動いたりいろいろと揺れたりします。
戦闘はアプリ起動中も閉じている間も、常に進んでいます。
勝手に戦い、勝手にレベルアップしてくれるなんて、まるでキャラクターが生きているみたいですよね。
キャラクターたちには声もついているので、愛着も湧いてきます。
このゲームに難しいルールは無く、キャラの強化や装備を考えれば良いだけなので、遊び方は非常にシンプルです。
さらに、ある程度レベルが上がると、闘技場が解放され、対人戦を楽しむことができるようになります。
ガチャなどで入手できる個性豊かなキャラで自分だけのパーティを組み、対人戦に挑んでみましょう。
基本の遊び方は「放置するだけ」ですが、意外にやり込み要素もあるので、ゲーム初心者からゲーマーまで楽しめるアプリです。
オススメポイント!
- 放置するだけのお手軽なアプリ
- キャラが可愛く、動いて喋る
- 対人戦も有りで意外とやり込める
2位:カウンター・アームズ

3位:ブラック・サージナイト

4位:少女廻戦


ブレイブソード×ブレイブソウル(通称:ブレ×ブレ)はグリモアが送るスマートフォン向けRPGです。
ストーリーは魔剣を操る力を持つ主人公が、相棒の少女と共にあるものを探す旅に出ているのですが、その途中でお金が無くなったことにより、魔界の治安維持組織である「EDEN」の世話になるところから始まります。
2人が探すあるものとはいったい何なのか、気になるところですね。
本作に登場する魔剣達は全て少女の姿をしていて、ブロードソードや小太刀といったいわゆる剣や刀といった武器だけではなく、モーニングスターなどの鈍器をモチーフとした魔剣が登場します。
登場する魔剣はみなかわいらしいので、好みの魔剣を見つけて重点的に育てましょう。
戦闘は最大3体の魔剣を編成できて、ほぼオートで行われるので魔剣のステータスによって勝敗が決まります。
条件を満たすと使用できる「ブレイズドライブ」をつかって一発逆転を狙いましょう。
また、魔剣ごとに相性の良し悪しがあり、どういった編成がベストか探してみるのもいいですね。
本作は2020年でなんと5周年を迎えるという非常に息が長いアプリとなっています。
サービス初期から現在まで続けているベテランたちに追いつくことは難しいですが、現在でも初心者プレイヤーだったり優しいベテラン達もいますのでぜひともプレイしてみましょう。
オススメポイント!
- 主人公たちが探しているものの謎
- かわいらしくも強い魔剣たち
- 2020年現在で5周年という息の長いサービス
5位:ファントム オブ キル


ファントム オブ キルは、SRPG経験者なら誰でも馴染める、スマホの定番SRPG(シミュレーションRPG)です。
ルールは昔からあるSRPGと同じで、味方ターン→敵ターンの繰り返しです。
キャラによって属性があり、その相性によってダメージが増減するため、編成にも工夫が必要になります。
登場するキャラは、すべて世界中の有名な武器の名前を持った女の子です。このキャラデザインがとても良く、このゲームの大きな特徴にもなっています。
そんな可愛いキャラが、戦闘では3Dになって派手な演出を見せてくれるので、急にとてもカッコよくなるんですよね。
キャラには有名な女性声優が声をあてているので、声優好きな方にもオススメです。気軽に始められ、やり込める戦略要素もある完成度の高いゲームです。
オススメポイント!
- 定番ルールで馴染みやすいSRPG
- 可愛いキャラとカッコいい演出が燃える
- 有名声優起用で、全体的にクオリティが高い
6位:Exos Heroes (エグゾス ヒーローズ)

7位:ステラクロニクル


ステラクロニクルは、新作スライドコマンドバトルRPGです。
ストーリーは、普通の学生生活をしていた主人公が突如異世界に飛ばされ、一度その異世界の悲惨な結末を見ます。
その後、その異世界の過去へと遡り、その未来を迎えないように仲間を集め奮闘するといった内容です。
序盤からストーリーがかなり重厚なものとなっており、ストーリーに関わるキャラクターも個性豊かでどんどんと先に進めたくなってしまいます。
戦闘のシステムは見た目ベルトスクロールアクションに似た内容です。
ですが、スキルは発動するために「指でシンボルを書く」といった斬新なシステムを採用しています。急いで書くと発動に失敗してしまうので、見習い魔法使いの様なロールプレイが可能です。
また、敵に自動で近づき攻撃、スキル発動が手動の「半自動」や移動や攻撃、スキル発動すべてが自動でできる「自動」も搭載しているので、時にはしっかりとした戦闘を、時にはお手軽に戦闘を楽しめます。
ステラクロニクルの舞台となる世界はとても広大で、フィールドを移動するたびに景色や雰囲気の変化を楽しむことが可能です。
この広大な世界を主人公として旅し、何もしないと迎えるであろう悲惨な結末をこの手で変えていきましょう。
オススメポイント!
- 個性豊かな登場キャラが織りなす重厚なストーリー
- 様々な景色と雰囲気が楽しめる広大な世界
- ゲームが苦手でも簡単に楽しめるスライドコマンドバトル
8位:カムライトライブ


カムライトライブは、育成でどんどん能力が変わる少年漫画風RPGです。
世界観はアレンジを加えた和風テイストで、NARUTOの匂いを感じますね。
主人公キャラは純粋な性格で、ハンターハンターのゴンっぽい。
ちょっと狙いすぎてる感もありますが、全ての男子に刺さるRPGですね。
戦闘システムは超王道、キャラごとに4つの技の中から選択して行動します。
どの技、どのキャラにも属性が設定されているので、相性が重要です。
このゲームは、幅広く奥深い育成システムが大きな魅力となっています。
スマホRPGと言えば、キャラ同士を合成して育成するシステムが多いですよね。
しかしカムライトライブでは、パワプロのサクセスモードのような特訓をします。
メニューによって上がるステータスも違うため、育成方針はあなた次第。
さらに、修行というモードでは他キャラのスキルを習得することも可能です。
本来覚えなさそうな違う属性の技を覚えることもできますので、積極的に使っていきましょう。
ここまで育成に力を入れたスマホRPGは初めて見ました。
開発チームのこだわりや愛情が伺い知れるアプリですね。
オススメポイント!
- 王道でプレイしやすい戦闘システム
- 少年漫画のような設定と世界観
- 幅広く奥深い育成システム
9位:ブレイブソード×ブレイズソウル

10位:スクールガールストライカーズ


スクールガールストライカーズは、美少女キャラとイチャイチャして仲良くなれる3DRPGです。
戦闘は全てオートで進みますし、結果までスキップすることもできて楽々です。攻撃の演出もヌルヌル動いてカッコ良いので、スキップせずとも結構楽しめますよ。
そしてこのゲームの特徴は、やはり美少女と交流できるところです。各キャラとの会話はもちろん、手に入れたアイテムをプレゼントすることもできます。
仲良くなることでキャラのレベルが上がるので、ゲーム進行のためにも必要な要素になっています。
アニメ化や音ゲー展開、有名作品とのコラボなど、人気作ならではの楽しみもあるので、ハマるとやばそうですね。
ゲーム自体はシンプルで遊びやすいので、気軽に試してみてください。
オススメポイント!
- 自動戦闘とかっこいいアニメーションが特徴の3DRPG
- キャラとの交流(イチャイチャ)がゲームの重要な要素
- アニメ化もするほどの人気作