代表作とキャラクター
- Charlotte…友利奈緒
- ご注文はうさぎですか?…ココア
- 艦隊これくしょん -艦これ-…長門、陸奥、川内、神通、那珂、球磨、多摩、木曾、島風
2023年03月のおすすめゲームアプリ!放置少女!

放置少女は、放置している間にも自動で戦い成長する、美少女系放置ゲームです。
プレイしてまず感じたのは、キャラがみんなかわいいということ。
登場するキャラは全て美少女で、しかも動いたりいろいろと揺れたりします。
戦闘はアプリ起動中も閉じている間も、常に進んでいます。
勝手に戦い、勝手にレベルアップしてくれるなんて、まるでキャラクターが生きているみたいですよね。
キャラクターたちには声もついているので、愛着も湧いてきます。
このゲームに難しいルールは無く、キャラの強化や装備を考えれば良いだけなので、遊び方は非常にシンプルです。
さらに、ある程度レベルが上がると、闘技場が解放され、対人戦を楽しむことができるようになります。
ガチャなどで入手できる個性豊かなキャラで自分だけのパーティを組み、対人戦に挑んでみましょう。
基本の遊び方は「放置するだけ」ですが、意外にやり込み要素もあるので、ゲーム初心者からゲーマーまで楽しめるアプリです。
佐倉綾音が声優キャラで出演しているソシャゲ・スマホゲームアプリランキング!
1位:ブラック・サージナイト

2位:アカシッククロニクル~黎明の黙示録

3位:ガールズ X バトル 2


ガールズXバトル2はCarolgamesが運営する美少女が沢山登場するRPGです。
本作は放置系のRPGで、仕事の合間やちょっとトイレに行った時に少しだけ触ればあとは勝手に育ってくれます。
ですので、プレイ時間があまりとれない人でも気軽に楽しめるゲームです。
また、登場する美少女たちは三国志で活躍した武将たちや神話に登場する神などいろんな人物がモチーフとして登場します。
どの美少女もモチーフとなった人物の特徴は残しつつ可愛くなっているので、気になった方は手に入れてみましょう。
起用されているキャストは、花澤香菜や能登麻美子(敬称略)など多方面で活躍している有名な声優を多数起用されています。
ですので、声優ファンはもちろん声優はたいして知らない方でも楽しめる作品です。
ゲームを起動していれば放置中にもチャットでコミュニケーションが取れるようになっているので、友達を見つけて語り合うのも良いですね。
オススメポイント!
- ちょっとしたスキマ時間で触れる放置系RPG
- 有名武将、神を美少女化
- チャット機能で友達を作ろう
4位:ファントム オブ キル


ファントム オブ キルは、SRPG経験者なら誰でも馴染める、スマホの定番SRPG(シミュレーションRPG)です。
ルールは昔からあるSRPGと同じで、味方ターン→敵ターンの繰り返しです。
キャラによって属性があり、その相性によってダメージが増減するため、編成にも工夫が必要になります。
登場するキャラは、すべて世界中の有名な武器の名前を持った女の子です。このキャラデザインがとても良く、このゲームの大きな特徴にもなっています。
そんな可愛いキャラが、戦闘では3Dになって派手な演出を見せてくれるので、急にとてもカッコよくなるんですよね。
キャラには有名な女性声優が声をあてているので、声優好きな方にもオススメです。気軽に始められ、やり込める戦略要素もある完成度の高いゲームです。
オススメポイント!
- 定番ルールで馴染みやすいSRPG
- 可愛いキャラとカッコいい演出が燃える
- 有名声優起用で、全体的にクオリティが高い
5位:ガールズ コントラクト

6位:リネージュ2 レボリューション

リネージュ2 レボリューションは、超ハイクオリティのMMORPGです。リリース前からTVCMなどで宣伝していたゲームアプリで、とにかくグラフィックが綺麗です。
もちろんクオリティが高いのはグラフィックだけでなく、ゲームとしての完成度も非常に高いです。
ゲーム性は定番のMMORPGで、操作するキャラクターのアバターを作り、レベルを上げながらクエストを進めていきます。
アバターを作る際に種別(人種)とクラス(職業)を選ぶのですが、種別によって上がりやすい能力が違っているので、クラスの向き不向きがあります。
さらに、クラスには上位職も用意されており、幅広いキャラの育成が楽しめます。
本格的なゲームだと、難易度が高そうなイメージがありますが、リネージュはそこまで高くありません。
オートモードが用意されているので、自分で操作せずともクエストを進めることができます。ハイクオリティな異世界の冒険を、手軽に楽しみましょう。オススメポイント!
- とにかくハイクオリティでユーザー数もダントツ
- やり込み要素たっぷりの定番MMORPG
- オート機能を使えばて手軽にクエストを進められる
7位:幻獣契約クリプトラクト


幻獣契約クリプトラクトは、ファンタジー世界で巨大な幻獣へと立ち向かう王道RPGです。重厚なストーリーがナレーションベースで進むため、絵本の世界を旅しているような気分になります。
戦闘はRPG定番のターン制で、特徴的なのは属性の相性がわかりやすいということです。行動するキャラの属性に合わせて、敵キャラの上に相性のマークが浮かび上がります。
できるだけ相性の良い敵を狙ったほうが良いですし、相性の悪い敵はこちらの弱点でもあるので注意しましょう。
どのキャラにも固有のスキルがあります。スキルは攻撃だけでなく、回復や蘇生もあって幅広いので、バランスよくパーティを組みましょう。
他プレイヤーのキャラを1体クエストに連れて行けるので、ガチャで強いキャラが出なくてもなんとかなります。
対人戦やギルド戦もあり幅広く遊べるRPG、ぜひプレイしてみてください。
オススメポイント!
- 重厚なストーリーと絵本のような語り口
- 属性相性がわかりやすく、シンプルな戦闘
- 対人戦など、幅広く遊べるゲームシステム
8位:カムライトライブ


カムライトライブは、育成でどんどん能力が変わる少年漫画風RPGです。
世界観はアレンジを加えた和風テイストで、NARUTOの匂いを感じますね。
主人公キャラは純粋な性格で、ハンターハンターのゴンっぽい。
ちょっと狙いすぎてる感もありますが、全ての男子に刺さるRPGですね。
戦闘システムは超王道、キャラごとに4つの技の中から選択して行動します。
どの技、どのキャラにも属性が設定されているので、相性が重要です。
このゲームは、幅広く奥深い育成システムが大きな魅力となっています。
スマホRPGと言えば、キャラ同士を合成して育成するシステムが多いですよね。
しかしカムライトライブでは、パワプロのサクセスモードのような特訓をします。
メニューによって上がるステータスも違うため、育成方針はあなた次第。
さらに、修行というモードでは他キャラのスキルを習得することも可能です。
本来覚えなさそうな違う属性の技を覚えることもできますので、積極的に使っていきましょう。
ここまで育成に力を入れたスマホRPGは初めて見ました。
開発チームのこだわりや愛情が伺い知れるアプリですね。
オススメポイント!
- 王道でプレイしやすい戦闘システム
- 少年漫画のような設定と世界観
- 幅広く奥深い育成システム
9位:わくわくファンタジー


わくわくファンタジーはほのぼの系MMORPGです。
昨今のスマホ系MMORPGはグラフィックを前面に押しているものが多いと思われます。
しかし、わくわくファンタジーはデフォルメされたキャラクターが特徴的で、登場キャラとアバターが可愛いです。
大抵のMMORPGはアバターの外見変更にチケット等の課金アイテムが必要だったりしますが、わくわくファンタジーに関しては全てアクセサリー形式になっているのでそんなアイテムは必要ありません。
戦闘システムに関しては、各職業に専用のアクションスキルが多数用意されており、スキル構成によってはコンボを決めたりすることが出来ます。
また、オート戦闘やクエスト間のマップテレポート等の機能もあり、レベリングにストレスを感じさせません。
イベントに関しても豊富でPvPで他プレイヤーとしのぎを削ったり、レイドボスで見知らぬ人と共闘したりと人によって様々な進め方があるのも魅力的ですね。
こんなに自由度があるわくわくファンタジーですが、やっぱりこんなに出来ることがいっぱいだと初回ダウンロードの容量が大きいイメージがあると思いますが、なんと初回ダウンロードの容量は200MB弱と昨今のMMORPGの5分の1以下です。
なので、初回ダウンロードで憂鬱になる時間も少ないのもこのゲームの特徴だと感じました。
このわくわくファンタジーの世界に飛び込んでみてはいかがでしょうか。
おすすめポイント!
- デフォルメされた可愛いキャラ
- 豊富な常駐イベント
- ゲームの自由度にも関わらず低容量
10位:ブラウンダスト


ブラウンダストは、配置と組み合わせがカギを握る、超戦略的SRPGです。
このゲームの魅了のほとんどは、戦略的な戦闘に詰まっています。
戦闘は配置フェーズとバトルフェーズに分かれており、配置が完了した時点で戦闘開始。
慣れるまでは手探りになりがちですが、各キャラの効果や敵の動きが読めるようになると、一気に面白くなります。
攻撃範囲やサポート範囲、特殊能力などが異なっているため、編成や配置がかなり重要です。
せっかくのバフも、範囲にキャラがいなければ意味がありませんよね。
編成が終われば、バトルフェーズは完全オートで進んでいきます。
最近では戦闘が自動というのは当たり前ですが、配置フェーズのおかげで退屈さがかなり解消されていますね。
この戦略性はPS2、PSPで発売された名作「ヴィナス&ヴレイブス」(個人的に大好きな作品)に通じる面白さでした。
また、RPGということで、ストーリーもしっかり用意されています。
ストーリーに沿って仲間も増えていきますが、ログインボーナスなどでもキャラが配られるので、序盤のクエストは楽々ですね。
個人的に嬉しかったのは、全キャラが最高ランクの星6まで覚醒可能ということです。
能力差は多少あるにしても、好きなキャラを育てられるというのは嬉しいですよね。
能力だけでなく、イケメン、美少女などデザインも魅力的ですから、お気に入りのキャラを育てていきましょう。
頭を使うゲームが好きな人に強くおすすめしたいゲームでした。
オススメポイント!
- 戦略性の高さがウリのSRPG
- キャラがログボで配られるので、ガチャの引きが悪くてもそれなりに遊べる
- 全キャラが最高ランクまで覚醒可能